コンポーネント設定
- トピック:
- データビュー
作成対象:
- 管理者
次の情報では、データビューコンポーネントが使用する設定について説明します。
設定 | 説明/使用例 |
---|---|
コンポーネントの種類 | 必須。コンポーネントを指標からディメンションに、またはその逆に変更できます。このドロップダウンの選択を変更すると、コンポーネントがそれぞれに含まれているコンポーネント領域で変更します。 |
コンポーネント名 | 必須。Analysis Workspace に表示されるわかりやすい名前を指定できます。コンポーネントの名前を変更して、データビューに固有の名前を付けることができます。 |
説明 | オプション(推奨)。 コンポーネントに関する情報を他のユーザーに提供します。 |
タグ | (任意)。Analysis Workspace UI で検索/フィルタリングを行いやすくするために、カスタムタグまたは標準搭載のタグでコンポーネントにタグを付けることができます。 |
コンテキストラベル |
(任意)。コンポーネントに適用できる、使用可能なシステム定義のラベルのドロップダウンメニュー。 これらのラベルは、次の状況で必要になる場合があります。
|
スキーマフィールド名 | スキーマフィールドの名前。 |
データセットタイプ | 必須。コンポーネントの元となるデータセットタイプ(イベント、参照、プロファイル)を示す編集不可のフィールド。 |
データセット | コンポーネントの元のデータセットを示す編集不可のフィールド。 このフィールドには、複数のデータセットを含めることができます。 |
スキーマタイプ | コンポーネントのデータタイプを示す編集不可のフィールド。Platform では、サポートされているスキーマフィールドタイプを使用できますが、Customer Journey Analytics でサポートされていないフィールドタイプもあります。次のデータタイプがサポートされています。Integer 、Int 、Long 、Double 、Float 、Number 、Short 、Byte 、String および Boolean です。現在、ルックアップデータセットでは String スキーマデータタイプのみを使用できます。 |
コンポーネント ID | 必須。Customer Journey Analytics API は、このフィールドを使用してコンポーネントを参照します。データビューの各コンポーネントは、一意である必要があります。アドビは、各コンポーネントの ID を自動的に生成します。ただし、編集アイコンをクリックして、コンポーネント ID を変更することはできます。コンポーネント ID を変更すると、このコンポーネントを含む既存の Workspace プロジェクトがすべて機能しなくなります。単一のデータビュー内では各コンポーネントに一意の ID が必要ですが、他のデータビュー内では同じコンポーネント ID を使用できます。 他のデータビューで同じコンポーネント ID を使用すると、データビューをまたいで Workspace プロジェクトに互換性を持たせることができます。 プロファイルとルックアップベースのコンポーネントの場合、コンポーネント ID には、データセット ID に基づく ID 接頭辞が付きます(例: 642b28fcc1f0ee1c074265a0.person.name.firstName )。Workspace プロジェクトでプロファイルやルックアップベースのコンポーネント(person.name.firstName など)を再利用し、このコンポーネントを様々なデータビューで設定する場合は、データビュー全体で確実にコンポーネント ID を一意の名前に変更します(myUniqueID.person.name.firstName など)。 |
パス | 必須。コンポーネントの元となるスキーマパスを示す編集不可のフィールド。 |
データ使用状況ラベル | Adobe Experience Platform でこのコンポーネントに割り当てられたデータ使用状況ラベル。 詳細情報。 |
レポートでコンポーネントを非表示 | 管理者以外のユーザー向けデータビューからコンポーネントをキュレートできます。 管理者は、Analysis Workspace プロジェクトで「すべてのコンポーネントを表示」をクリックしてアクセスできます。 |
デモビデオについて詳しくは、
Customer Journey Analytics
- Adobe Customer Journey Analytics ガイド
- リリースノート
- はじめに
- アップグレードと比較
- Customer Journey Analytics にアップグレード
- Adobe Analytics との比較
- Adobe Analytics からの進化
- Adobe Analytics ユーザー向けユーザーガイド
- データ取り込み
- 接続
- データビュー
- ツール
- ワークスペースプロジェクト
- Analysis Workspace の概要
- 基本分析の実行
- アドバンス分析の実行
- プロジェクト
- テンプレート
- ビジュアライゼーション
- パネル
- キュレーションと共有
- 書き出し
- アトリビューション
- 異常値検出
- 予測
- ユーザー環境設定
- Workspace に関する FAQ とその他
- コンテンツ分析
- Analytics ダッシュボード
- ガイド付き分析
- コンポーネント
- Report Builder
- レポートアクティビティマネージャー
- ステッチ
- アドビの統合
- データガバナンス
- ユースケース
- ラボ
- トラブルシューティング
- テクニカルノート
- Customer Journey Analytics API