Google Analytics データのストリーミングの設定
最終更新日: 2025年3月7日
作成対象:
- 管理者
このページでは、ライブ Google Analytics のデータを Adobe Experience Platform に取り込み、Customer Journey Analytics 内のデータビューでそのデータセットを参照する方法について重点的に説明します。このページの手順を、履歴データを含むデータセットの生成方法を説明した Google Analytics 履歴データの Adobe Experience Platform への取り込みページと組み合わせることができます。ストリーミングデータセットとバックフィルデータセットを組み合わせて、過去のデータと現在のデータをシームレスにCustomer Journey Analytics に表示して確認できます。
データ収集を設定するには、次の手順を実行します。
- Adobe Experience Platform のタグを実装する。基本的な実装環境のインストールおよび導入について詳しくは、クイックスタートガイドを参照してください。
- Google データレイヤー拡張機能をインストールする。この拡張機能は、Web SDK 拡張機能をインストールした環境の代替となるもので、Google データレイヤーに特化しています。
- Adobe Experience Platform データ収集にデータストリームを作成する。データを Adobe Experience Platform に送信するようデータストリームを設定します。現時点では、ここで各 Google データレイヤーオブジェクトを該当する XDM フィールドにマッピングする必要があります。アドビでは今後、このマッピングワークフローを簡略化する予定です。
Customer Journey Analytics
- Adobe Customer Journey Analytics ガイド
- リリースノート
- はじめに
- Customer Journey AnalyticsとAdobe Analytics
- Customer Journey Analytics にアップグレード
- Adobe Analytics との比較
- Adobe Analytics からの進化
- Adobe Analytics ユーザー向けユーザーガイド
- データ取り込み
- 接続
- データビュー
- ツール
- ワークスペースプロジェクト
- Analysis Workspace の概要
- 基本分析の実行
- アドバンス分析の実行
- プロジェクト
- テンプレート
- ビジュアライゼーション
- パネル
- プロジェクトのキュレーション、共有、スケジュール
- 書き出し
- 異常値検出
- 予測
- 目次
- ユーザー環境設定
- Workspaceに関する FAQ など
- コンテンツ分析
- Analytics ダッシュボード
- ガイド付き分析
- コンポーネント
- Report Builder
- レポートアクティビティマネージャー
- ステッチ
- Adobe統合
- データガバナンス
- ユースケース
- ラボ
- トラブルシューティング
- テクニカルノート
- Customer Journey Analytics API