プロジェクトの保存
作成対象:
- ユーザー
Analysis Workspace のプロジェクトは、2 分ごとに自動で保存されます。また、自分でプロジェクトを保存したり、プロジェクトを複製として保存したり、プロジェクトをバージョンメモと共に保存したりすることもできます。
保存
プロジェクトを手動で保存するには、プロジェクトを Analysis Workspace で開き、プロジェクト を選択してから、次のオプションから選択します。
-
保存
プロジェクトに対する変更を保存します。プロジェクトが共有されている場合は、プロジェクトの受信者にも変更が表示されます。
プロジェクトを最初に保存すると、保存 ダイアログが表示されます。
-
次の情報を指定します。
- 名前(必須)プロジェクトの名前。
- 説明 プロジェクトの説明。
- タグ「タグを検索」フィールドでタグを検索するか、Enter キーを使用して新しいタグを追加します。
- フォルダーフォルダーを選択 ドロップダウンメニューからフォルダーを選択します。フォルダーを指定しない場合、プロジェクトは、新しいプロジェクトを作成した現在のフォルダーに保存されます。
- バージョンメモメモを追加 テキスト領域にバージョンメモを追加します。
-
「保存」を選択しプロジェクトを保存します。
プロジェクトを保存すると、実際には 90 日間保存されたプロジェクトのバージョンが保存されます。
共有したプロジェクトを保存すると、共有プロジェクトへの変更を保存 という警告ダイアログが表示され、確認を求められます。
- 「保存」を選択してプロジェクトを保存します。
- 「名前を付けて保存」を選択して、プロジェクトを複製プロジェクトとして新しい名前で保存します。
-
-
メモと共に保存
プロジェクトを保存する際に、プロジェクトで変更した内容に関するメモを追加します。バージョンメモを保存ダイアログで、次の手順を実行します。
- メモを追加 テキスト領域に バージョンメモ を入力します。
- 「保存」を選択します。
メモはプロジェクトのバージョンと共に保存され、プロジェクトの以前のバージョンを開くときに使用できます。メモと共に保存されたバージョンは、1 年間自動的に保存されます。
-
名前を付けて保存
プロジェクトの複製を新しい名前で作成します。名前を付けて保存ダイアログが表示されます。
-
次の情報を指定します。
- 名前(必須)プロジェクトの名前。
- 説明 プロジェクトの説明。
- タグ「タグを検索」フィールドでタグを検索するか、Enter キーを使用して新しいタグを追加します。
- フォルダーフォルダーを選択 ドロップダウンメニューからフォルダーを選択します。フォルダーを指定しない場合、プロジェクトは、新しいプロジェクトを作成した現在のフォルダーに保存されます。
- バージョンメモ。「メモを追加」テキスト領域にバージョンメモを追加します。
-
「保存」を選択してプロジェクトを保存します。
プロジェクトを別のフォルダーに保存できます。元のプロジェクトは影響を受けません。
-
自動保存
Analysis Workspace のすべてのプロジェクトは、2 分ごとにローカルマシンに自動で保存されます。この自動保存には、まだ手動で保存されていない、新しく作成されたプロジェクトが含まれます。
新規プロジェクト
Analysis Workspace では、別のプロジェクトに切り替えたり、ブラウザータブを閉じたりする際に、新しいプロジェクトを手動で保存するように求められます。
何らかの理由で、手動で保存する前に新しく作成したプロジェクトへのアクセス権が予期せず失われた場合、プロジェクトの復元バージョンが Analysis Workspace ランディングページの 復元されたプロジェクト(過去 7 日間) というフォルダーに保存されます。復元したプロジェクトを復元し、目的の場所に手動で保存します。
復元したプロジェクトを復元するには:
-
Analysis Workspace ランディングページの 復元されたプロジェクト(過去 7 日間) フォルダーに移動します。
-
プロジェクトを開き、目的の場所に保存します。
既存のプロジェクト
何らかの理由で、まだ自動保存されていない変更がプロジェクトに残っている場合、Analysis Workspace では変更を保存するプロンプトが表示されるか、警告メッセージが表示されます。
いくつかの一般的なシナリオ:
別のプロジェクトを開く
まだ自動保存されていない変更を含むプロジェクトで作業している際に別のプロジェクトを開くと、Analysis Workspace では現在のプロジェクトを保存するプロンプトが表示されます。
次のオプションがあります。
- 保存:プロジェクトの自動保存された最新のローカルコピーを、最新の変更に置き換えます。
- 変更を破棄:最新の変更を破棄します。プロジェクトには、自動保存された最新のローカルコピーが保持されます。
- キャンセル:別のプロジェクトを開くアクションをキャンセルし、既存のプロジェクトを開いたままにします。
タブから移動するかタブを閉じる
まだ自動保存されていない変更を含むプロジェクトを表示している際に、ページから移動したり、ブラウザータブを閉じたりすると、保存されていない変更が失われるという警告がブラウザーに表示されます。終了またはキャンセルを選択できます。ブラウザーによる警告方法は、使用するブラウザーによって異なります。
ブラウザーがクラッシュしたか、セッションがタイムアウトする
ブラウザーがクラッシュした場合や、セッションがタイムアウトした場合は、次回 Analysis Workspace にアクセスしたする際に、まだ自動保存されていないプロジェクトの変更を復元するプロンプトが表示されます。
-
自動保存された最新のコピーからプロジェクトを復元するには、「はい」を選択します。
-
自動保存されたコピーを削除し、ユーザーが最後に保存したバージョンのプロジェクトを開くには、「いいえ」を選択します。
一度も保存されていない 新規 プロジェクトの場合、未保存の変更は復元できません。