データソースの管理
最終更新日: 2025年6月27日
作成対象:
- ユーザー
ビジュアライゼーションを同期すると、ビジュアライゼーションに対応するフリーフォームテーブルまたはデータソースを制御できます。
ビジュアライゼーションのタイトルの横の
の色で、どのビジュアライゼーションが関連しているかがわかります。色が一致していると、ビジュアライゼーションが同じデータソースに基づいていることを意味します。
データソースの表示/非表示を切り替えることができます。選択した位置または選択した項目に対して選択をロックすることもできます。これらの設定は、新しいデータが入ってきた際にどのようにビジュアライゼーションを変更するか(または変更しないか)を決定します。
オプション | 説明 |
---|---|
データソース | ドロップダウンメニューから、ビジュアライゼーションの基になるデータソースを選択します。 |
リンクされたビジュアライゼーション | すべてのリンクされたビジュアライゼーションを一覧表示します。データソース(フリーフォームテーブル)に適用されます。 |
データソースを表示 | ビジュアライゼーションに対応するデータソース(フリーフォームテーブル)の表示と非表示を切り替えることができます。 |
選択をロック |
このオプション選択すると、ビジュアライゼーション
接続されたデータテーブルに表示されなくなったデータに対してビジュアライゼーションがロックされている場合は、新しいテーブルを生成できます。「テーブルを表示」を選択すると、元のデータソースとは別に、現在のビジュアライゼーション用の新しいデータソースが生成されます。 |
Customer Journey Analytics
- Adobe Customer Journey Analytics ガイド
- リリースノート
- はじめに
- アップグレードと比較
- Customer Journey Analytics にアップグレード
- Adobe Analytics との比較
- Adobe Analytics からの進化
- Adobe Analytics ユーザー向けユーザーガイド
- データ取り込み
- 接続
- データビュー
- ツール
- ワークスペースプロジェクト
- Analysis Workspace の概要
- 基本分析の実行
- アドバンス分析の実行
- プロジェクト
- テンプレート
- ビジュアライゼーション
- パネル
- キュレーションと共有
- 書き出し
- アトリビューション
- 異常値検出
- 予測
- ユーザー環境設定
- Workspace に関する FAQ とその他
- コンテンツ分析
- Analytics ダッシュボード
- ガイド付き分析
- コンポーネント
- Report Builder
- レポートアクティビティマネージャー
- ステッチ
- アドビの統合
- データガバナンス
- ユースケース
- ラボ
- トラブルシューティング
- テクニカルノート
- Customer Journey Analytics API