2025年 Customer Journey Analytics リリースノート

Adobe Experience Cloud 製品の最新のリリース更新について説明します。Experience League に関する最新のセルフヘルプドキュメント、チュートリアル、コースを入手します。

2025年8月 aug25

機能
説明
ロールアウト開始
一般公開
マップビジュアライゼーション

マップビジュアライゼーションは新しいビジュアライゼーションのタイプで、(計算指標を含む)指標のビジュアルマップを作成できます。様々な地域にまたがる指標データを識別および比較する場合に役立ちます。

以前は、マップビジュアライゼーションは Adobe Analytics でのみ使用できました。

Customer Journey Analytics のマップビジュアライゼーションには、Adobe Analytics のマップビジュアライゼーションから、次の改善点が含まれています。

  • データビューの任意のセグメントをデータソースとして使用します。
  • データビューでディメンションを設定することで、最大 1 メートルの精度を実現します。
  • 新しい選択ツールを使用すると、ビジュアライゼーションで選択した任意の領域からセグメント、オーディエンス、トレンドまたは分類を作成できます。

詳しくは、マップを参照してください。

2025年8月13日(PT)
2025年8月25日(PT)
B2B テンプレート

Customer Journey Analytics B2B Edition のライセンスを取得する場合、Adobe テンプレート UI から次の追加 B2B テンプレートが使用できるようになりました。

  • B2B アカウントエンゲージメントの概要
  • B2B 商談エンゲージメントの概要
  • B2B 購買グループアクティビティ

詳しくは、テンプレートの使用B2B テンプレートを参照してください。

2025年8月15日(PT)
PDF としてダウンロードしたプロジェクトは、ワークステーションにダウンロードされます

プロジェクトを PDF 形式でダウンロードすると、その PDF はワークステーションのダウンロードフォルダーにダウンロードされます。

以前は、プロジェクトを PDF 形式でダウンロードすると、PDF が一意の URL を使用して新しいブラウザータブに表示されていました。

詳しくは、プロジェクトとデータのダウンロードを参照してください。

2025年8月25日(PT)
ルックアップキー制限の拡張

Customer Journey Analytics パッケージに応じて、ルックアップデータセットには最大 10 億までの一意のキーを含めることができるようになりました。

詳しくは、Customer Journey Analytics のガードレールドキュメントのデータ転送の制限を参照してください。

2025年8月29日(PT)
Platform スキーマのユーザー定義マップフィールドに基づいてメトリクスおよびディメンションを作成

Experience Platform スキーマで定義したユーザー定義のマップフィールドを、Customer Journey Analytics で使用できるようになりました。

Customer Journey Analytics でメトリクスとディメンションを作成する際には、次のマップフィールドを使用できます。

  • 文字列を文字列に
  • 文字列を整数に

詳しくは、コンポーネントの設定を参照してください。

Experience Platform のマップフィールドについて詳しくは、UI でのマップフィールドの定義を参照してください。

2025年8月末
削除されたプロジェクトはすぐに URL からアクセスできなくなり、スケジュールされた配信から削除されます

削除されたプロジェクトはスケジュールされた配信からすぐに削除され、URL からアクセスできなくなります。

以前は、プロジェクトはスケジュールされた配信に含まれ、削除後 60 日間は URL からアクセスできました。

プロジェクトの削除について詳しくは、プロジェクトの概要を参照してください。

2025年8月末

Customer Journey Analytics の修正点

Analysis Workspace:AN-389683、AN-389534、AN-389207、AN-389066、AN-388687、AN-388478、AN-387089、AN-384865、AN-384560、AN-383486、AN-365768、AN-351639
コンポーネント
コンテンツ分析
ガイド付き分析:AN-384426
プラットフォーム:AN-384410
Report Builder:AN-389336; AN-382775
レポート
セグメント化
共有指標およびディメンション
その他:AN-388222、AN-384898、AN-387169

2025年7月

機能
説明
ロールアウト開始
一般公開
Analysis Workspace プロジェクトでのコメントの追加と表示

Analysis Workspace の新しいコメント機能を使用すると、Analysis Workspace プロジェクトのコンテキスト内でインサイトを共有し質問をすることができます。これにより、データに関する議論を効率化して、議論の対象となっているデータのコンテキスト内に会話を維持できます。次のことが可能です。

  • 自身がアクセス権を持っている Analysis Workspace プロジェクトにコメントする
  • ビジュアライゼーション内の特定のポイントにコメントする、またはプロジェクトに関する一般的なコメントをする
  • 他のユーザーにタグを付けて、コメントについて通知する
  • 既存のコメントを管理する(編集、ピン留め、解決など)

Customer Journey Analytics 管理者は組織レベルでコメントを無効にすることができます。プロジェクト所有者はプロジェクトレベルでコメントを無効にすることができます。

2025年6月25日(PT)

2025年7月22日(PT)

(以前は2025年5月29日(PT))

PDF としてダウンロードしたプロジェクトは、ワークステーションにダウンロードされます
プロジェクトを PDFとしてダウンロードすると、その PDF はワークステーションのダウンロードフォルダーにダウンロードされます。 以前は、プロジェクトを PDFとしてダウンロードすると、一意の URL を持つ PDF が新しいブラウザータブに表示されていました。 (ドキュメントへのリンクを添付)
2025年8月25日(PT)
派生フィールド - 日付計算関数
日付計算派生フィールド関数は、2 つの日付フィールドまたは日時フィールドの差を返します。
2025年8月4日(PT)
2025年8月8日(PT)
派生フィールド - 深度関数
深度派生フィールド関数は、標準提供のイベント深度ディメンションで使用可能な関数と同様に、フィールドの深度を返します。
2025年8月4日(PT)
2025年8月8日(PT)
派生フィールド - 型キャスト関数
型キャスト派生フィールド関数は、その場でフィールドタイプを変更して、Customer Journey Analytics 内の追加変換でそのフィールドを使用できるようにします。
2025年8月4日(PT)
2025年8月8日(PT)

2025年6月 jun25

機能
説明
ロールアウト開始
一般公開
Analysis Workspace の左パネルが開かなくなり、マウスポインターを置くと閉じる
Analysis Workspace の左パネルを使用すると、コンポーネント、パネル、ビジュアライゼーションなどをプロジェクトに追加できます。左端のいずれかのアイコンにマウスポインターを置いて、一時的に左パネルを開くオプションは使用できなくなりました。代わりに、これらのアイコンのいずれかをクリックしてパネルを開いたままにし、同じアイコンをクリックして閉じます。

2025年6月2日(PT)

(当初は 2025年5月29日(PT)にリリースされる予定でした)

Customer Journey Analytics B2B Edition
Customer Journey Analytics B2B Edition は、売上高の増加を促進する実用的なアカウントインサイトを提供することで、B2B 企業がマーケティング、セールス、製品の各チームを連携させるのに役立ちます。データモデルの中心となるのはアカウントなので、すべての分析はアカウントジャーニーに焦点を当てます。ユーザーおよび時間ベースのイベントの上にエンティティ(アカウント、商談、購買グループ)の新しいレイヤーを追加すると、B2B マーケティングおよび収益のライフサイクルの全体像が作成されます。 詳細情報
2025年6月18日(PT)
Report Builder でのセキュアなクラウド宛先のサポート

Report Builder から次のクラウドストレージの宛先にレポートを書き出せるようになりました。

  • Amazon S3 Role ARN
  • Google Cloud Platform
  • Azure SAS
  • Azure RBAC

以前は、メールを通じて他のユーザーとワークブックを共有できましたが、Report Builder からクラウドの宛先にレポートを書き出すことはできませんでした。

詳しくは、クラウド宛先への書き出しによるワークブックのスケジュール設定を参照してください。

2025年6月19日(PT)(当初は 2025年6月18日(PT))
新しいプレビューエクスペリエンス
セグメントの作成時やデータビューの設定を行う際に使用するプレビューパネルでは、ドーナツビジュアライゼーションではなく、横棒グラフビジュアライゼーションが使用されるようになりました。
2025年6月18日(PT)
変更されたアトリビューションモデルダイアログ
アトリビューションモデルダイアログでコンテナと期間を個別に定義できるようになりました。
2025年6月18日(PT)
接続マップ
接続設定を視覚的に表示する、新しい接続マップインターフェイスを使用できます。
2025年6月18日(PT)
Analysis Workspace プロジェクトでのコメントの追加と表示

Analysis Workspace の新しいコメント機能を使用すると、Analysis Workspace プロジェクトのコンテキスト内でインサイトを共有し質問をすることができます。これにより、データに関する議論を効率化して、議論の対象となっているデータのコンテキスト内に会話を維持できます。次のことが可能です。

  • 自身がアクセス権を持っている Analysis Workspace プロジェクトにコメントする
  • ビジュアライゼーション内の特定のポイントにコメントする、またはプロジェクトに関する一般的なコメントをする
  • 他のユーザーにタグを付けて、コメントについて通知する
  • 既存のコメントを管理する(編集、ピン留め、解決など)

Customer Journey Analytics 管理者は組織レベルでコメントを無効にすることができます。プロジェクト所有者はプロジェクトレベルでコメントを無効にすることができます。

2025年6月25日(PT)

2025年7月11日(PT)

(当初は 2025年5月29日(PT)にリリースされる予定でした)

Chrome 事前レンダリングのサポート
Chrome がページを事前レンダリングする際のデータ収集ライブラリの動作を制御します。(ドキュメントへのリンクを添付)
2025年7月31日(PT)(以前は 2025年6月30日(PT))

Customer Journey Analytics の修正点

アラート:AN-379554
Analysis Workspace:AN-339607、AN-379222、AN-381138、AN-383291
B2B:AN-376028
Tableau 用の BI 拡張機能:AN-377488
コンポーネント:AN-376174
データビュー:AN-379011
書き出し場所:AN-382191
完全なテーブルの書き出し:AN-375646、AN-376986、AN-380355、AN-381310
ジャーニーキャンバス:AN-375865、AN-378011
Report Builder:AN-369786、AN-371395、AN-372809
レポート:AN-372615、AN-378578、

2025年5月 may25

機能
説明
ロールアウト開始
一般公開
Adobe Experience Platform にストリーミングメディアデータを収集するための XDM フィールドを更新

ストリーミングメディアデータを Adobe Experience Platform に収集する際、ストリーミングメディアパラメーターのドキュメントの「XDM フィールドパス」の見出しの下に表示されている XDM フィールドパスは使用できなくなりました。これらのフィールドパスは、オーディオおよびビデオパラメーター広告パラメーターチャプターパラメータープレーヤー状態パラメーターおよび品質パラメーターで表示されますが、「廃止」としてマークされています。

代わりに、ユーザーは、上記のストリーミングメディアパラメータードキュメントの「XDM フィールドパスのレポート」の見出しの下に表示されている mediaReporting フィールドパスに移行する必要があります。

3 か月の移行期間中、非推奨の XDM フィールドパスにおけるデータ取り込みは継続されます。ただし、廃止されたフィールドは 2025 年 7 月末に完全に削除され、Adobe Experience Platform スキーマ UI に表示されなくなります。データは mediaReporting フィールドを使用してのみ送信されるようになります。

2025年4月22日(PT)より前に Analytics ソースコネクタを実装して Platform にストリーミングメディアデータを収集したお客様は、既存の設定を移行して新しいフィールドパスを使用する必要があります。この移行は、2025年7月末までに完了する必要があります。移行サポートについては、Adobe Consulting サービスまたはアカウントチームにお問い合わせください。2025年4月22日(PT)以降に Analytics ソースコネクタを実装するお客様については、アクションは必要ありません。

2025年4月22日(PT)
ステッチ:XDM IdentityMap から永続 ID と一時 ID を取得
この機能を活用すると、ステッチプロセスで XDM identityMap に保存されている ID を使用できるようになります。identityMap は、フィールドベースのステッチの永続 ID または一時 ID として使用するか、グラフベースのステッチの永続 ID として使用できます。identityMap に含まれる特定の名前空間またはプライマリ ID のいずれかを使用できます。詳しくは、こちらこちらを参照してください
2025年4月28日(PT)
データビュー全体で指標とディメンションを共有
複数のデータビューをまたいでディメンションと指標の設定を適用できます。共有ディメンションまたは指標に対する変更は、適用可能なすべてのデータビュー全体で、そのディメンションまたは指標のすべてのインスタンスに適用されます。このインターフェイスにより、Customer Journey Analytics 管理者は、多くのデータビューが使用される場合に、コンポーネントをより簡単に管理できます。詳細情報
2025年4月30日(PT)
完全なテーブルの書き出し制限の引き上げ
アドビでは、完全なテーブルの書き出しで使用できる列の数を 5 つのディメンションと 5 つの指標から 10 のディメンションと 10 の指標に引き上げました。これは、Customer Journey Analytics のすべての階層に適用されます。書き出し可能な行数の使用権限に変更はありません。
2025年4月30日(PT)
イベント深度ディメンション
新しいイベント深度ディメンションがデータビューに必要な標準コンポーネントのリストに追加されました。
2025年5月8日(PT)
完全なテーブルを書き出す際に、マニフェストファイルを無効にする
Analysis Workspace から完全なテーブルを書き出す際に、デフォルトで含まれるマニフェストファイルを無効にできます。詳細情報
2025年5月20日(PT)
Data Insights エージェント
Customer Journey Analytics の AI アシスタントの一部である Data Insights エージェントは、生成 AI 会話エージェントです。データビューのコンポーネントと実際のデータを使用して、関連するビジュアライゼーションを Analysis Workspace で構築することにより、データ中心の質問にすばやく効率的に回答します。詳細情報
2025年5月28日(PT)
倍精度浮動小数点数タイプのディメンションの場合、ディメンション形式がデフォルトで 2 に設定される

倍精度浮動小数点数データタイプを持つスキーマの場合、ディメンション形式のデフォルトは小数点以下 2 桁に設定されるようになりました。この数値は、小数点以下 0~5 桁まで変更できます。

以前は、この形式はデフォルトで小数点以下 0 桁に設定されていました。

つまり、Analysis Workspace レポートで倍精度浮動小数点数タイプのディメンションを使用している場合、デフォルトでは小数点以下の桁数は表示されませんでした。これらの同じレポートで、小数点以下 2 桁が表示されるようになりました。

倍精度浮動小数点数タイプのディメンションに表示される小数点以下の桁数を更新する方法について詳しくは、形式コンポーネント設定を参照してください。

2025年5月29日(PT)
Analysis Workspace の左パネルが開かなくなり、マウスポインターを置くと閉じる
Analysis Workspace の左パネルを使用すると、コンポーネント、パネル、ビジュアライゼーションなどをプロジェクトに追加できます。左端のいずれかのアイコンにマウスポインターを置いて、一時的に左パネルを開くオプションは使用できなくなりました。代わりに、これらのアイコンのいずれかをクリックしてパネルを開いたままにし、同じアイコンをクリックして閉じます。

2025年6月2日(PT)

(当初は 2025年5月29日(PT)にリリースされる予定でした)

Customer Journey Analytics B2B Edition
Customer Journey Analytics B2B Edition は、売上高の増加を促進する実用的なアカウントインサイトを提供することで、B2B 企業がマーケティング、セールス、製品の各チームを連携させるのに役立ちます。データモデルの中心となるのはアカウントなので、すべての分析はアカウントジャーニーに焦点を当てます。ユーザーおよび時間ベースのイベントの上にエンティティ(アカウント、商談、購買グループ)の新しいレイヤーを追加すると、B2B マーケティングおよび収益のライフサイクルの全体像が作成されます。 詳細情報
2025年6月18日(PT)
Analysis Workspace プロジェクトでのコメントの追加と表示

Analysis Workspace の新しいコメント機能を使用すると、Analysis Workspace プロジェクトのコンテキスト内でインサイトを共有し質問をすることができます。これにより、データに関する議論を効率化して、議論の対象となっているデータのコンテキスト内に会話を維持できます。次のことが可能です。

  • 自身がアクセス権を持っている Analysis Workspace プロジェクトにコメントする
  • ビジュアライゼーション内の特定のポイントにコメントする、またはプロジェクトに関する一般的なコメントをする
  • 他のユーザーにタグを付けて、コメントについて通知する
  • 既存のコメントを管理する(編集、ピン留め、解決など)

Customer Journey Analytics 管理者は組織レベルでコメントを無効にすることができます。プロジェクト所有者はプロジェクトレベルでコメントを無効にすることができます。

2025年6月25日(PT)

(当初は 2025年5月29日(PT)にリリースされる予定でした)

Customer Journey Analytics の修正点

Analysis Workspace:AN-361874、AN-371360、AN-373079、AN-374382、AN-374447、AN-375277、AN-375680
オーディエンス:AN-372343
監査ログ:AN-378168
接続:AN-373121、AN-372996
データ削除:AN-375450
派生フィールド:AN-373689、AN-377852
書き出し場所:AN-374167
ジャーニーキャンバス:AN-373319
Report Builder:AN-369786
レポート:AN-377326、AN-378051
レポートアクティビティマネージャー:AN-377148

2025年4月 apr25

機能
説明
ロールアウト開始
一般公開
完全なテーブルの書き出し制限の引き上げ
完全なテーブルの書き出しで顧客が使用できる列の数を 5 つのディメンションと 5 つの指標から 10 のディメンションと 10 の指標に引き上げました。これは、Customer Journey Analytics のすべての階層に適用されます。書き出し可能な行数の使用権限に変更はありません。
2025年4月30日(PT)
数値ディメンションの「値なし」行項目の更新

数値ディメンションの場合、この更新により次のことが可能になります

  • セグメントで「値なし」ディメンション項目を使用する。
  • 「値なし」行項目に関するレポートで分類を実行する。

詳細情報

2025年3月27日(PT)
Adobe Content Analytics

Adobe Content Analytics を使用すると、大量のコンテンツデータをすばやく簡単に調査して、トレンドを明らかにし、異常を発見し、コンテンツの疲労を特定し、コンテンツの閲覧状況からインサイトを取得できます。

標準の事前定義済みのレポートテンプレートやアセットインスペクターなどの新機能を使用して時間を節約できます。この機能を使用すると、データに合わせてアセットを視覚化できるだけでなく、各アセットを開いて、パフォーマンス、配置、属性などの詳細の概要を確認することもできます。

完全なカスタマージャーニーのコンテキスト内でこの新しいコンテンツデータセットを調査して、重要なビジネス上の質問に回答し、コンテンツのパフォーマンスを評価し、セグメント化を強化し、最適化の機会を特定し、アクティベーション用の新しいオーディエンスを定義できます。

Content Analytics は、Customer Journey Analytics のアドオンです。詳細情報

2025年3月27日(PT)
メディアコレクション:新しいメディアレポート XDM 用の Adobe ソースコネクタの更新
Analytics ソースコネクタは、Adobe Analytics のストリーミングメディアデータを、Web SDK で使用される同じフィールドに自動的にマッピングします。以前は、データは古い場所と新しい場所の両方にマッピングされていましたが、今後は新しい場所のみが使用されます。詳細情報
2025年3月31日(PT)
Adobe Experience Platform にストリーミングメディアデータを収集するための XDM フィールドを更新

ストリーミングメディアデータを Adobe Experience Platform に収集する際、ストリーミングメディアパラメーターのドキュメントの「XDM フィールドパス」の見出しの下に表示されている XDM フィールドパスは使用できなくなりました。これらのフィールドパスは、オーディオおよびビデオパラメーター広告パラメーターチャプターパラメータープレーヤー状態パラメーターおよび品質パラメーターで表示されますが、「廃止」としてマークされています。

代わりに、ユーザーは、上記のストリーミングメディアパラメータードキュメントの「XDM フィールドパスのレポート」の見出しの下に表示されている mediaReporting フィールドパスに移行する必要があります。

3 か月の移行期間中、非推奨の XDM フィールドパスにおけるデータ取り込みは継続されます。ただし、廃止されたフィールドは 2025 年 7 月末に完全に削除され、Adobe Experience Platform スキーマ UI に表示されなくなります。データは mediaReporting フィールドを使用してのみ送信されるようになります。

2025年4月22日(PT)より前に Analytics ソースコネクタを実装して Platform にストリーミングメディアデータを収集したお客様は、既存の設定を移行して新しいフィールドパスを使用する必要があります。この移行は、2025年7月末までに完了する必要があります。移行サポートについては、Adobe Consulting サービスまたはアカウントチームにお問い合わせください。2025年4月22日(PT)以降に Analytics ソースコネクタを実装するお客様については、アクションは必要ありません。

2025年4月22日(PT)
用語の変更:「フィルター」から「セグメント」へ
以前、Adobe Customer Journey Analytics では、セグメントを「フィルター」と呼んでいました。この用語は Adobe Analytics の用語と統一されました。「フィルター」は「セグメント」と呼ばれるようになりました。(検索フィルターは引き続き「フィルター」と呼ばれます。) UI とドキュメントは更新されました。
2025年4月16日(PT)
ステッチ:XDM IdentityMap から永続 ID と一時 ID を取得
この機能を活用すると、ステッチプロセスで XDM identityMap に保存されている ID を使用できるようになります。identityMap は、フィールドベースのステッチの永続 ID または一時 ID として使用するか、グラフベースのステッチの永続 ID として使用できます。identityMap に含まれる特定の名前空間またはプライマリ ID のいずれかを使用できます。詳しくは、こちらこちらを参照してください
2025年4月28日(PT)
データビュー全体で指標とディメンションを共有
複数のデータビューをまたいでディメンションと指標の設定を適用できます。共有ディメンションまたは指標に対する変更は、適用可能なすべてのデータビュー全体で、そのディメンションまたは指標のすべてのインスタンスに適用されます。このインターフェイスにより、Customer Journey Analytics 管理者は、多くのデータビューが使用される場合に、コンポーネントをより簡単に管理できます。詳細情報
2025年4月30日(PT)

Customer Journey Analytics の修正点

Admin Console:AN-370228
Analysis Workspace:AN-371933、AN-371933、AN-371979
オーディエンス:AN-373032
コンポーネント設定:AN-367400
派生フィールド:AN-370614、AN-370959
書き出し場所:AN-371670
完全なテーブルの書き出し:AN-360492、AN-369204、AN-370755、AN-372294、AN-372363、AN-372754、AN-373040、AN-373081、AN-373168
ジャーニーキャンバス:AN-373294
モバイルアプリ:AN-363169、AN-368496、AN-371766
製品の使用状況:AN-369501
レポート:AN-369085、AN-371094、AN-372580

2025年3月 mar25

機能
説明
ロールアウト開始
一般公開
製品使用状況テンプレート
新しい Workspace テンプレートを使用すると、組織内での Customer Journey Analytics 製品の使用方法を確認できます。学習を増やす
2025年3月5日(PT)
Customer Journey Analytics アップグレードガイド

Adobe Analytics から Customer Journey Analytics にアップグレードするためのステップバイステップガイドを生成できます。このガイドは、組織に合わせて調整されており、現在の Adobe Analytics 環境、Customer Journey Analytics の使用目的、組織が希望する時間節約のトレードオフを考慮しています。

カスタムガイドの生成を開始するには、Customer Journey Analytics にログインし、「ワークスペース」タブで「Customer Journey Analytics にアップグレード」を選択します。

詳細情報

2025年3月11日(PT)
数値ディメンションの「値なし」行項目の更新

数値ディメンションの場合、この更新により次のことが可能になります

  • セグメントで「値なし」ディメンション項目を使用する。
  • 「値なし」行項目に関するレポートで分類を実行する。

詳細情報

2025年3月27日(PT)
Adobe Content Analytics

Adobe Content Analytics を使用すると、大量のコンテンツデータをすばやく簡単に調査して、トレンドを明らかにし、異常を発見し、コンテンツの疲労を特定し、コンテンツの閲覧状況からインサイトを取得できます。

標準の事前定義済みのレポートテンプレートやアセットインスペクターなどの新機能を使用して時間を節約できます。この機能を使用すると、データに合わせてアセットを視覚化できるだけでなく、各アセットを開いて、パフォーマンス、配置、属性などの詳細の概要を確認することもできます。

完全なカスタマージャーニーのコンテキスト内でこの新しいコンテンツデータセットを調査して、重要なビジネス上の質問に回答し、コンテンツのパフォーマンスを評価し、セグメント化を強化し、最適化の機会を特定し、アクティベーション用の新しいオーディエンスを定義できます。

Content Analytics は、Customer Journey Analytics のアドオンです。詳細情報

2025年3月27日(PT)
メディアコレクション:新しいメディアレポート XDM 用の Adobe ソースコネクタの更新
Analytics ソースコネクタは、Adobe Analytics のストリーミングメディアデータを、Web SDK で使用される同じフィールドに自動的にマッピングします。以前は、データは古い場所と新しい場所の両方にマッピングされていましたが、今後は新しい場所のみが使用されます。詳細情報
2025年3月31日(PT)

Customer Journey Analytics の修正点

アラート:AN-368098
Analysis Workspace:AN-333301、AN-365796、AN-368023
監査ログ:AN-368100
データビュー:AN-369504
フィルター:AN-369037
完全なテーブルの書き出し:AN-369330
モバイルアプリ:AN-369365

Customer Journey Analytics 管理者向けの重要な注意事項

通知
追加または更新された通知
説明
該当なし

2025年2月 feb25

機能
説明
ロールアウト開始
一般公開
BI 拡張機能 - 拡張サポート
Customer Journey Analytics BI 拡張機能は、Looker、Jupyter Notebook、R Studio をサポートするようになりました。
2025年1月24日(PT)
メディアコレクション:新しいメディアレポート XDM 用の Adobe ソースコネクタの更新
Analytics ソースコネクタは、Adobe Analytics のストリーミングメディアデータを、Web SDK で使用される同じフィールドに自動的にマッピングします。以前は、データは古い場所と新しい場所の両方にマッピングされていましたが、今後は新しい場所のみが使用されます。詳細情報
2025年3月31日(PT)

Customer Journey Analytics の修正点

オーディエンス:AN-365687、AN-366674
データ取り込み:AN-368376
データビュー:AN-368443
派生フィールド:AN-368441
ガイド付き分析:AN-367697
ジャーニーキャンバス:AN-367890
モバイルアプリ:AN-367137
Power BI 拡張機能:AN-367643
Workspace:AN-352828、AN-359248、AN-368583

2025年1月 jan25

機能
説明
ロールアウト開始
一般公開
接続の使用状況エクスペリエンスの更新
接続の「使用状況」タブでは、コアデータ、取り込まれたデータ、履歴データなどのレポート可能な行数のビジュアライゼーションが強化されました。また、接続別、データセット別、サンドボックス別、タグ別に使用状況データを表示して分類することもできます。詳細情報
2025年1月15日(PT)
Adobe Analytics プロジェクトと含まれるコンポーネントを Customer Journey Analytics に移行する API
Adobe Analytics プロジェクトと含まれるコンポーネントを Customer Journey Analytics に移行する API が使用できるようになりました。以前は、プロジェクトとコンポーネントの移行は、ユーザーインターフェイスを通じてのみ行うことができました。詳細情報。ドロップダウンメニューから「CJA 移行 API」を選択します。
2025年1月15日(PT)
Journey Optimizer のレポートページでの Customer Journey Analytics のカスタムテンプレートの使用

Customer Journey Analytics でテンプレートを作成または編集し、Journey Optimizer のレポートページで使用するテンプレートを保存して、Adobe Journey Optimizer の新しいレポートインターフェイスをカスタマイズできるようになりました。以前は、Adobe Journey Optimizer の新しいレポートインターフェイスをカスタマイズできませんでした。

詳しくは、テンプレートの作成と管理の「テンプレートの作成」または「テンプレートの編集または削除」を参照してください。

2025年1月15日(PT)
Analysis Workspace のテンプレート

Customer Journey Analytics でテンプレートが使用できるようになりました。

  • 事前定義済みテンプレート:事前定義済みテンプレートを幅広く選択できます。これらのテンプレートを使用すると、最も一般的なレポートシナリオに対する簡易的なインサイトを得ることができます。事前定義済みテンプレートはそのまま使用できます。または、プロジェクトの開始点として使用し、特定の目的に合わせてカスタマイズすることもできます。詳細情報
  • 会社テンプレート:管理者は、組織に固有のユースケースのニーズを満たす会社テンプレートを作成できます。管理者が作成した会社テンプレートは、組織内のユーザーが使用できます。詳細情報
1月15日(PT)
2025年1月30日(PT)
製品の使用状況
組織が Customer Journey Analytics をどのように使用しているかを確認します。この機能を有効にすると、組織内のユーザーが Analysis Workspace を使用する際に、データを収集するデータセットが Adobe Experience Platform に作成されます。また、接続とデータビューも自動的に作成され、プロジェクトで使用される上位のプロジェクトタイプ、最もアクティブなユーザー、一番人気のコンポーネントなどのディメンションにアクセスできます。詳細情報
2024年10月23日(PT)
2025年1月22日(PT)
インテリジェントキャプション v2
インテリジェントキャプションは、複数の折れ線グラフ、棒グラフ、横棒グラフ、ドーナツグラフ、面グラフ、フロー、フォールアウトなどのビジュアライゼーションでサポートされるようになりました。すべてのインテリジェントキャプションを一度に拡張ビューで表示することも、個々のインテリジェントキャプションを 1 つずつビューで表示することもできます。詳細情報
2025年1月22日(PT)
ガイド付き分析内からプロジェクトへのガイド付き分析の追加
ガイド付き分析内から Workspace プロジェクトにガイド付き分析を追加できます。また、Analysis Workspace にガイド付き分析を直接追加することもできます。詳細情報
2025年1月22日(PT)
メディアコレクション:新しいメディアレポート XDM 用の Adobe ソースコネクタの更新
Analytics ソースコネクタは、Adobe Analytics のストリーミングメディアデータを、Web SDK で使用される同じフィールドに自動的にマッピングします。現在、データは古い場所と新しい場所の両方にマッピングされていますが、今後は新しい場所のみが使用されます。詳細情報
2025年1月30日(PT)

Customer Journey Analytics の修正点

アラート:AN-363263、AN-364880、AN-365029、AN-365960
オーディエンス:AN-362564、AN-363254;
データ取り込み:AN-362359、AN-362751
データビュー:AN-362089、AN-365213、AN-365770、AN-366171、AN-366681
派生フィールド:AN-359711、AN-362496
書き出し場所:AN-363999
完全なテーブルの書き出し:AN-363055
Report Builder:AN-362937
Workspace:AN-359012、AN-359145、AN-359914、AN-361455、AN-361934、AN-362469、AN-363460、AN-364714、AN-364918、AN-366277、

recommendation-more-help
080e5213-7aa2-40d6-9dba-18945e892f79