フロー実行とは

フロー実行は、データフロー実行のインスタンスを表します。 例えば、データフローが 1 時間ごとに午前 9:00、午前 10:00、午前 11:00 に実行されるようにスケジュールされている場合、フロー実行のインスタンスが 3 つ存在します。 フロー実行は、特定の組織に固有です。

はじめに

NOTE
フロー実行を作成するには、まず、1 回限りの取り込みがスケジュールされているデータフローのフロー ID を持つ必要があります。

このドキュメントでは、Experience Platformの次のコンポーネントに関する十分な知識が必要です。

  • ソース:Experience Platformを使用すると、データを様々なソースから取得しながら、Experience Platform サービスを使用して受信データの構造化、ラベル付け、拡張を行うことができます。
  • データフロー:データフローは、Experience Platform間でデータを移動するデータジョブを表します。 データフローは異なるサービスをまたいで設定され、ソースコネクタからターゲットデータセット、ID サービスおよびリアルタイム顧客プロファイル、宛先へとデータを移動できます。
  • サンドボックス:Experience Platformには、1 つのExperience Platform インスタンスを別々の仮想環境に分割し、デジタルエクスペリエンスアプリケーションの開発と発展に役立つ仮想サンドボックスが用意されています。

オンデマンドでのデータフローの作成

ソースワークスペースの「データフロー」タブに移動します。 ここから、オンデマンドで実行するデータフローを見つけ、データフロー名の横にある省略記号(...)を選択します。

ソースワークスペースのデータフローのリスト。

次に、表示されるドロップダウンメニューから「オンデマンドで実行」を選択します。

「オンデマンドで実行」オプションが選択されたドロップダウンメニュー。

オンデマンド取り込みのスケジュールを設定します。 取り込み開始時刻日付範囲開始時刻 および 日付範囲終了時刻 を選択します。

スケジュール設定説明
​ 取り込み開始時刻 ​オンデマンドフロー実行が開始されるスケジュールされた時間。
​ 日付範囲の開始時刻 ​データの取得元となる最も古い日時。
​ 日付範囲の終了時間 ​データが取得される日時。

スケジュール を選択し、オンデマンドデータフローがトリガーされるまでしばらく待ちます。

オンデマンド取り込みのスケジュール設定ウィンドウ

データフロー名を選択して、データフローアクティビティを表示します。 ここには、処理されたデータフロー実行のリストが表示されます。 失敗したか成功したかに関係なく、データフロー実行の個々のイテレーションを再実行できます。 失敗した実行イテレーションの場合、再試行 を使用して、作成プロセス中に発生した可能性のあるエラーを診断して対処した後、もう一度実行を開始できます。

選択したデータフローに対して処理されたフロー実行のリスト。

スケジュール済み を選択して、今後の取り込みにスケジュールされたデータフロー実行のリストを表示します。

選択したデータフローに対してスケジュールされたフロー実行のリスト。

次の手順

このドキュメントを読むことで、既存のソースデータフローに対してオンデマンドでフロー実行を作成する方法を学びました。 ソースについて詳しくは、 ソースの概要を参照してください

前のページ暗号化されたデータの取り込み
次のページバッチデータフローのモニタリング

Experience Platform