ターゲティングに関するよくある質問
ターゲティングに関するよくある質問および問題点。
Audience Manager がサポートするすべてのサードパーティデータプロバイダーのリストはどこにありますか?
Audience Manager がサポートするすべてのサードパーティデータプロバイダーのリストについては、Adobe Exchange Marketplace を参照してください。
サイトで確認されたことがないユーザーをサードパーティのデータを使用してターゲティングする場合、サードパーティのデータは Audience Manager と DSP のどちらで使用すればよいですか?
目標によって異なります。例えば、サードパーティのデータを使用して新しいクライアントを探すキャンペーンの場合、直接 DSP を使用します。Audience Manager は、そのユーザーが確認されている場合のみ、サードパーティデータプロバイダーのデータを同期します。以前に確認されていないユーザーについては、そのサイト訪問者についての情報はシステムにはありません。サードパーティのデータを使用してどのプロパティも訪問したことがないユーザーをターゲティングするだけのキャンペーンの場合は、DSP を使用してそのセグメントを作成します。
個人を対象としたマーケティングはできますか?
Audience Manager では、ユーザーを集約して、共有属性または特性に基づきマーケティングすることができます。しかし、業界規制に準拠するために、Audience Manager ユーザーは個人識別情報(PII)をシステムに送信できません。そのため、電子メールアドレス、個人名、住所などをターゲティングに使用することはできません。
データの再ターゲット化を安全におこなうには、どうすればよいですか?
サーバー間接続を使用して、目的の再ターゲット化プラットフォームとデータを交換することを推奨します。Audience Manager は、サーバー間接続により大手の DSP の大部分とデータを交換できます。サーバー間データ転送により、他のユーザーがデータを傍受して、そのオーディエンス情報を転売することを防止することができます。
Audience Manager の一意のユーザー ID(UUID)は、ページ上で直接 ID を同期することにより広告サーバーの一意のユーザー ID に関連付けられますか?
いいえ。オンサイト公開者やサーバーのページでは ID 同期は実行されません。Audience Manager の UUID は、広告サーバーのログファイルの u=
フィールドに挿入されます。この処理は、ターゲティングのためセグメントが渡されると発生します。DIL コードモジュールによりこの機能が実行されます。これは、セグメントパフォーマンスレポートのためサーバーのユーザー ID を Audience Manager ユーザーにマッピングできるようにするメカニズムと同じです。ただし、広告サーバーがサイト上にある場合、ページ上で直接 ID を同期します。
Audience Manager は、複数のデバイスからログオンするユーザーを、1 人のユニークユーザーとしてカウントしますか、それともそれぞれ異なるユニークユーザーとしてカウントしますか?
宣言された ID のターゲティングを使用すると、Audience Manager は複数のデバイスにまたがる訪問者を 1 つの一意の識別子で識別します。しかし、ターゲティングや宛先については、DSP はこの複数の ID を整合させることができないので、複数のユーザーとして認識されます。
Audience Manager はディスプレイデバイスとモバイルデバイスからのユーザーを識別できますか?
はい。詳しくは、宣言された ID のターゲティングを参照してください。
オンラインで収集したデータでユーザーにスコアを割り当て、そのモデルスコアに基づいてユーザーを再ターゲット化することはできますか?
はい。Audience Manager では、ユーザーにスコアを割り当てるためのデータファイルを入手できますが、この情報を分析してランク付けをするには、他のベンダーやソフトウェアの利用が必要です。このデータを、キーと値のペアとして Audience Manager に送信します。この情報を取得して、既存のユーザープロファイルに追加することができます。このプロセスについては、パートナーソリューションにお問い合わせください。
特定の 1~2 か月の間に、どの程度の頻度で Cookie は削除されますか?
Cookie の削除の測定は簡単ではありません。Cookie の削除の大部分は、頻繁に Cookie を削除する少数のユーザーによるものです。ブラウザーの Cookie の大部分は 30 日以上有効ですが、有効期間が限られているものもあります。一部の研究によれば、30 日を超える上位ファネルターゲットにより、30 日間のうちにブラウザーターゲットオーディエンスの実質 7%が除外されます。ご承知のように、特定のクリエイティブメッセージに対して 30 日間のキャンペーンを作成することが業界基準となっています。ここまで見た内容から、7%のドロップオフは正確であることがわかります。
Cookie を削除すると、リーチと頻度の計算に悪影響があります。そのため、ディスプレイキャンペーン計画の消費者トレンドの正確な性質を把握しようとする場合、行動データの値を重視します。クライアントは、Audience Manager セグメント重複レポート、最適インプレッション頻度レポート、特定の日付範囲のユニークユーザートレンドを利用して、キャンペーン計画と、キャンペーン実行に最適な日付範囲を、より科学的な方法で決定することができます。
Audience Manager Cookie の有効期限枠とは何ですか?
ユーザーインターフェイスでは、Cookie の有効期間を設定できます。Cookie の有効期間を n 日後に設定することも、期限なしに設定することもできます。
イベント呼び出しでキャンペーンクリエイティブを実装するとコストが多くなりますか?
場合によります。コストはユニークユーザー数に基づいて決まります。キャンペーンの結果新規ユーザーを獲得した場合、コストは多くなります。キャンペーンが既にデータを収集している場所に到達した場合、追加コストはかかりません。重大な重複がある関連サイトでキャンペーンが実行されると、確認された新規ユニークユーザーに対して追加コストがかかります。
Audience Manager に、Server-to-Server の宛先の Addressable Audiences 指標とマッチ率しか表示されません。Cookie および URL 宛先についてこの数字が表示されないのはなぜですか?
原因は ID 同期にあります。Server-to-Server宛先の場合、データはオフライン(リアルタイムまたはバッチ)で転送されます。このとき、宛先パートナーが理解できる ID を送信し、宛先パートナーがこれをブラウザーにマッピングできるようにする必要があります。アドレス可能なセグメントの数は、合計セグメント母集団の一部です。
Cookie および URL 宛先の場合、ユーザーは既にブラウザーにアクセスしているので、Audience Manager はそのユーザーに該当するセグメントのみを送信します。宛先パートナーはセグメントマッピングを取得し、その情報を処理できます。そのため、Cookie および URL 宛先の一致率は常に 100%であると判断できます。
Audience Manager
- Audience Manager ガイド
- Real-Time CDPへの進化ガイド
- Web SDKへの移行
- 概要
- 機能
- アドレス可能なオーディエンス
- 管理
- アルゴリズムモデル
- Audience Lab
- Audience Marketplace
- 顧客データフィード
- データエクスプローラ
- データ書き出しコントロール
- データソース
- 宣言された ID
- 派生シグナル
- 宛先
- プロファイル結合ルール
- セグメント
- 特性
- 訪問者プロファイルビューア
- レポート
- レポートの概要
- レポートダッシュボード
- 一般レポート
- トレンドレポート
- Audience Optimization レポート
- インタラクティブな重複レポート
- オンボーディングステータスレポート
- 送信ファイル履歴
- 重複レポートと一般レポートでのユニークユーザーのカウント
- 選択した Audience Manager レポートでのデータサンプリングとエラー率
- API と SDK コード
- API と SDK コードの概要
- Audience Manager の API コードの移行
- データ収集サーバー(DCS)API メソッドおよびコード
- REST API
- SDK コード
- データ統合ライブラリ(DIL)API
- 実装および統合ガイド
- リファレンス
- リファレンスの概要
- Amazon S3:概要
- 広告主のユースケース
- パブリッシャーのユースケース
- ベータ環境
- 特性およびセグメントビルダーのブール式
- 一括管理ツール
- DPID と DPUUID に代わる CID
- データ配信やファイル処理の時間がレポートに及ぼす影響
- Audience Manager で使用される ID の一覧
- キーと値のペアの解説
- パスワードの要件、ロックされたアカウント、パスワードを忘れた場合
- シグナル、特性、セグメント
- サポートされているブラウザー
- システムコンポーネント
- コードおよびテキスト要素のスタイル規則
- Audience Manager のタイムゾーン
- TLS 1.0 および 1.1 の廃止
- demdex ドメインの呼び出しについて
- Audience Manager の訪問者認証ステータス
- よくある質問(FAQ)
- Audience Manager の FAQ の概要
- API に関するよくある質問
- Audience Lab に関するよくある質問
- 顧客データフィードに関するよくある質問
- データ収集および製品統合に関するよくある質問
- 顧客データのインバウンドの取得に関するよくある質問
- プライバシーとデータ保持に関するよくある質問
- People-Based Destinations に関する FAQ
- 製品の機能に関するよくある質問
- プロファイル結合ルールおよびデバイスグラフに関するよくある質問
- 類似(look-alike)モデリングに関するよくある質問
- Predictive Audiences に関する FAQ
- ターゲティングに関するよくある質問
- レポートに関するよくある質問
- ヘルプと法的事項
- カスタマーサポートに関するよくある問題
- ドキュメントの更新
- 用語集