宛先の GDPR に関する考慮事項
- トピック:
- データガバナンスおよびプライバシー
このページでは、入手可能になったときにパートナーから直接提供される情報の概要と、Audience Manager の運用に関連する影響について説明します。パートナー側でこれらの更新をおこなう場合の主な影響は、2018 年 5 月 25 日(PT)に施行された GDPR(EU 一般データ保護規則)と、新しい IAB GDPR Transparency & Consent Framework(透明性と同意に関するフレームワーク、以下「IAB フレームワーク」)の結果です。
アドビパートナーには独自のビジネスプロセスがあり、時には Audience Manager との統合要件の更新を決定することもあります。アドビでは、Audience Manager パートナーエコシステムと積極的に協力して、お客様に変更を絶えずお知らせしています。
Audience Managerユーザーインターフェイスの更新 – Yahoo/Oath/DataX との統合
上記 IAB フレームワークへの更新に加えて、Yahoo/Oath/DataX では、分類 API と Audience API に gdpr および gdpr_mode という新しいパラメーターを追加しました。これらのパラメーターは、データプロセッサーまたはデータコントローラーとして特定のセグメントを処理する権限があることを Yahoo/Oath/DataX に知らせます。結果的に、Yahoo/Oath/DataX の宛先にセグメントを送信する Audience Manager のお客様は、Oath との合意に基づいて、適切なパラメーター(プロセッサーまたはコントローラー)を指定する必要があります。
担当のコンサルタントまたはクライアントケアに問い合わせて、正しいパラメーターを設定してください。アドビでは、この更新の依頼をお客様から書面で受け取る場合を除き、お客様の代わりにこの更新をおこなうことはできません。Yahoo/Oath/DataX 担当者に問い合わせて、これらのパラメーターの定義を十分に理解してください。
Audience Manager
- Audience Manager ガイド
- Real-Time CDPへの進化ガイド
- Web SDKへの移行
- 概要
- 機能
- アドレス可能なオーディエンス
- 管理
- アルゴリズムモデル
- Audience Lab
- Audience Marketplace
- 顧客データフィード
- データエクスプローラ
- データ書き出しコントロール
- データソース
- 宣言された ID
- 派生シグナル
- 宛先
- プロファイル結合ルール
- セグメント
- 特性
- 訪問者プロファイルビューア
- レポート
- レポートの概要
- レポートダッシュボード
- 一般レポート
- トレンドレポート
- Audience Optimization レポート
- インタラクティブな重複レポート
- オンボーディングステータスレポート
- 送信ファイル履歴
- 重複レポートと一般レポートでのユニークユーザーのカウント
- 選択した Audience Manager レポートでのデータサンプリングとエラー率
- API と SDK コード
- API と SDK コードの概要
- Audience Manager の API コードの移行
- データ収集サーバー(DCS)API メソッドおよびコード
- REST API
- SDK コード
- データ統合ライブラリ(DIL)API
- 実装および統合ガイド
- リファレンス
- リファレンスの概要
- Amazon S3:概要
- 広告主のユースケース
- パブリッシャーのユースケース
- ベータ環境
- 特性およびセグメントビルダーのブール式
- 一括管理ツール
- DPID と DPUUID に代わる CID
- データ配信やファイル処理の時間がレポートに及ぼす影響
- Audience Manager で使用される ID の一覧
- キーと値のペアの解説
- パスワードの要件、ロックされたアカウント、パスワードを忘れた場合
- シグナル、特性、セグメント
- サポートされているブラウザー
- システムコンポーネント
- コードおよびテキスト要素のスタイル規則
- Audience Manager のタイムゾーン
- TLS 1.0 および 1.1 の廃止
- demdex ドメインの呼び出しについて
- Audience Manager の訪問者認証ステータス
- よくある質問(FAQ)
- Audience Manager の FAQ の概要
- API に関するよくある質問
- Audience Lab に関するよくある質問
- 顧客データフィードに関するよくある質問
- データ収集および製品統合に関するよくある質問
- 顧客データのインバウンドの取得に関するよくある質問
- プライバシーとデータ保持に関するよくある質問
- People-Based Destinations に関する FAQ
- 製品の機能に関するよくある質問
- プロファイル結合ルールおよびデバイスグラフに関するよくある質問
- 類似(look-alike)モデリングに関するよくある質問
- Predictive Audiences に関する FAQ
- ターゲティングに関するよくある質問
- レポートに関するよくある質問
- ヘルプと法的事項
- カスタマーサポートに関するよくある問題
- ドキュメントの更新
- 用語集