受信データ転送のための ID 同期
ベンダーと Audience Manager の間でユーザー ID を同期するために、最初の HTTP
呼び出しで使用される構文およびパラメーターについて説明します。ID 同期は、データ分類を Audience Manager に送信した後で開始できます。
ID 同期は、受信の非同期データ転送プロセスの最初のステップです。このステップでは、Audience Manager およびベンダーは、各自のサイトベンダーの ID を比較およびマッチングします。例えば、ある Audience Manager のお客様は、ID 123 でユーザーを把握します。しかし、データパートナーは、このユーザーを ID 456 で識別します。この同期プロセスにより、Audience Manager およびデータベンダーは、これらの様々な ID を照合し、各自のシステムでユーザーを識別できます。完了したら、Audience Manager およびサードパーティパートナーは、ユニークユーザーごとに対応する ID をアドビのネットワーク上で確認できます。
以下の方法を使用してデータを Audience Manager に取得できます。
ID 同期 HTTP
リクエスト
ID 交換では、適切な形式の URL 文字列は次のようになります。
https://dpm.demdex.net/ibs:dpid=<VENDOR_ID>&dpuuid=<VENDOR_UUID>&redir=<REDIRECT_URL>
受信 ID 同期呼び出しの URL には、以下の表で説明する変数が含まれている必要があります。
パラメーター | 説明 |
---|---|
<VENDOR_ID> | コンテンツプロバイダーの一意の ID(Audience Manager によって割り当てられる)。 |
<VENDOR_UUID> |
一意のユーザー ID の URL(パーセント)エンコード表現。エンコード予約済み ASCII 文字に加えて、任意の非 ASCII 文字も、UTF-8 文字エンコード表に基づいてパーセントエンコードされる必要があります。 詳しくは、URL Encode/Decode Online Web サイトを参照してください。 |
<REDIRECT_URL> |
エンコードされた URL は、マクロ 注意:コンテンツプロバイダーが呼び出しを開始した場合にのみ追加されます。 |
gdpr = <0|1> |
オプションです。IAB TCF用 Audience Manager プラグインを使用している場合は、このパラメーターを追加します。
注意: このパラメーターは、常に |
gdpr_consent=<ENCODED STRING> |
オプションです。IAB TCF用 Audience Manager プラグインを使用している場合は、このパラメーターを追加します。
注意: このパラメーターは、常に |
Declared ID イベント
詳しくは、宣言された ID を参照してください。
電子メール埋め込み画像からの ID 同期
電子メール画像で ID をマッチングさせるための形式は、前述のものと同じです。ただし、電子メールのその画像は、これが機能するように有効になっている必要があります。これは、ほとんどのメールシステムは、デフォルトで画像を無効にしているので、電子メールを使用した ID 同期に影響します。
Audience Manager
- Audience Manager ガイド
- Real-Time CDPへの進化ガイド
- Web SDKへの移行
- 概要
- 機能
- アドレス可能なオーディエンス
- 管理
- アルゴリズムモデル
- Audience Lab
- Audience Marketplace
- 顧客データフィード
- データエクスプローラ
- データ書き出しコントロール
- データソース
- 宣言された ID
- 派生シグナル
- 宛先
- プロファイル結合ルール
- セグメント
- 特性
- 訪問者プロファイルビューア
- レポート
- レポートの概要
- レポートダッシュボード
- 一般レポート
- トレンドレポート
- Audience Optimization レポート
- インタラクティブな重複レポート
- オンボーディングステータスレポート
- 送信ファイル履歴
- 重複レポートと一般レポートでのユニークユーザーのカウント
- 選択した Audience Manager レポートでのデータサンプリングとエラー率
- API と SDK コード
- API と SDK コードの概要
- Audience Manager の API コードの移行
- データ収集サーバー(DCS)API メソッドおよびコード
- REST API
- SDK コード
- データ統合ライブラリ(DIL)API
- 実装および統合ガイド
- リファレンス
- リファレンスの概要
- Amazon S3:概要
- 広告主のユースケース
- パブリッシャーのユースケース
- ベータ環境
- 特性およびセグメントビルダーのブール式
- 一括管理ツール
- DPID と DPUUID に代わる CID
- データ配信やファイル処理の時間がレポートに及ぼす影響
- Audience Manager で使用される ID の一覧
- キーと値のペアの解説
- パスワードの要件、ロックされたアカウント、パスワードを忘れた場合
- シグナル、特性、セグメント
- サポートされているブラウザー
- システムコンポーネント
- コードおよびテキスト要素のスタイル規則
- Audience Manager のタイムゾーン
- TLS 1.0 および 1.1 の廃止
- demdex ドメインの呼び出しについて
- Audience Manager の訪問者認証ステータス
- よくある質問(FAQ)
- Audience Manager の FAQ の概要
- API に関するよくある質問
- Audience Lab に関するよくある質問
- 顧客データフィードに関するよくある質問
- データ収集および製品統合に関するよくある質問
- 顧客データのインバウンドの取得に関するよくある質問
- プライバシーとデータ保持に関するよくある質問
- People-Based Destinations に関する FAQ
- 製品の機能に関するよくある質問
- プロファイル結合ルールおよびデバイスグラフに関するよくある質問
- 類似(look-alike)モデリングに関するよくある質問
- Predictive Audiences に関する FAQ
- ターゲティングに関するよくある質問
- レポートに関するよくある質問
- ヘルプと法的事項
- カスタマーサポートに関するよくある問題
- ドキュメントの更新
- 用語集