Adobe Analytics テクニカルドキュメントのアップデート
作成対象:
- ユーザー
- 管理者
2019年1月以降の Adobe Analytics ドキュメントセットのアップデートについて説明します。
- Customer Journey Analytics について詳しくは、こちらを参照してください。
- ストリーミングメディアコレクションについて詳しくは、Analytics でのオーディオとビデオの測定を参照してください。
ドキュメントの主な更新の詳細
2025年
機能 | 説明 |
---|---|
2025年3月 | |
Analytics インベントリ | Analytics Inventory は、プロジェクトとコンポーネントの数、レポートスイート、ユーザーなど、Adobe Analytics環境の包括的な概要を提供します。 |
Customer Journey Analytics アップグレードガイド | Adobe Analytics から Customer Journey Analytics にアップグレードするためのステップバイステップガイドを生成できます。 |
Data Warehouse の書き出しの日付形式を明確化しました |
Data Warehouse の書き出しにおける時間ベースのディメンション値には、非標準の日付形式が使用されています。Data Warehouse の書き出しから日付の値を解釈する方法を説明する情報を追加しました。 Data Warehouse でのコンポーネントのサポートの異なる方法でサポートされるディメンション(非標準の日付形式)を参照してください。 |
IP 除外に関する情報を更新しました |
IP 除外が有効になるまでに最大 5 分かかることと、変更は新しいヒットにのみ適用されること(除外を設定する前に取得されたデータは影響を受けない)を説明する情報を追加しました。 また、読みやすさを向上させるために、コンテンツのレイアウトも更新しました。 |
2025年2月 | |
データフィードの一時停止と再アクティブ化に関する情報の更新 | データフィードの一時停止と再アクティブ化を実行する際のライブフィードの動作を明確にしました。フィードの一時停止から再アクティブ化を実行するまで、データ処理は行われません。 |
トランザクション ID の保持期間の変更 | トランザクション ID の保持期間である 90 日は、25 か月に延長されました。transactionID 変数はトランザクションを一意に識別し、ヒットがデータソースを介してアップロードされたデータに結び付けられるようにします。詳しくは、こちらとこちらを参照してください。 |
Livestream API - クライアント実装 | Livestream データを使用するには、Livestream クライアント実装を使用します。 |
Classifications API の更新 | サーバーから個々の分類フィールドまたはキーを削除できるようになりました。これにより、DELETE メソッドを使用して分類データセット全体を削除する代替手段が提供されます。 |
2025年1月 | |
Data Feeds API リファレンス | Data Feeds API のリファレンスが使用可能になりました。 |
新しい Report Builder でのスケジュールに関する新しいドキュメント | スケジュールすると、新しい Report Builder ワークブックをスケジュールできるだけではありません。さらに、従来のワークブックを変換する際に、古いスケジュールされたタスクのメタデータを取得することもできます。 |
Analysis Workspace でのレポート(テンプレートとも呼ばれる)の改善 | レポート(テンプレートとも呼ばれる)で様々な改善が行われました。 |
2024
機能 | 説明 |
---|---|
2024年10月 | |
Analysis Workspace のパフォーマンスのリクエスト要因に関する新しい情報 | Analysis Workspace のパフォーマンスの最適化の記事の新しいリクエスト要因の節では、リクエストの処理方法と、処理時間に影響を与える様々な要因について説明します。 |
新しい Report Builder | Mac、Windows、web ブラウザーでサポートされている、合理化された Report Builder アドインの新しいドキュメント。 |
2024年8月 | |
アラートマネージャー | アラートマネージャーに関するドキュメントを合理化しました。明確さと精度を高める更新が行われました。 |
2024年7月 | |
成功イベント | 成功イベントに関するドキュメントを合理化しました。明確さと精度を高める更新が行われました。 |
場所を管理する際は、少なくとも 1 つのアカウントタイプを選択する必要があります | 管理者が書き出しと読み込みに使用するアカウントタイプを制限している場合、少なくとも 1 つのアカウントタイプを選択する必要があることを明確にしました。 |
クイック計算指標に関する情報を追加しました |
計算指標ビルダーで作成された計算指標と 1 つのプロジェクト内でクイック計算指標として作成された計算指標との違いを明確にするために、指標の情報を更新しました。また、クイック計算指標を作成する方法に関する詳細も追加しました。 計算指標ビルダーで作成した計算指標はコンポーネントリストで使用でき、組織全体のプロジェクトに適用できます。一方、クイック計算指標として作成した計算指標は、作成されたプロジェクト内でのみ使用できます。 また、指標を作成の情報を更新して、同様の説明を追加しました。 |
「リファラータイプ」ディメンションに threads.net を追加しました | 「リファラータイプ」ディメンションで使用されるソーシャルネットワークのリストに threads.net を追加しました。 |
データフィードの管理に関するドキュメントを更新しました。 |
データフィードの管理の情報を更新して、明確化しました。 更新内容は次のとおりです。
|
一般的なエラーメッセージを更新しました。 | 一般的なエラーメッセージに対するマイナーな更新を行いました。 |
2024年6月 | |
ストリーミングメディア機能を参照する製品名を更新しました |
ストリーミングメディアデータを収集して Analysis Workspace に表示するストリーミングメディア機能のセットを参照する際に、「メディア分析」と「ストリーミングメディア」のインスタンスを「ストリーミングメディアコレクションアドオン」と「ストリーミングメディアコレクション」という名前に置き換えました。 これらの更新は、Adobe Analytics のドキュメントとストリーミングメディアコレクションのドキュメントの全体で利用できます。 |
アラートに関するドキュメントの改善 | アラートに関するドキュメントを更新および改善しました。これらの更新には、アラートの作成、アラートの管理、概要情報に関する情報が含まれます。 |
非推奨cookieDomainPeriods | AppMeasurement が Cookie を設定する適切なドメインを自動的に検出するようになったので、cookieDomainPeriods 変数は非推奨(廃止予定)になりました。 |
Data Connectors ドキュメントの廃止 | Data Connectors のサポート終了ページを販売終了した製品に移動しました。 |
2024年5月 | |
データフィードとデータウェアハウスで Google Cloud Platform の組織ポリシー制約を使用する際に必要な情報 |
データフィードとデータウェアハウスのドキュメントに、アドビ所有の Google Cloud Platform 組織 ID を追加しました。 この情報は、Google Cloud Platform で組織ポリシーの制約を使用している組織にのみ必要です。 |
プロジェクトへのコンポーネントの追加に関するドキュメント | Analysis Workspace のプロジェクトに様々なタイプのコンポーネントを追加する方法について、一般情報を追加しました。 |
Advertising Analytics ドキュメントの更新 | Advertising Analytics ユーザーインターフェイスの更新に合わせてドキュメントを更新しました。 |
XDM オブジェクト変数のコンテキストデータ変数への明示的なマッピング | XDM オブジェクト変数マッピングを使用してコンテキストデータ変数を明示的に設定する機能を文書化しました。 |
Adobe Analytics から Customer Journey Analytics へのアップグレードに関する新しいドキュメント |
Adobe Analytics から Customer Journey Analytics にアップグレードする組織の場合、組織の現在の Adobe Analytics 実装と長期目標に基づいて、複数のアップグレードオプションと多くの考慮事項があることに留意する必要があります。 次の内容に対する理解を深めるのに役立つ、新しいドキュメントリソースが利用できるようになりました。
|
カスタム日付範囲に関するドキュメントを更新 | 現在の製品の機能とデザインに一致させるために、カスタム日付範囲の作成に関連するスクリーンショットと手順を更新しました。 |
2024年4月 | |
分類セットの「所有者」に関連するドキュメントを削除しました。 |
「所有者」フィルターと列を分類セットマネージャーから削除し、「所有者」フィールドを分類セット設定から削除しました。 ドキュメントを更新し、このフィルター、列、フィールドを削除しました。 |
クラウドの読み込み場所と書き出し場所の設定に関するドキュメントの折りたたみ可能な節を削除しました。 | クラウドアカウントタイプの説明に関するクラウドの読み込み場所と書き出し場所の設定の折りたたみ可能な節を削除しました。 |
2024年3月 | |
AppMeasurement のアップデート | AppMeasurement アップデート v2.26.0 のリリースノート。cookieDomainPeriods 設定変数ドキュメントへの参照と更新が含まれます。 |
「使用場所」列に関する使用状況情報は、2023年9月以降のみ使用可能です。 | プロジェクトのランディングページの 使用場所 列に関する使用状況情報は、2023年9月までしか遡らないことを明確にしました。 |
2024年2月 | |
Data Warehouse リクエストの管理に関する情報の更新 | デフォルトでは、ユーザーは Data Warehouse リクエストを管理する際に自分が作成したリクエストのみを表示できることを明確にしました。 |
プロジェクト共有ドキュメントの更新 |
共有プロジェクトの表示方法についての情報を追加しました。 また、個々または複数のプロジェクトの共有に関する情報も整理しました。 |
データウェアハウスとデータフィードで、Azure SAS と Azure RBAC にファイルをアップロードする権限要件を追加しました。 | Azure SAS と Azure RBAC にファイルをアップロードする正確な権限要件を追加しました。データウェアハウスの宛先を設定をする場合やデータフィードの宛先を設定する場合に使用します。 |
データウェアハウスとデータフィードで、ファイルを Amazon S3 と GCP バケットにアップロードする権限要件を追加しました。 | ファイルを Amazon S3 バケットと Google Cloud Platform バケットにアップロードする正確な権限要件を追加しました。データウェアハウスの宛先を設定する場合やデータフィードの宛先を設定する場合に使用します。 |
2024年1月 | |
コンポーネントの移行を個々の IMS 組織に適用 | コンポーネントの移行では IMS 組織間の移行がサポートされていないことを明確にしました。 |
特定の情報は管理者のみが利用できることを明確化 | 計算指標マネージャーおよびセグメントマネージャーで説明している「前回の使用」列と「使用場所」列は、システム管理者のみが使用できることを示す情報を追加しました。 |
メディア分平均オーディエンスドキュメントの更新 |
メディア分平均オーディエンスパネルの情報を更新して、明確化しました。 改善点を以下に示します。
|
2023年
ボットルールの理解と設定の情報を更新して、明確化しました。
改善点を以下に示します。
- 説明的にした記事のタイトルを更新
- 情報の組織化の改善
- タスクベースの情報を示す手順の追加
- ボットルールをアップロードする際の CSV ファイル要件に関する詳細を追加
異常値検出と貢献度分析に関するドキュメントは、以前、Virtual Analyst に関する節に記載していました。次の変更を行いました。
- Virtual Analyst という用語はドキュメントから削除しました。
- 異常値検出に関する節は、Analysis Workspace の節のすぐ下に移動しました。
- 貢献度分析ドキュメントは、異常値検出ドキュメントに統合しました。
Data Warehouse の一部のコンポーネントの可用性を追加し、他のコンポーネントの可用性を削除しました。これらの変更は、Data Warehouse でのコンポーネントのサポートに反映しています。
-
訪問の深さディメンションのサポートを追加しました(サポートされていないディメンションのリストから訪問の深さを削除しました)
-
パーティシペーション指標のサポートを削除しました(サポートされていない指標のリストにパーティシペーション指標を追加しました)
-
年、四半期、月、週、日、時間、分の各時間ベースのディメンションがサポートされるようになりました(サポートされていないディメンションのリストからこれらのディメンションを削除しました)。
以前は、精度が選択されていた場合、データウェアハウスでは、フリーフォームテーブルの最初の列でのみこれらのディメンションをサポートしていました。現在、これらのディメンションは常にサポートされています。
ただし、これらのディメンションを使用する場合、日付の出力は標準ではありません。年は 1900 年でオフセットされ、月は 0 から始まります。
メディア再生滞在時間というフォルダーを削除し、フォルダーの内容を 1 つの記事であるメディア再生滞在時間パネルに統合しました。
この変更は、その他のパネルのドキュメントに沿ったものになります。
管理者、アナリスト、エンドユーザー、開発者向けの主な基本を学ぶタスクとリソースの概要を説明する情報を追加しました。以下の新しい記事を利用できます。
API ドキュメントを独自の節に統合し、一部の記事の順序を調整するなど、ストリーミングメディアコレクションガイドの「レポート」節の内容の一部を再編成しました。
製品内の名前に合わせて、Media Workspace テンプレートの記事の名前を Workspace のメディアレポートに変更しました。
SFTP を使用した外部 FTP アカウントへのアドビデータの送信で、データフィード用の SFTP を設定するために、お客様がアドビカスタマーケアとのやり取りが不要であることを明記しました。
また、SFTP は推奨しなくなり、データフィードを設定する際にはクラウドの宛先を使用する必要があるというメモも追加しました。
ストリーミングメディアコレクションのドキュメントに、次の改善を加えました。
- 明確さを改善し、Customer Journey Analytics に関連する情報を含めるために、一般的な概要を更新しました。
- Edge の実装と Analytics のみの実装を明確に区別するために、実装の概要を更新しました。また、様々な実装方法を説明する図も含めました。
- Edge の実装および Analytics のみの実装に固有の前提条件を追加しました。また、一般的な前提条件も更新しました。
- Media SDK、タグを使用した拡張機能、OTT SDK の取得の記事にある表を更新し、サポートされるソリューション と 実装方法 の新しい列を追加しました。
- ドキュメントの実装領域の記事の内容と構成を合理化しました。これに、Edge の実装および Analytics のみの実装別の実装の分類を含めました。
- トラッキングの下で必要のなかった余分な階層レベルを削除し、変更した URL のリダイレクトをこの節に追加しました。
decodeLinkParameters
は、実装がリンクトラッキング変数でマルチバイト文字をエンコードするというエッジケースに対応しています。詳細情報データフィードを次のクラウドストレージの宛先に送信できるようになりました。
- Amazon S3
- Azure RBAC
- Azure SAS
- Google Cloud Platform
以前に使用可能だった宛先(FTP、SFTP、S3、Azure Blob)は、推奨されなくなりました。 詳細情報
ボットレポートが Analysis Workspace で使用できるようになりました。この機能には、次のようないくつかの追加機能が付属しています。
- 新しいディメンション:ボット名
- 2 つの新しい指標:ボットページビュー数およびボットの発生件数.
- 新しい計算指標テンプレート:ボットページビュー数の割合
- 新しい Workspace レポート:ボットレポート
新しいディメンションと指標には、2023年3月以降にバックフィルされたデータが含まれます。
データ要素の概要、表示、編集、監視など、データ要素に関する新しいドキュメントを追加しました。
コンポーネント説明の追加の情報を、データ要素機能を説明するために更新しました。
Analysis Workspace へのアクセス権を持たないユーザーとプロジェクトの読み取り専用リンクを共有する方法を説明するために、既存のドキュメントを更新しました。
ユーザードキュメントの更新内容には、プロジェクトの共有と共有可能なリンクの作成が含まれています。
環境設定に管理者向けのオプションを追加しました。
2022
2021年
コンポーネント/ユーザー環境設定ページに関する新しいドキュメント。これにより、ユーザーの Analysis Workspace 設定と関連コンポーネントを管理できます。ユーザー環境設定は、すべての新しいプロジェクトおよびパネルに適用されます。
メモ: 次の設定は、ユーザー環境設定ページに移動しました。
- レポート設定:3 桁ごとの区切り記号(現在は 数値形式 と呼ばれる)
- レポート設定:CSV 区切り記号
- ワークスペースプロジェクト:ヘルプ/ヒントを有効にする
- ワークスペースプロジェクト:空のパネル「このパネルを使用して新しいプロジェクトを開始」オプション
2020年
新しい実装レビューのドキュメント:
- 線 の視覚化の X 軸と Y 軸の表示/非表示を切り替えることができます。これは、特に、線の視覚化がよりコンパクトな場合に役立ちます。
- 任意の折れ線グラフのビジュアライゼーションに最小値と最大値のラベルを重ねて、指標の山と谷をすばやく強調表示できます。
- 様々な回帰トレンドラインを折れ線グラフのビジュアライゼーションに重ねて、データのトレンドをより簡単に確認できます。「線形」、「対数」、「指数」、「累乗」、「多項式」などのオプションがあります。
useLinkTrackSessionStorage
変数を追加しました。ワークスペースの新しいホットキー:
- すべてのパネルを折りたたむ/展開する:
alt + m
- アクティブパネルを折りたたみ/展開:
alt + ctrl + m
- 左パネルを検索:
ctrl + /
- 次のパネルに移動:
alt + Right Key
- 前のパネルに移動:
alt + Left Key
ワークスペースの機能強化:
- パネルまたはビジュアライゼーションを ワークスペースにドロップすると、左パネルがコンポーネントへと自動的に切り替わり、よりシームレスなワークフローが実現するようになります。
- テンプレートコンポーネントに対するアクションを実行できるようになりました(例:タグ付け、お気に入りに登録、承認)。
- フィルター適用済みの指標およびセグメントリストには、必要な項目が見つからない場合に新しいコンポーネントを追加するボタンが表示されます。
writeSecureCookies
変数を追加しました。フリーフォームテーブルビルダーに関する新しいドキュメント。Table Builder を有効にすれば、多くのディメンション、分類、指標およびセグメントをドラッグ&ドロップして、より複雑なビジネスの質問に回答するテーブルを作成できます。データはすぐには更新されません。代わりに、「ビルド」をクリックした後に更新が行われ、どのテーブルを作成したいかがわかると、時間を節約できます。さらに、この機能では次のことが可能です。
- プレビュー:時間をかけて実際のデータをレンダリングする前に表形式でプレビューできます。
- 柔軟な行と分類の設定:各ディメンション行に対して行と分類レベルを設定できます。以前は、ワークスペースで適用されたデフォルトは、データが返されるまで変更できませんでした。
- 位置で分類:ディメンション行を、特定の項目 ではなく常に 位置で分類(デフォルト)するように設定できます。
- 手動の静的行の並べ替え:静的な行を手動で並べ替え、必要に応じて表示できます。以前は、静的な行は指標の列またはアルファベット順でのみ並べ替えることができました。
2019年
この変更により、紫色の「日時」セクションの名前が、「日付範囲」に変更されました。
コホート分析 - コホート分析が大きく改善され、以下の機能が実現しました。
- セグメントのインクルージョン指標とリターン指標を別々に適用できます。
- リテンションの代わりにチャーン(離反)を表示できます。
- 待ち時間テーブル(インクルージョンイベントの前後の変化)を表示できます。
- コホートディメンションをカスタマイズできます(時間だけでなく eVar の値で訪問者をグループ化できます)。
- ローリングコホート計算を実行する:元のコホートではなく直前の期間からのリテンション/チャーンを計算します。
- セグメントの適用に加え、インクルージョンフィールドとリターンフィールドに複数の指標を追加できます。(計算指標はサポートされません)。