よくある質問
フロービジュアライゼーションを、モバイルデバイスタイプディメンションと共に使用できます。
- Adobe Analytics にログインし、新しい空の Workspace プロジェクトを作成します。
- 左側の「ビジュアライゼーション」タブをクリックし、フロービジュアライゼーションを右側のキャンバスにドラッグします。
- 左側の「コンポーネント」タブをクリックし、「モバイルデバイスタイプ」ディメンションを「ディメンションまたは項目」というラベルが付いた中央の場所にドラッグします。
- このフローレポートはインタラクティブです。いずれかの値をクリックして、フローを展開し、後のページまたは前のページを開きます。右クリックメニューを使用して、列を展開または折りたたむことができます。同じフローレポート内で異なるディメンションを使用することもできます。
CDA のクロスデバイスステッチは、2 つの同時プロセスで行われます。
-
最初のプロセスは「ライブステッチ」と呼ばれ、データを Adobe Analytics にストリーミングするときに発生します。ライブステッチ中に、個人レベルでデータをリステートするために CDA は最大限の能力を発揮します。ただし、ライブステッチの時点でユーザーが不明な場合は、CDA が訪問者 ID にフォールバックしてユーザーを表します。
-
2 つ目のプロセスは「再生」です。再生中、CDA は時間を遡り、可能な場合は指定されたルックバックウィンドウ内の履歴データをリステートします。このルックバックウィンドウは、CDA にリクエストされた設定の内容に応じて 1 日か 7 日になります。再生中に、CDA は以前ユーザーが不明だったヒットをリステートしようとします。
-
デバイスグラフを使用する場合、アドビはデバイスグラフのマッピングを約 6 か月間保持します。6 か月以上アクティビティのない ECID はグラフから削除されます。CDA で既に関連付けられているデータは影響を受けません。その ECID の後続のヒットは新しいユーザーとして扱われます。
個別のプロファイル属性に基づいて予測を構築する機械学習モデルなど、最も複雑なアルゴリズムを最適化したい場合にカスタム訪問者 ID は、デバイスをまたいでユーザーを結び付ける従来の方法です。カスタム訪問者 ID では、visitorID
変数を使用して、訪問者ロジックに使用する ID を明示的に設定します。visitorID
変数は、存在する cookie ベースの ID よりも優先されます。
カスタム訪問者 ID には、CDA が克服または最小化する望ましくない副作用がいくつかあります。例えば、カスタム訪問者 ID 手法には、再生機能はありません。訪問の途中でユーザーが認証をおこなうと、訪問の前半と後半で、異なる訪問者 ID が関連付けられます。別の訪問者 ID が付けられると、訪問数と訪問者数が水増しされてしまいます。CDA は履歴データを再設定し、これにより、未知のヒットが正しい人物に属するようになります。
visitorID
変数は、ソースレポートスイートでも引き続き使用されます。ただし、ユーザーが認証すると、CDA は仮想レポートスイートの visitorID
変数を無視します。状況によっては、同じデバイスから複数のユーザーがログインすることがあります。例としては、自宅の共有デバイス、図書館の共有 PC、または小売アウトレットのキオスクなどがあります。
- デバイスグラフを使用している場合、共有デバイスの処理能力は制限されます。デバイスグラフは、アルゴリズムを使用して「クラスター」の所有権を決定し、クラスターが発行されるたびに変更できます。共有デバイスのユーザーは、そのユーザーが属するクラスターの対象となります。
- フィールドベースのステッチを使用する場合、ログインしたユーザーの識別に役立つように選択した prop または eVar は、他の識別子を上書きします。共有デバイスは、同じデバイスから作成された場合でも、別のユーザーと見なされます。
状況によっては、1 人のユーザーを多数の ECID に関連付けることができます。この問題は、個人が多くのブラウザーやアプリを使用している場合に発生する可能性があります。さらに、cookie を頻繁に消去したり、ブラウザーのプライベートブラウジングモードや匿名ブラウジングモードを使用している場合は悪化することがあります。
- デバイスグラフを使用している場合、CDA は特定のユーザー ID に結び付ける ECID の数を 50 に制限します。ユーザー ID と関連付けられている ECID が多すぎる場合、デバイスグラフはユーザー ID が無効であると見なし、そのユーザー ID に関連付けられたクラスターを削除します。次に、ユーザ ID をブロックリストに追加して、将来クラスターに追加されないようにします。レポートの結果、そのユーザー ID はデバイスをまたいで結び付けられません。
- フィールドベースのステッチを使用する場合、デバイス数は、ログインユーザーの識別に役立てるために選択した prop/eVar に関係ありません。1 人のユーザーが任意の数のデバイスに属する場合でも、デバイス間での CDA のステッチ機能に影響を与えることはありません。
これら 2 つの指標は、ほぼ同じです。2 つの指標の違いは、次の場合に発生します。
- 1 台の共有デバイスを複数のユーザーにマッピングする場合。このシナリオでは、1 人のユニーク訪問者がカウントされる一方で、一意のデバイスは複数カウントされます。
- 1 台のデバイスに、同じ訪問者からの非ステッチとステッチの両方のトラフィックがある場合。例えば、あるブラウザーは識別済みのステッチされたトラフィックと、ステッチされなかった過去の匿名トラフィックを生成しました。この場合、ユニーク訪問者が 1、一意のデバイスが 2 とカウントされます。
その他の例と仕組みについて詳しくは、一意のデバイスを参照してください。
はい。Analysis Workspace は 2.0 API を使用して Adobe のサーバーからデータをリクエストし、Adobe が使用する API 呼び出しを表示して独自のレポートを作成できます。
- Analysis Workspace にログインした状態で、 ヘルプ/デバッガーを有効にします。
- 目的のパネルのデバッグアイコンをクリックし、目的のビジュアライゼーションとリクエストの時間を選択します。
- Adobe への API 呼び出しで使用できる JSON リクエストを見つけます。
- デバイスグラフを使用している場合、クラスターに基づくカスタム ID が主識別子になります。
- フィールドベースのステッチを使用している場合、主な識別子は、選択した prop/eVar に基づくカスタム ID です。
これらの識別子はどちらも、レポートの実行時にアドビによって計算されます。これは、 レポート時間処理とも呼ばれます。レポート時間処理の特性により、Data Warehouse、データフィード、アドビが提供するその他の書き出し機能との互換性はありません。
7 日間の再生ルックバックウィンドウの利点は、以前の匿名イベントを後にログインしたユーザーに関連付けようとするために、CDA が 7 日間時間をさかのぼれるということです。7 日間のルックバックウィンドウの欠点は、(1)再生が週に 1 回だけ実行されること、(2)最新の 7 日間は変更される可能性があることです。
1 日の再生ルックバックウィンドウを使用する利点は、(1)再生が毎日実行されること、(2) 前日のみが変更される可能性があることです。1 日のルックバックウィンドウの欠点は、以前の匿名イベントを後にログインしたユーザーに関連付けようとするために CDA が時間をさかのぼれるのが 1 日間だけだということです。
識別子の prop/eVar 値でハッシュの衝突が発生した場合、「識別済みユーザー」指標の値が若干高くなる可能性があります。
フィールドベースのステッチの場合、識別子のカスタム変数では大文字と小文字が区別されます。 識別子の値の大文字と小文字を区別しない場合、「識別された人」指標の数が大幅に増える可能性があります。 例えば、bob
と Bob
が送信され、同一人物と想定されていても、CDA はこれら 2 つの値を異なる値として解釈します。