電子メール:Target の実装
最終更新日: 2024年7月22日
作成対象:
- 開発者
AdBox やリダイレクターの使用など、JavaScript以外のシナリオで Target を実装する方法について説明します。
広告およびその他のオフサイトコンテンツへの訪問を追跡できます。また、同じユーザーがサイト上にいるかサイト外にいるかを識別し、Web エクスペリエンス全体を通じて一貫性のあるエクスペリエンスを提供できます。1 つの URL を使用すると、AdBox はJavaScriptや at.js を使用せずにテストできます。
AdBox は、at.js を持たないサイト(アフィリエイトなど)で役立ちます。 アクティビティに動的なクリエイティブが必要な場合(例えば、買い物かごから放棄された製品を広告に表示する必要がある場合など)、adbox を使用することはできません。
adbox 広告およびリダイレクターは、あらゆるアクティビティで使用できます。次の表には、adbox とリダイレクターの比較と、それぞれの適切な用途がまとめられています。
目的 | 使用するタイミング | URL 構成 | オファータイプ | オファーコンテンツ | |
---|---|---|---|---|---|
adbox | 別の画像を広告に返す | 広告のコンテンツを変更する場合 | clientcode​.tt.​omtrdc​.net/​m2​/​clientcode/ubox/​image? | リダイレクトオファー | 画像の URL |
リダイレクター | 訪問者を別の Web ページにリダイレクトする | 広告のランディングページを変更する場合 | clientcode​.tt.omtrdc.net/​m2/clientcode​/ubox/page? | リダイレクトオファー | ページの URL |
セキュリティのベストプラクティス
なお、リダイレクターを使用すると、オープンリダイレクトの脆弱性のリスクにさらされる可能性があります。 サードパーティによるリダイレクターリンクの不正使用を避けるために、デフォルトのリダイレクト URL ドメインを許可リストに加えるするには、「認証済みホスト」を使用することをお勧めします。 Target は、ホストを使用して、リダイレクトを許可するドメインを許可リストに加えるします。 詳しくは、Hosts *の Targetmbox 呼び出しを送信する権限のあるホストを指定する*許可リストの作成」を参照してください。
制限事項
- 標準の mbox と同様に、クライアント側のタイムアウトはありません。Target が完全にダウンしている場合、広告への訪問者には、デフォルトでさえもコンテンツは表示されません。
- サードパーティ Cookie が訪問の追跡に使用されます。PCID が異なる場合、デフォルトでは、訪問者のサードパーティプロファイルと既存のファーストパーティプロファイルが結合されます。
- adbox 自体でファーストパーティ Cookie を使用するには、URL で mbox セッションを渡す必要があります。この方法について詳しくは、アカウント担当者にお問い合わせください。
- ファーストパーティ Cookie を使用して広告クリックを追跡するには、URL で mbox セッションを渡します。この方法について詳しくは、アカウント担当者にお問い合わせください。
- 同じページで複数の adbox を使用するには、URL で mbox セッションを渡す必要があります。この方法について詳しくは、アカウント担当者にお問い合わせください。同じページで使用できるのは、1 つの adbox と 1 つのリダイレクターリンクです(リダイレクターは実際には 2 番目のページにあります)。
Target
- Adobe Target開発者ガイド
- 入門
- クライアントサイド実装
- 概要:Target をクライアント側 web に実装する
- Adobe Experience Platform Web SDK 実装の概要
- at.js の実装
- at.js の概要
- at.js の仕組み
- at.js のデプロイ方法
- オンデバイス判定
- at.js 関数
- at.js 関数の概要
- adobe.target.getOffer()
- adobe.target.getOffers() - at.js 2.x
- adobe.target.applyOffer()
- adobe.target.applyOffers() - at.js 2.x
- adobe.target.triggerView() - at.js 2.x
- adobe.target.trackEvent()
- mboxCreate() - at.js 1.x
- targetGlobalSettings()
- mboxDefine() と mboxUpdate() - at.js 1.x
- targetPageParams()
- targetPageParamsAll()
- registerExtension() - at.js 1.x
- sendNotifications() - at.js 2.1
- at.js カスタムイベント
- Adobe Experience Cloud デバッガーを使用した at.js のデバッグ
- Target でのクラウドベースのインスタンスの使用
- at.js の FAQ
- at.js のバージョンの詳細
- at.js 1.x から at.js 2.x へのアップグレード
- at.js の cookie
- User-agent と client hints
- グローバル mbox について
- サーバーサイド実装
- ハイブリッド実装
- Recommendations実装
- モバイルアプリの実装
- メール実装
- の API ガイド
- 実装パターン