Adobe Experience Platform を使用すると、データを外部ソースから取得しながら、Platform サービスを使用して受信データの構造化、ラベル付け、拡張をおこなうことができます。Adobeアプリケーション、クラウドベースのストレージ、データベースなど、様々なソースからデータを取り込むことができます。
Flow Service は、プラットフォーム内の様々な異種ソースから顧客データを収集および一元化するために使用します。このサービスは、様々なデータプロバイダーへのソース接続を簡単に設定できるユーザーインターフェイスおよびRESTful APIを提供します。 これらのソース接続を使用すると、サードパーティ製システムの認証、取得の実行時間の設定、データ取得スループットの管理をおこなうことができます。
Experience Platform を使用すると、異なるソースから収集したデータを一元管理し、得たインサイトを利用して、より多くの作業をおこなうことができます。
Experience Platform のソースは、次のカテゴリに分類されます。
Experience Platformは、Adobe Analytics、Adobe Audience Manager、Experience Platform Launchなど、他のAdobeアプリケーションからデータを取り込むことを可能にします。 詳しくは、次の関連ドキュメントを参照してください。
Experience Platformは、サードパーティの広告システムからデータを取り込むためのサポートを提供します。 特定のソースコネクタの詳細については、次の関連ドキュメントを参照してください。
クラウドストレージソースを使用すると、ダウンロード、フォーマット、アップロードをおこなう必要なく、独自のデータを Platform に取り込むことができます。取り込んだデータは、XDM JSON、XDM Parket、または区切り形式で形式設定できます。 プロセスのすべての手順は、ユーザーインターフェイスを使用して Sources ワークフローに統合されます。詳しくは、次の関連ドキュメントを参照してください。
CRM システムは顧客との関係を築くのに役立つデータを提供し、顧客との忠誠度を高め、顧客保持率を高めます。Experience Platformは、CRMデータをMicrosoft Dynamics 365とSalesforceから取り込むためのサポートを提供します。 詳しくは、次の関連ドキュメントを参照してください。
Experience Platform は、サードパーティの顧客成功アプリケーションからデータを取得する機能を備えています。詳しくは、次の関連ドキュメントを参照してください。
Experience Platform は、サードパーティのデータベースからデータを取得する機能を備えています。特定のソースコネクタの詳細については、次の関連ドキュメントを参照してください。
Experience Platformは、サードパーティのeCommerceシステムからデータを取り込むためのサポートを提供します。 特定のソースコネクタの詳細については、次の関連ドキュメントを参照してください。
Experience Platform は、サードパーティのマーケティング自動化システムからデータを取得する機能を備えています。特定のソースコネクタの詳細については、次の関連ドキュメントを参照してください。
Experience Platformは、サードパーティの支払いシステムからデータを取り込むためのサポートを提供します。 特定のソースコネクタの詳細については、次の関連ドキュメントを参照してください。
Experience Platformは、サードパーティのプロトコルシステムからデータを取り込むためのサポートを提供します。 特定のソースコネクタの詳細については、次の関連ドキュメントを参照してください。
データ取得元に対する権限は、Adobe Admin Console で管理できます。権限には、特定の製品プロファイルの「権限」タブからアクセスできます。権限を編集パネルから、データ取得メニューのエントリを使用して、ソースに関連する権限にアクセスできます 。「ソースの表示」権限は、「カタログ」タブの使用可能なソースと「参照」タブの認証済みのソースへの読み取り専用アクセス権を付与する一方、「ソースの管理」権限は、ソースの作成、編集および無効化に対するフルアクセス権を付与します。
次の表に、これらの権限の様々な組み合わせに基づく UI の動作の概要を示します。
権限レベル | 説明 |
---|---|
ソースの表示オン | 「カタログ」タブの各ソースタイプと、「参照」タブ、「アカウント」タブ、「データフロー」タブで、ソースへの読み取り専用アクセス権を付与します。 |
ソースの管理オン | 「ソースの表示」に含まれる機能に加えて、「カタログ」の「ソースの接続」オプションおよび「参照」の「データを選択」オプションへのアクセス権を付与します。また、「ソースの管理」では、データフローの有効/無効を切り替えたり、スケジュールを編集したりできます。 |
「ソースの表示」オフおよび「ソースの管理」オフ | ソースへのすべてのアクセスを取り消します。 |
Admin Console から付与される使用可能な権限(これら 4 つのソースを含む)の詳細については、「アクセス制御の概要」を参照してください。
ベータ版(「ベータ版」)と表示されたソースを使用することで、お客様は、ベータ版が「現状のまま」提供されることを、いかなる種類のの保証も受けずに、この旨を了承します。
Adobeは、ベータ版を保守、修正、更新、変更、またはその他の方法でサポートする義務はありません。 ベータ版および/または付属のマテリアルの正しい機能やパフォーマンスに一切依存しないように注意し、注意が必要です。 ベータ版はAdobeの機密情報と見なされます。
お客様がAdobeに提供する「フィードバック」(ベータ版の使用中に発生した問題や欠陥、提案、改善点、推奨事項を含む、ただしこれに限定しない、ベータ版に関する情報)は、本書により、そのフィードバックに対するすべての権利、役職、関心を含むAdobeに割り当てられます。
Open Feedbackを送信するか、サポートチケットを作成して、ご提案を共有したり、バグを報告したり、機能強化を求めたりします。