連合オーディエンス構成
Federated Audience Composition の最新の更新について詳しくは、こちら 専用リリースノートを参照してください。
セグメント化サービス
Segmentation Service は、顧客ベース内のマーケティング可能なユーザーグループを区別する基準を記述することで、プロファイルの特定のサブセットを定義します。セグメントは、レコードデータ(人口統計情報など)や、顧客によるブランドとのやり取りを表す時系列イベントに基づいて作成できます。
機能 | 説明 |
---|---|
アカウントオーディエンスビルダーの機能強化 | Audience Builder 内で、属性をフィルタリングして、入力された属性のみを表示し、これらの入力された属性の概要データを表示できるようになりました。 これらの機能強化について詳しくは、Audience Builder ドキュメントを参照してください。 |
柔軟なオーディエンス評価の一般提供 | 柔軟なオーディエンス評価が一般公開されました。 柔軟なオーディエンス評価を使用すると、時間依存の通信に対して、オンデマンドで新しいオーディエンスを作成できます。 柔軟なオーディエンス評価について詳しくは、 柔軟なオーディエンス評価の概要を参照してください。 |
Segmentation Service について詳しくは、セグメント化の概要を参照してください。
ソース
Experience Platform は、様々なデータプロバイダーのソース接続を簡単に設定できる RESTful API とインタラクティブ UI を備えています。これらのソース接続を使用すると、外部ストレージシステムおよび CRM サービスの認証と接続、取得実行時間の設定、データ取得スループットの管理を行うことができます。
Experience Platform のソースを使用して、Adobe アプリケーションまたはサードパーティのデータソースからデータを取り込みます。
新しいソース
機能 | 説明 |
---|---|
Bombora Intent |
Bombora Intent ソースを、ソースカタログで使用できるようになりました。 このソースを使用して、次の操作を行います。
詳しくは、 アカウントのExperience Platformへの接続に関するガイドを参照し Bombora ください。 |
Demandbase Intent |
Demandbase Intent のソースをソースカタログから使用できるようになりました。 このソースを使用して、次の操作を行います。
詳しくは、 アカウントのExperience Platformへの接続に関するガイドを参照し Demandbase ください。 |
更新された機能
機能 | 説明 |
---|---|
Google Ads ソースの機能強化 | Google Ads source を使用して集計データを取り込むことができるようになりました。 Google Ads Query Builder を使用して、Experience Platformに取り込む属性、セグメント、リソースを指定できます。 詳しくは、 アカウントのExperience Platformへの接続に関するガイドを参照し Google Ads ください。 |
Microsoft Dynamics ソースの機能強化 | データの内容や構造を調べる際に、特定の Microsoft Dynamics テーブルのプライマリキーを指定できるようになりました。 この機能を使用して、Microsoft Dynamics ソースとのクエリを最適化します。 詳しくは、API を使用したソースとExperience Platformの接続に関するガイドを参照し Microsoft Dynamics ください。 |
セルフサービスソースでの API キー認証のサポート(Batch SDK) | 新しいソースをセルフサービスソースと統合する際に、API キー認証を認証タイプとして使用できるようになりました(バッチ SDK)。 詳しくは、 バッチ SDKでの認証仕様の設定に関するガイドを参照してください。 |
ソースの属性ベースのアクセス制御のサポート |
ソースデータフローに対して属性ベースのアクセス制御機能を使用できるようになりました。 詳しくは、次のガイドを参照してください。 |
詳しくは、ソースの概要を参照してください。