Experience Manager ドキュメント:最近のドキュメント更新
最終更新日: 2024年7月17日
作成対象:
- 初心者
- 中級
- 経験者
- リーダー
- 開発者
- 管理者
- ユーザー
このページでは、今年初めからおこなわれてきた Adobe Experience Manager のドキュメントの重要な変更と更新の一覧を示します。
以前のドキュメントのアップデートもご覧になれます。
Experience Manager as a Cloud Service
このページでは、Adobe Experience Manager ドキュメントの重要な変更と更新の一覧を示します。
以前のドキュメントのアップデートもご覧になれます。
Adobe Experience Manager as a Cloud Service
Experience Manager as a Cloud Service は毎月リリースされます。
個々のリリース(現在および以前のバージョン)に関するドキュメントについては、リリースノートを参照してください。
日付 | トピック | 変更点 |
---|---|---|
2021年11月25日(PT) | AEM と Dynamic Media の設定 | Dynamic Mediaデスクトップアプリケーションを使用する代わりに、AEMでDynamic Mediaから直接、一般設定と公開設定ができるようになりました。 詳しくは、Dynamic Media の一般設定およびImage Server 用の Dynamic Media の公開設定を参照してください。 Dynamic Media の設定 - Scene7 モードも参照してください |
2021年11月4日(PT) | AEM と Dynamic Media — スマート切り抜き | 最新の Adobe Sensei サービスを使用して、画像アセットのスマート切り抜きとスマートスウォッチを改善しました。ドキュメントの更新に含まれるもの: ・画像プロファイルの切り抜きオプションダイアログボックスに、新しい「ターゲット解像度間で切り抜きコンテンツを保持」オプションが表示されます。 • エンタープライズフォームとドキュメントについて、web およびモバイルエクスペリエンスを強化します。この機能により、組織は複雑なデジタルインタラクションを完了し、ユーザーエクスペリエンスを向上させ、ビジネスの範囲を拡大できます。ただし、画像プロファイルの「レスポンシブ画像の切り抜き」で幅、高さ、またはその両方を編集した場合、それらのアセットは再処理の対象となります。 ・スマート切り抜きとカラースウォッチでサポートされる画像ファイル形式の新しいテーブル。 詳しくは、画像プロファイルを参照してください。 |
2021年11月3日(PT) | Smart Crop Video Viewer API | Dynamic Media ビューアリファレンスガイドで、新しいスマート切り抜きビデオビューアー API ドキュメントを利用できるようになりました。 |
2020年12月2日(PT) | バッチセットプリセット | Dynamic Media のバッチセットプリセットを使用して画像セットとスピンセットの作成を自動化する方法を説明します。詳しくは、バッチセットプリセットを参照してください。 |
2020年12月2日(PT) | Dynamic Media のアクセシビリティ | Dynamic Media と Dynamic Media ビューアでは、オーサリングユーザーインターフェイス全体でキーボードコントロールおよび支援テクノロジー(JAWS スクリーンリーダーや NVDA スクリーンリーダーなど)をサポートしています。詳しくは、Dynamic Media のアクセシビリティを参照してください。 |
2020年10月29日(PT) | コアコンポーネント | コアコンポーネントリリース 2.12.0 では、新しい POST フォームハンドラー、カスタム CSS、JavaScript、メタデータタグをコンテキストに応じた設定で組み込む機能、カスタムコンポーネントでデータレイヤーとの統合を簡単におこなうための DataLayerBuilderutility が導入されました。このリリースは、オーサリングドキュメントや GitHub で入手できる開発者向け詳細およびプロジェクトのダウンロードと共に、使用可能になりました。 |
2020年9月24日(PT) | 新しい Dynamic Media 設定に従うインボックス通知 | 新しい Dynamic Media 設定が完了したら、Experience Manager のインボックス内にステータス通知が届きます。この通知は、設定が成功したかどうかを知らせるものです。設定が失敗した場合は、通知にエラーコードが表示されます。アドビカスタマーケアに問い合わせる際には、このエラーコードを使用します。 詳しくは、新しい Dynamic Media 設定のトラブルシューティングを参照してください。 |
2020年9月24日(PT) | Dynamic Media 設定内でのパスワードのリセット。 | Dynamic Media Classic 経由ではなく Dynamic Media 内で初回の一時パスワードの使用と、その後のパスワードリセットが可能です。詳しくは、Cloud Service での新しい Dynamic Media 設定の作成の手順 6 および 7 のほか、Dynamic Media のパスワードの変更も参照してください。 |
2020年9月24日(PT) | Dynamic Media での選択的公開の操作 | Experience Manager または Dynamic Media との間でアセットを公開または非公開にすることを、フォルダーレベルで設定できます。このタスクは、「公開を管理」または「クイック公開」を使用して実行できます。この方法では、ダイナミックメディアインスタンス全体のすべてのフォルダーに設定をグローバルに適用する、ダイナミックメディア設定のみに依存することがなくなります。 詳しくは、Dynamic Media での選択的公開の操作を参照してください。 |
2020年9月11日(PT) | 単一ページアプリケーション | 単一ページアプリケーション(SPA)エディター JavaScript SDK がオープンソースになりました。 |
2020年8月27日(PT) | Dynamic Media での CDN 無効化 | Dynamic Media 内からリクエストを送信して、CDN キャッシュを数分以内に期限切れにすることができるようになりました。この機能は、アセットを更新し、その変更を Web サイトに直ちに反映させる場合に有効です。 詳しくは、Dynamic Media を使用した CDN キャッシュの無効化を参照してください。 |
2020年8月11日(PT) | ページ公開のオンタイムとオフタイム | オンタイムとオフタイムを使用してページを公開する場合は、ページのプロパティの「基本」タブを参照してください。自動レプリケーションを事前設定できるようになりました。 |
2020年7月23日(PT) | コアコンポーネント | コアコンポーネントリリース 2.11.0 では AMP をサポートするようになりました。このリリースが、オーサリングドキュメントや GitHub で入手できる開発者向け詳細およびプロジェクトのダウンロードと共に、使用可能になりました。 |
2020年7月15日(PT) | Sling チートシート | HTL を参照するように Sling チートシートを更新しました。 |
2020年6月24日(PT) | コンテンツフラグメント | モデルが標準になったので、それに応じてドキュメントを更新しました。 |
2020年6月19日(PT) | Experience Manager | アドビでは、コード、ドキュメント、エクスペリエンス全体を通して公正な用語を使用することを目指しています。 この理由により、このドキュメントセットに更新が加えられました。 |
2020年6月19日(PT) | コアコンポーネント | コアコンポーネントリリース 2.10.0 では PDF ビューアコンポーネントが導入されました。このリリースが、オーサリングドキュメントや GitHub で入手できる開発者向け詳細およびプロジェクトのダウンロードと共に、使用可能になりました。 |
2020年6月4日(PT) | Experience Manager Assets as a Cloud Service と Brand Portal の連携の設定 | Adobe Developer Console には、新しいユーザーインターフェイスとワークフローおよび新しいブランディングが採用されています。ドキュメントは、最新の Adobe 開発者コンソールのワークフローに基づき、Experience Manager Assets as a Cloud Service と Brand Portal の連携の設定に更新されました。 |
2020年6月1日(PT) | リッチテキストエディター(RTE) | Adobe Experience Manager as a Cloud Service には、リッチテキストエディター(RTE)の次の記事を利用可能です: - リッチテキストエディター(RTE)の設定 - リッチテキストエディタープラグインの設定 - アクセシブルなサイトの作成に向けた RTE の設定 - リッチテキストエディターを使用したコンテンツのオーサリング |
2020年5月29日(PT) | コアコンポーネント | コアコンポーネントリリース 2.9.0 では、Adobe Client Data Layer との統合と新しい進行状況バーコンポーネントが導入されました。このリリースが、オーサリングドキュメントや GitHub で入手できる開発者向け詳細およびプロジェクトのダウンロードと共に、使用可能になりました。 |
2020年5月19日(PT) | アクセシビリティと WCAG 2.1 ガイドライン | WCAG 2.1 ガイドラインに関連する更新: - Adobe Experience Manager as a Cloud Service と Web アクセシビリティのガイドライン - WCAG 2.1 クイックガイド - アクセシブルなコンテンツ(WCAG 2.1 適合)の作成 |
2020年5月4日(PT) | Dynamic Media でサポートされていない画像形式 | Dynamic Media でサポートされていないラスター画像ファイル形式のサブタイプに関する情報。 詳しくは、Dynamic Mediaでサポートされていないラスター画像形式を参照してください。 |
2020年4月20日(PT) | コンテンツフラグメント | Experience Manager Assets HTTP API でのコンテンツフラグメントのサポート、コンテンツフラグメントのカスタマイズと拡張、コンテンツフラグメントコンポーネントのレンダリングの設定に関する情報。 |
2020年4月9日(PT) | Experience Manager Assets as a Cloud Service と Brand Portal の連携の設定 | Experience Manager Assets as a Cloud Service で Brand Portal がサポートされるようになりました。Adobe Developer で Experience Manager Assets as a Cloud Service と Brand Portal テナントを設定できます。 - Experience Manager Assets as a Cloud Service と Brand Portal の設定 - Brand Portal へのアセットの公開 |
2020年4月9日(PT) | Adobe Asset Link v2.0 のリリース | Adobe Asset Link 2.0 は、複数の Adobe Experience Manager 環境での操作、および Experience Manager as a Cloud Service をサポートします。Experience Manager では、AAL を使用してアセットをフォルダーにアップロードする際に、アセット処理ワークフローの自動実行を設定するマーケターをサポートします。 詳しくは、Adobe Asset Link を参照してください。 |
2020年3月24日(PT) | Dynamic Media Cloud Service の設定 | Dynamic Media Cloud Service を設定する際に、新しいオプションを使用できます。 選択的公開 - このオプションを選択した場合、アセットはセキュリティで保護されたプレビューのためにのみ自動公開されます。また、パブリックドメインでの配信用に DMS7 に公開することなく、Experience Manager に明示的に公開することもできます。 詳しくは、Dynamic Media Cloud Services の設定を参照してください。 |
2020年3月2日(PT) | Dynamic Media - スマート切り抜き | Dynamic Media コンポーネントでスマート切り抜きを使用する際には、次の新しいオプションが使用できます。 縦横比の一致を有効にする - このオプションを選択すると、Dynamic Mediaで元の画像の縦横比に最も一致するスマート切り抜きレンディションが選択されます。 詳しくは、スマート切り抜きを操作する場合を参照してください。 |
2020年2月25日(PT) | 役割ベースの権限 | Cloud Manager には、適切な権限を持つ事前設定済みの役割が用意されています。各役割には、特定の権限、事前設定済みのタスクまたは権限が関連付けられています。役割ベースの権限ページでは、使用可能な機能とその機能を実行できるロールの一覧を示しています。 |
2020年2月15日(PT) | クラウド内の Dispatcher | Dispatcher と CDN と明示的な Dispatcher キャッシュの無効化の節を更新して、使用可能なオプションとその動作が明確になるようにしました。 |
Experience Manager 6.5
日付 | トピック | 変更点 |
---|---|---|
2021年11月25日(PT) | Experience Manager 6.5 サービスパック 11 | Experience Manager 6.5 サービスパック 11 が入手可能になりました。 |
2021年11月3日(PT) | Smart Crop Video Viewer API | Dynamic Media ビューアリファレンスガイドで、新しいスマート切り抜きビデオビューアー API ドキュメントを利用できるようになりました。 |
2021年8月26日(PT) | Experience Manager 6.5 サービスパック 10 | Experience Manager 6.5 サービスパック 10 が入手可能になりました。 |
2021年5月27日(PT) | Experience Manager 6.5 サービスパック 9 | Experience Manager 6.5 サービスパック 9 が入手可能になりました。 |
2021年3 月11日(PT) | Experience Manager 6.5 サービスパック 8 | Experience Manager 6.5 サービスパック 8 が入手可能になりました。 |
2020年11月25日(PT) | Dynamic Media のアクセシビリティ | Dynamic Media と Dynamic Media ビューアでは、オーサリングユーザーインターフェイス全体でキーボードコントロールおよび支援テクノロジー(JAWS スクリーンリーダーや NVDA スクリーンリーダーなど)をサポートしています。詳しくは、Dynamic Media のアクセシビリティを参照してください。 |
2020年11月26日(PT) | Experience Manager 6.5 サービスパック 7 | Experience Manager 6.5 Service Pack 7 がリリースされました。 |
2020年9月3日(PT) | Dynamic Media での CDN 無効化 | Dynamic Media 内からリクエストを送信して、CDN キャッシュを数分以内に期限切れにすることができるようになりました。この機能は、アセットを更新し、その変更を Web サイトに直ちに反映させる場合に有効です。 詳しくは、Dynamic Media を使用した CDN キャッシュの無効化を参照してください。 |
2020年9月3日(PT) | Dynamic Media での選択的公開の操作 | Experience Manager または Dynamic Media との間でアセットを公開または非公開にすることを、フォルダーレベルで設定できます。このタスクは、「公開を管理」または「クイック公開」を使用して実行できます。この方法では、ダイナミックメディアインスタンス全体のすべてのフォルダーに設定をグローバルに適用する、ダイナミックメディア設定 のみに依存することがなくなります。 詳しくは、Dynamic Media での選択的公開の操作を参照してください。 |
2020年9月3日(PT) | Experience Manager 6.5 サービスパック 6 | Experience Manager 6.5 Service Pack 6 がリリースされました。 |
2020年7月29日(PT) | マルチサイトマネージャー | 新しい同期アクションの作成と新しいロールアウト設定の作成の手順を更新しました。 |
2020年7月15日(PT) | Sling チートシート | HTL を参照するように Sling チートシートを更新しました。 |
2020年6月19日(PT) | Adobe Experience Manager | アドビでは、コード、ドキュメント、エクスペリエンス全体を通して公正な用語を使用することを目指しています。 この理由から、この公正さを反映したアップデートがこのドキュメントセットに加えられました。 |
2020年6月4日(PT) | Brand Portal を使用した Experience Manager Assets 設定 | Adobe Developer Console には、新しいユーザーインターフェイスとワークフローおよび新しいブランディングが採用されています。Experience Manager Assets と Brand Portal の連携を設定するための最新の Adobe 開発者コンソールワークフローに基づいて、ドキュメントを更新しました。 - Experience Manager Assets と Brand Portal の連携の設定 - 従来の設定から Adobe 開発者コンソールへのアップグレード |
2020年6月4日(PT) | Experience Manager 6.5 サービスパック 5 | Experience Manager 6.5 Service Pack 5 がリリースされました。 |
2020年5月25日(PT) | アクセシビリティと WCAG 2.1 ガイドライン | WCAG 2.1 ガイドラインに関連する更新: - Adobe Experience Manager as a Cloud Service と Web アクセシビリティのガイドライン - WCAG 2.1 クイックガイド - アクセシブルなコンテンツ(WCAG 2.1 適合)の作成 |
2020年4月13日(PT) | アセットのバージョン管理 | Experience Manager でアセットのバージョンを作成、プレビュー、復元する方法に関するコンテンツとビデオを更新しました。 |
2020年4月13日(PT) | アセット処理 | アセット処理へのワークフローの使用方法に関する新しい概要を追加しました。また、新しい記事では、アセットを処理するワークフローを自動的にトリガーする方法について説明しています。 |
2020年3月30日(PT) | Dynamic Media - スマートイメージング | スマートイメージングに関するヘルプトピック全体を更新して、スマートイメージング最適化の追加を示す画像アセットの例など、新しい情報を追加しました。 詳しくは、スマートイメージングを参照してください。 |
2020年3月5日(PT) | Experience Manager 6.5 サービスパック 4 | Experience Manager 6.5 Service Pack 4 がリリースされました。 |
2020年3月4日(PT) | Dynamic Media - Scene7 モードの設定 | 新しい「すべてのコンテンツを同期」オプションが Dynamic Media 設定ページ(ツール/クラウドサービスでアクセス)で使用可能になりました。 詳しくは、Cloud Services での Dynamic Media 設定の作成を参照してください。 |
recommendation-more-help
79ddcbae-8d7c-448f-ba97-83d1381a2e12