Web SDK JavaScript ライブラリを使用したAdobe Analyticsへのデータの送信
この実装パスには、Web SDK JavaScript ライブラリを使用した新しい Web SDKのインストールが含まれます。 その他の実装パスについては、次の別のページで説明しています。
- Web SDK タグ拡張機能:Web SDK タグ拡張機能を使用した新規の Web SDK インストール。 Web SDK JavaScript ライブラリアプローチ(このページ)と似ていますが、Adobe Experience Platform Data Collection のタグを使用して実装を管理する点が異なります。 これには、XDM スキーマに含める一般的な Analytics 変数を含むAdobe Analytics ExperienceEvent フィールドグループが必要です。
- Analytics 拡張機能を web SDK拡張機能に:Adobe Analytics タグ拡張機能から Web SDK タグ拡張機能にスムーズかつ系統的なアプローチで移行します。 このアプローチにより、Customer Journey AnalyticsなどのAdobe Experience Platform サービスを使用する準備が整うまで XDM を使用する必要がなくなります。 データをAdobeに送信するには、
data
オブジェクトの代わりにxdm
オブジェクトを使用します。 - AppMeasurementから Web SDK JavaScript ライブラリへ: タグを使用しない点を除き、Web SDKへの移行をスムーズかつ計画的に行います。 代わりに、Adobe Analytics データ収集ライブラリ(
AppMeasurement.js
)を手動で削除し、web SDK JavaScript ライブラリ(alloy.js
)に置き換えることができます。
この実装パスのメリットとデメリット
Web SDK JavaScript ライブラリを使用してAdobe Analyticsにデータを送信する場合、メリットとデメリットの両方があります。 各オプションを慎重に検討し、組織に最適なアプローチを決定します。
メリット
デメリット
- 直接のアプローチ:この実装パスは、既存のAdobe Analytics実装を移行するアプローチよりも簡単です。 現在Adobe Analyticsの実装を心配する必要がない場合は、該当する Web SDK XDM フィールドに値を入力します。
- 定義済みのスキーマ:独自のスキーマが必要ない場合は、Adobe Analytics向けのスキーマを使用するだけです。 この概念は、Customer Journey Analyticsに向かう場合でも当てはまります。prop と eVar の概念はCustomer Journey Analyticsには当てはまりませんが、prop と eVar を単純なカスタムディメンションとして引き続き使用できます。
- 実装の変更には、開発者の介入が必要です:web SDKの実装を変更する場合は、開発チームと協力してサイトのコードを編集する必要があります。 Web SDK タグ拡張機能を使用するアプローチでは、この欠点を回避できます。
- 特定のスキーマを使用してにロック:組織がCustomer Journey Analyticsに移行する場合、Adobe Analyticsのスキーマを引き続き使用するか、独自の組織のスキーマ(個別のデータセット)に移行するかを選択する必要があります。 Customer Journey Analyticsへの移行時にAdobe Analytics スキーマと個別のデータセットへの移行の両方を避けたい場合、Adobeでは次の 2 つの方法のいずれかを使用することをお勧めします。
data
オブジェクトの使用:data
オブジェクトを使用すると、XDM スキーマに準拠せずにAdobe Analyticsにデータを送信できます。 組織のスキーマが作成されたら、データストリームマッピングを使用して、data
のオブジェクトフィールドを XDM にマッピングできます。 Analytics 拡張機能から Web SDK拡張機能および AppMeasurementから Web SDK JavaScript ライブラリの両方がこのdata
オブジェクトを使用します。- Adobe Analyticsを完全にスキップする:Web SDKを実装している場合は、そのデータをAdobe Experience Platformのデータセットに送信して、Customer Journey Analyticsで使用できます。 任意のスキーマを使用できます。Adobe Analyticsは、このワークフローにはまったく関与しないので、Adobe Analytics ExperienceEvent フィールドグループは必要ありません。 この方法では、最低限の技術的負債しか発生しませんが、Adobe Analyticsは完全に全体像から外れています。
IMPORTANT
この実装方法では、Adobe Analytics用に設定されたスキーマを使用する必要があります。 今後、組織がCustomer Journey Analyticsで独自のスキーマを使用する予定がある場合、Adobe Analytics スキーマを使用すると、データ管理者やアーキテクトの混乱を招く可能性があります。 この障害を軽減するには、いくつかの選択肢があります。
- CJAでAdobe Analytics スキーマを使用できます。 CJAには prop や eVar の概念がなく、他のスキーマフィールドとして扱われます。 また、CJAでAdobe Analytics スキーマを使用すると、Adobe Journey OptimizerやReal-Time Customer Data Platformなどの他の Platform サービスを使用するのが難しくなる可能性があります。
- 移行ワークフローと同様に、データオブジェクトを使用できます。 なお、データオブジェクトを使用するには、各データオブジェクトフィールドを XDM スキーマフィールドにマッピングする必要があります。
- Adobe Analyticsの実装を完全にスキップし、独自のスキーマを使用してAdobe Experience Platformにデータを送信できます。 このアプローチは理想的な長期的アプローチで、組織がCustomer Journey Analyticsを使い始めることができます。
Web SDK JavaScript ライブラリを実装するために必要な手順
実装タスクの大まかな概要:
recommendation-more-help
b4f6d761-4a8b-4322-b801-c85b9e3be690