Adobe Workfront 内でプルーフを共有する
ドキュメントを共有するか、プルーフにユーザーを追加することで、Adobe Workfront 内でプルーフ済みドキュメントを共有できます。
プルーフを共有する場合は、この記事で説明するように、受信者はドキュメントとプルーフに同じアクセス権が必要です。さらに、受信者にプルーフの承認をリクエストできます。
アクセス要件
| table 0-row-2 1-row-2 2-row-2 3-row-2 4-row-2 layout-auto html-authored no-header | |
|---|---|
| Adobe Workfront パッケージ | 任意 | 
| Adobe Workfront プラン | 標準 作業またはプラン | 
| プルーフ権限プロファイル | マネージャー以上 | 
| プルーフの役割 | 作成者またはモデレーター | 
| アクセスレベル設定 | ドキュメントへのアクセスを編集 | 
詳しくは、Workfront ドキュメントのアクセス要件を参照してください。
プルーフリンクの共有
プルーフリンクを共有すると、Workfront ユーザーにアクセス権が表示されます。ユーザーは、プルーフにコメントを付けることができ、Workfront のログイン資格情報でプルーフのメール通知を登録できます。プルーフ対象外のユーザーは、メールアドレスと表示名を使用してコメントや登録を行うことができます。
- 
                  ユーザーと共有するプルーフを含むドキュメントを選択します。 選択できるのは、1 つのドキュメントのみです。複数のドキュメントのリンクを同時に共有することはできません。 
- 
                  共有/プルーフリンクをクリックします。 
- 
                  表示された「プルーフリンク」ボックスで、次のいずれかの操作を行います。 - 
                      リンクをクリップボードにコピーするには、「リンクをコピー」をクリックします。 チャットやメールアプリケーションなど、サードパーティのツールを使ってリンクを配布できるようになりました。 
- 
                      Adobe Workfront から直接リンクをメールで送信するには、以下の操作を実行します。 - 
                          「リンクをメールする」フィールドに入力して、受信者の名前を選択します。または、共有する外部ユーザーのメールアドレスを指定します。 note note NOTE プルーフを共有する際にメールエイリアスが表示される場合、対応するメールエイリアスが存在するのであれば、元のメールアドレスを入力して新しいゲストユーザーを作成しないでください。 
- 
                          次のオプションから選択します。 table 0-row-2 1-row-2 2-row-2 layout-auto html-authored no-header パブリックリンクを送信 使用しているプルーフビューア内のプルーフにユーザーを移動させるボタンをメール通知に含め、表示アクセス権を付与します。 プルーフで「公開 URL または埋め込みコードでプルーフを登録」が無効になっている場合、ユーザーは Workfront のログイン資格情報でログインし、プルーフにコメントを追加できます。このオプションを有効にすると、メールアドレスと名前(パスワードは不要)を入力したユーザーは誰でも、プルーフに署名し、コメントを追加できます。 ダウンロードリンクを送信 ダウンロードページにユーザーを移動させるボタンを電子メール通知に含め、そのページではファイルの詳細、ファイル名、ファイルサイズを、インラインで表示されたファイルと共に提供します。ユーザーは、ダウンロードページの「ダウンロード」リンクをクリックして、ファイルをダウンロードできます。 カスタムメッセージを追加 メール通知のカスタムの件名と本文を指定できます。 
- 
                          「送信」をクリックします。 受信者には、プルーフに関する情報が記載され、選択したボタンが含まれたメール通知が届きます。   
 
- 
                          
 
- 
                      
プルーフにユーザーを追加
プルーフにに対する編集権限を持っている場合は、プルーフに任意の Workfront ユーザーを追加できます。プルーフに複数のステージがある場合は、ユーザーを個々のステージに追加します
- 受信者は、プルーフをレビューするために、プルーフを有効にする必要はありません
- 自動ワークフローを有効にし、Workfront でプルーフを有効にしていないユーザーをプルーフに追加すると、自動ワークフロー内に新しいステージが作成されます。追加するユーザーが、プルーフを初めて表示する際に、自動的にこの新しいステージに追加されます。(詳しくは、自動ワークフローの概要を参照してください)。
「ドキュメント」タブからの既存のプルーフへのユーザーの追加
- 
                  ユーザーを追加するプルーフを含むドキュメントを選択します。 
- 
                  プルーフに自動ワークフロー(ステージ)がない場合は、ステージ 1 セクションの右上隅にある その他 アイコンをクリックし、ドロップダウンメニューの「共有」をクリックします。 または プルーフに自動ワークフローがある場合は、レビュアーを追加するステージの右上隅にある その他 アイコンをクリックし、ドロップダウンメニューで「共有」をクリックします。 
- 
                  表示される「このバージョンを共有」ボックスで、共有の下に、プルーフを共有するユーザーの名前またはメールアドレスを入力し、ドロップダウンリストに表示されたら名前をクリックします。 
- 
                  (オプション)この手順を繰り返して、複数のユーザーをプルーフに追加します。 
- 
                  (オプション)レビュアーに期限を設定します。 
- 
                  (オプション)プルーフに追加したことをレビュアーに知らせたい場合は、「メールでユーザーに通知」が選択されていることを確認してください。 
- 
                  (オプション)メールに カスタムメッセージを追加 します。 
- 
                  すべてのレビュアーを追加したら、「共有」をクリックします。 
プルーフビューアーからの既存のプルーフへのユーザーの追加
Web のプルーフビューアーと Desktop のプルーフビューアーで、プルーフをレビューしながら、プルーフにユーザーを追加できます。
詳しくは、プルーフビューアからのプルーフの共有の記事のプルーフへのユーザーの追加とプルーフの共有を参照してください。
プルーフ承認に関するレポート
Workfront 内で共有されているプルーフの承認に関するレポートを作成できます。このレポートは、システム内で以下のプルーフの承認情報を提供します。
- 承認用に送信されたドキュメント
- 承認者の名前
- プルーフのバージョン
- プルーフ ID
- プルーフ作成日
カスタムレポートを作成で説明されているように、オブジェクトに基づいてレポートを作成するときに、この承認にアクセスします。
プルーフの承認オブジェクトレポートについて詳しくは、Adobe Workfront のオブジェクトについてのオブジェクトに関するレポート節を参照してください。
共有プルーフの承認
ユーザーがプルーフに追加し、自動ワークフローを使用して承認者の役割またはレビュアーおよび承認者の役割のいずれかを付与すると、承認リクエストがホーム エリアのマイ承認ウィジェットに表示されます。 その後、プルーフを確認し、プルーフに関する承認の決定を Workfront から直接行うことができます。
マイ承認ウィジェットから承認に関する決定を行う方法について詳しくは、 作業の承認  ホーム領域から作業を承認  または  作業の承認  を参照してください 。