Adobe Workfront のリリーススケジュールとプロセス
- トピック:
- 製品アナウンス
作成対象:
- ユーザー
プレビューのスケジュールを更新
プレビュー環境は週に 1 回更新され、新機能が追加されます。これらの機能は、今後の四半期のリリースのリリースノートで通知されます。
通常、リリースは米国山岳部標準時の午後 8 時~10 時に行われます。
実稼動用のスケジュールの更新
製品の機能
Adobe Workfront には、新機能と更新をリリースするためのモデルが 2 つあります。新しい機能を四半期単位で受け取るか、より早いリリーススケジュールで受け取るかを組織で選択できます。
月次リリースと四半期リリースは、特に指定がない限り、毎月第 2 週の木曜日に公開される予定です。今後の日付について詳しくは、最新のリリースの概要を参照してください。
通常、リリース日の前日の夜、午後 8~10 時(米国山岳部時間)にリリースが行われます。
通常、プレビューの機能は、次回のリリースで実稼動環境での利用ができるようになります。ただし、予定されたリリース以外の実稼動環境で機能が利用できるようになる場合もあります。これらの変更は通常、変更を理解するのに十分な時間を確保するために、少なくとも 2 週間プレビューのままになります。
四半期および迅速リリースプロセスについて詳しくは、組織での迅速リリースを有効化または無効化を参照してください。
メンテナンスアップデート
Adobe Workfront 製品に対する問題の修正は、毎週実稼動環境で行われます。最近修正された問題について詳しくは、Workfront メンテナンスアップデートページを参照してください。
予定されているリリースから削除された機能
特定のリリース(毎月または四半期)に関連する機能はすべて、実稼動環境への最終リリースの 2~4 週間前にプレビューでテストできます。この時までに、予定されているリリースから機能が削除された場合は、次のように対応しお客様に通知します。
- 予定されているリリースのリリースノート(製品リリースページ)を更新し、機能が削除されたことを示します。
すべての機能がプレビューでテストできるようになった後に、スケジュールされたリリースから機能が削除された場合は、次のように対応しお客様に通知します。
ベータ版リリース
Workfront では、ベータ版プログラムの一環として新機能をリリースすることがあります。
各ベータ版に関する具体的な情報(参加方法、各ベータ版プログラムの起動時のリリース、各ベータ版プログラム)はそれぞれ異なります。
以下のベータ版プログラムが、Workfront から利用できます。
-
クローズド(プライベート)ベータ版:クローズド(プライベート)ベータ版リリースの特性を次に示します。
- 機能は、Workfront が厳選した一部のお客様が利用可能です。
- 参加者は通常、プロダクトマネージャーと連携し、定期的にフィードバックを提供します。
- ベータ版に含まれる新機能は、プレビューまたは実稼動環境、或いはベータ版プログラム用に使用可能にした個別の環境にリリースできます。クローズドベータ版機能は不定期にリリースされ、通知はありません。
- 製品リリースページには、クローズドベータ版のリリース情報は表示されません。
-
オープン(パブリック)ベータ版:オープン(パブリック)ベータ版リリースの特徴は次のとおりです。
- 機能は、すべての Workfront ユーザーが利用できますが、ベータ版の状態です。機能が完全でない場合もあるため、フィードバックはいつでも受け付けます。
- パブリックベータ版への参加は任意で、ベータ版機能を有効にするかどうかをお客様自らで決定できます。
- ベータ版に含まれる新機能が、プレビュー環境か実稼動環境のどちらかでリリースされることがあります。
- Workfront の通常のリリースパターンよりも頻繁に、機能がリリースされる可能性があります。
- 機能がパブリックベータ版にリリースされる時期に関する情報は、製品リリースページにあります。
製品リリースノートについて詳しくは、製品リリースを参照してください。
その他のリリース
場合によっては、Workfront は、リリース ノート、メンテナンスアップデート、またはドキュメント記事に記載されていない機能をリリースすることがあります。これは、新しい機能を永続的に使用できるようにテストするために行われます。 通常、これらのテストは限られた数の顧客にリリースされますが、全員にリリースされる場合もあります。 これらは、プレビュー環境または実稼動環境のいずれかにリリースされます。
システム内でドキュメントに一致しないものや、ご質問がある場合は、カスタマーサポートチームにお問い合わせください。 詳しくは、カスタマーサポートに連絡を参照してください。
リリースノート
今後予定されているリリースのリリースノートを使用して、プレビューで使用可能な新機能と、実稼動環境へのリリース日時を確認してください。
次回予定リリースのリリースノートについては、製品リリースを参照し、リンクをクリックして、今後のリリースのリリース概要ページに移動します。
リリースノートには、左側の列に機能の一覧と、各機能の簡単な説明が記載されています。機能リンクをクリックすると、新機能のデモビデオや、新機能に関するドキュメントにアクセスできます。 右側の列には、各機能に関する次の情報が表示されます。
- プレビューリリース日
- 実稼動リリース日
例: