[B2B edition]{class="badge informative"} [B2P エディション]{class="badge positive"}
Demandbase 接続 demandbase
アカウントオーディエンス に基づいて、オーディエンスのターゲティング、パーソナライゼーションおよび抑制のために、Demandbase キャンペーン用のプロファイルをアクティブ化します。
ユースケース use-case
この宛先を使用して、Account-Based Marketing(ABM)のユースケースのアカウントオーディエンスをアクティベートします。 DemandBase の B2B Demand Side Platform(DSP)を使用して、ターゲットアカウント内の関連するペルソナやロールにアドバタイズします。 Target アカウントは、マーケティングや販売におけるその他のダウンストリームのユースケース向けに、Demandbase のサードパーティデータを使用して強化することもできます。
例えば、Demandbase のアドテックDSPを活用して、funnelトップのリードジェネレーション向けの特定のペルソナや主要アカウント内の役割をターゲットにしたり、購入グループを作成して成長させたりします。 Demandbase の宛先を使用して、アカウントを効果的にターゲットにする他のユースケースを検討します。
この統合を使用すると、リアルタイムのアカウント情報検索を使用して web サイトエクスペリエンスをパーソナライズし、エンゲージメントを最適化することもできます。
サポートされるオーディエンス supported-audiences
この節では、この宛先に書き出すことができるオーディエンスのタイプについて説明します。
書き出しのタイプと頻度 export-type-and-frequency
宛先の書き出しのタイプと頻度について詳しくは、以下の表を参照してください。
前提条件 prerequisites
アカウントオーディエンスを Demandbase に書き出すには、次が必要です。
- Demandbase アカウント。
- Demandbase API トークン。 Demandbase でユーザーと API トークンを生成できます。 トークンを生成するには、Demandbase アカウントにログインした後、 マイプロファイル/API トークン に移動します。
宛先への接続 connect
この宛先に接続するには、宛先設定のチュートリアルの手順に従ってください。宛先の設定ワークフローで、以下の 2 つのセクションにリストされているフィールドに入力します。
宛先に対する認証 authenticate
宛先に対して認証するには、必須フィールドに入力し、「宛先に接続」を選択します。
- ベアラートークン:宛先を認証するためのベアラートークンを入力します。 トークンの取得方法については、 前提条件 を参照してください。
宛先の詳細を入力 destination-details
宛先の詳細を設定するには、以下の必須フィールドとオプションフィールドに入力します。UI のフィールドの横のアスタリスクは、そのフィールドが必須であることを示します。
- 名前:今後この宛先を認識するための名前。
- 説明:今後この宛先を識別するのに役立つ説明。
- エンティティタイプ: エンティティタイプとして Account を選択します。
これで、Demandbase 内でオーディエンスをアクティブ化する準備が整いました。
この宛先に対してオーディエンスをアクティブ化 activate
- データをアクティブ化するには、宛先の表示、宛先のアクティブ化、プロファイルの表示 および セグメントの表示 アクセス制御権限 が必要です。 アクセス制御の概要を参照するか、製品管理者に問い合わせて必要な権限を取得してください。
- ID を書き出すには、ID グラフの表示 アクセス制御権限 が必要です。
{width="100" modal="regular"}
この宛先にアカウントオーディエンスをアクティブ化する手順については、 アカウントオーディエンスのアクティブ化 をお読みください。
必須のマッピング mandatory-mappings
Demandbase の宛先に対してオーディエンスをアクティブ化する場合は、マッピング手順で次の必須のフィールドマッピングを設定する必要があります。
xdm: accountNamexdm: accountNamexdm: accountOrganization.domainxdm: accountEmailDomainxdm: accountKey.sourceKeyIdentity: primaryId
これらのマッピングは、宛先が正しく機能するために必要であり、アクティベーションワークフローを続行する前に設定する必要があります。
追加のメモと重要な引き出し additional-notes
- 同じ名前のアカウントオーディエンスが Demandbase に対して以前にアクティブ化された場合、Demandbase の宛先に対する別のデータフローを通じて再度アクティブ化することはできません。
- Demandbase にオーディエンスを書き出し、Experience Platformで書き出しが成功しても、すべてのデータが Demandbase に到達するわけではない場合は、Demandbase 側で API スロットルに遭遇した可能性があります。 明確にするために彼らに連絡してください。