配信コンテンツの定義
配信コンテンツの設定準備が整いました。配信コンテンツ定義は、各チャネル専用です。詳しくは、該当する節を参照してください。
ターゲットオーディエンスの定義
配信ごとに、次の種類のターゲットオーディエンスを定義できます。
さらに、マーケティングキャンペーンのコンテキストでは、次の項目を追加できます。
配信の主要受信者の選択
ほとんどの場合、メインターゲットは Adobe Campaign データベースから抽出されます(デフォルトモード)。ただし、受信者は、外部ファイルに保存することもできます。
配信の受信者を選択するには、次の手順に従います。
-
配信エディターで、「宛先」を選択します。
-
受信者の情報がデータベースに格納されている場合は、第 1 のオプションを選択します。
-
ターゲットマッピング ドロップダウンリストで「ターゲットマッピング」を選択します。
-
「追加」ボタンをクリックし、制限フィルターを定義します。
フィルターのタイプを選択し、「次へ」をクリックして条件を定義します。「プレビュー」タブからフィルタリングされた受信者を表示できます。ターゲットのタイプに応じて、「ターゲットを絞り込む」ボタンを使用して、複数のターゲティング条件を組み合わせることができます。
次のターゲットタイプを使用できます。
-
フィルター条件:このオプションを使用して、クエリを定義し、結果を表示します。クエリのデザインについて詳しくは、この節を参照してください。
-
受信者のリスト:このオプションを使用して、プロファイルのリストをターゲットに指定します。リストについて詳しくは、この節を参照してください。
-
受信者:このオプションを使用して、データベース内の特定のプロファイルを選択します。
-
フォルダーに含まれている受信者:このオプションを使用して、特定のフォルダーに含まれているすべてのプロファイルをターゲットに指定します。
-
配信の受信者:このオプションを使用して、配信の受信者からターゲットを作成します。その後、リストから配信を選択する必要があります。
-
フォルダーに属する配信の受信者:このオプションを使用して、特定のフォルダーに含まれている受信者の配信からターゲットを作成します。
受信者の行動を、次のようにドロップダウンリストから選択することでフィルタリングできます。
NOTE
「サブフォルダーを含める」オプションでは、ツリー構造内の選択したノード以下にあるフォルダー内の配信をターゲットとして指定することもできます。 -
情報サービスの購読者:このオプションでは、作成する配信のターゲットとなる受信者が購読する必要のあるニュースレターを選択できます。
-
ユーザーフィルター:このオプションでは、事前設定済みのフィルターを、データベース内のプロファイルに対するフィルター条件として使用できます。事前設定済みフィルターについて詳しくは、この節を参照してください。
-
「このセグメントから受信者を除外」オプションを使用すると、定義したターゲット条件を満たさない受信者をターゲットにすることができます。これを使用するには、適切なボックスを選択し、事前に定義した、該当するプロファイルを除外するためのターゲティングを適用します。
-
-
「ラベル」フィールドに、このターゲティングの名前を入力します。デフォルトでは、ラベルは最初のターゲティング条件のラベルと同じです。フィルター条件を組み合わせる場合は、明示的な名前を使用することをお勧めします。
-
「終了」をクリックして、ターゲティングオプションを検証します。
定義したターゲット条件は、メインターゲット設定タブの中央部セクションにまとめて表示されます。特定の条件をクリックすると、その内容(設定とプレビュー)が表示されます。条件を削除するには、ラベルの後にある「X」をクリックします。
外部受信者の選択
メッセージは、データベースではなく外部ファイルに格納されているプロファイルに送信できます。例えば、テキストファイルからインポートした受信者に配信を送信するには、次の手順に従います。
-
「宛先」リンクをクリックして、配信の受信者を選択します。
-
「外部ファイルで定義」オプションを選択します。
-
受信者を含むファイルを選択します。
-
受信者をインポートする場合は、ファイルフォーマットの定義… リンクをクリックし、外部ファイルを選択して設定します。
データのインポートについて詳しくは、Campaign Classic v7 ドキュメントを参照してください。
-
「終了」をクリックして、この配信を標準の配信として設定します。
除外設定
配信のオーディエンスを定義する際は、「除外」タブを使用してメッセージの数を制限します。デフォルトのパラメーターを使用することをお勧めしますが、ニーズに応じて設定を適応させることができます。ただし、誤用やエラーを避けるために、これらのオプションはエキスパートユーザーのみが変更してください。
一定回数にわたって連続してエラーが発生したアドレスや、このウィンドウで指定したしきい値を下回る低い品質評価が付けられたアドレスについては、配信から除外できます。また、データが何も返されない未適合アドレスを承認するかどうかを選択できます。
デフォルト設定を変更するには、編集… リンクをクリックします。
- 配信中に重複アドレスを除外:このオプションはデフォルトでアクティブになっており、配信中に重複したメールアドレスを削除します。適用される除外方法は、Adobe Campaign の使用方法と、データベースに格納されているデータのタイプによって異なる場合があります。このオプションの値は、配信テンプレートごとに設定できます。
- 今後連絡を希望しない受信者を除外:ブロックリストに記載されたメールアドレスを持つ(オプトアウトした)受信者を除外します。E マーケティングのビジネス倫理を遵守するために、このオプションは必ずオンにしておいてください。
- 強制隔離された受信者を除外:このオプションを使用すると、強制隔離されたアドレスを持つプロファイルをターゲットから除外できます。このオプションは必ずオンにしておくことをお勧めします。強制隔離の管理について詳しくは、この節を参照してください。
- 配信を制限:メッセージ数の上限を設定します。送信するメッセージの最大数を指定し、配信件数を限定します。指定されたメッセージの最大数よりもターゲットオーディエンスが大きい場合は、ターゲットの中から送信先がランダムに選択されます。すべてのメッセージを送信するには、この値を「0」のままにします。
- 重複するレコード(同じ識別子)を保持:このオプションを使用すると、複数のターゲティング条件を満たす受信者に対して複数の配信を許可できます。