[ベータ版]{class="badge informative"}
Experience Platformの設定
Customer Journey Analytics用のExperience Platform Data Mirrorには、次のいくつかのExperience Platform コンポーネントの適切な設定が必要です。
- スキーマ
- データセット
- ソースコネクタ
これらの各コンポーネントを設定する際に考慮すべき詳細を以下に示します。
スキーマ
ミラー化するデータウェアハウスネイティブテーブルをモデル化する モデルベースのスキーマを作成する必要があります。 モデルベースのスキーマを作成する場合、次の要件が満たされていることを確認します。
-
モデルベースのスキーマのタイプを要求するプロンプトが表示されたら、必ず手動オプションを選択します。
-
データのタイプに適したスキーマを選択します。 Experience Platform Data Mirrorは、ほとんどの場合、時系列データ(イベントデータなど)に使用されます。
-
スキーマ内のフィールドとその属性を定義します
-
モデルベースのスキーマのフィールドに必要な属性を設定します。
- プライマリキー
- バージョン識別子
- タイムスタンプ識別子(時系列データ用)。
データセット
事前にスキーマのデータセットを設定することも、ソースコネクタを設定する際にデータセットを作成することもできます。
事前にデータセットを作成したりデータセットを選択したりする場合は、以前に作成したモデルベースの スキーマをデータで使用していることを確認します。
ソースコネクタ
サポートされている Data Warehouse ネイティブソリューションに対してソースコネクタを設定するには、設定の手順を示すソースワークフローを使用します。 このワークフローは、次のステップで構成されます。
認証
サポートされている Data Warehouse ネイティブソリューションに対する認証については、関連するExperience Platform ドキュメントを参照してください。
データを選択
データウェアハウスネイティブソリューションに正常に接続したら、データミラーに使用するデータウェアハウスネイティブソリューションからテーブルを選択します。 選択すると、データのコンテンツのプレビューが表示されます。
データフローの詳細
チェンジ・データ・キャプチャを必ず有効にします。 情報パネルが表示され、チェンジ・データ・キャプチャの要件が説明されます。
前に作成したモデルベースのスキーマに基づいて、新しいデータセットまたは既存のデータセットを指定します。 データフローの詳細インターフェイスで他のオプションを指定して選択します。
マッピング
データウェアハウスネイティブソリューションのテーブルのフィールドを、モデルベースのスキーマに指定したフィールドにマッピングします。
スケジュール設定
Data Warehouse ネイティブソリューションのテーブルのデータをExperience Platformのデータセットにミラーリングするスケジュールを定義します。
レビュー
データミラーおよび変更データキャプチャをサポートする Data Warehouse ネイティブソリューションへのソースコネクタの設定を確認します。
ソースコネクタの設定が完了すると、データフローが作成されます。 その時点から、データウェアハウスネイティブソリューションのデータ変更(挿入、更新、削除)が、指定されたデータセットにミラーリングされます。