2020.1 プロジェクトの機能強化
このページでは、2020.1 リリースでプロジェクトに対して行われたすべての機能強化について説明します。これらの機能強化は、現在、プレビュー環境で使用でき、2020年3月下旬または 4月上旬に実稼動環境で使用できるようになる予定です。
2020.1 リリースで使用可能なすべての変更点の一覧については、2020.1 リリースの概要を参照してください。
更新でタグ付けされたユーザーをより簡単に確認可能
更新でタグ付けされたユーザーを簡単に確認できるようになりました。青色で表示されたタグ付きユーザー名と、ユーザープロファイルへのリンク。
タグ付きユーザーは、コメントボックスの下にも表示されます。
この機能強化以前は、タグ付けされたユーザーは「通知」ボックスに表示されませんでした。
詳しくは、更新時の他のユーザーへのタグ付けを参照してください。
更新コメントまたは返信に引用テキストを含めて識別
コメントを入力する際に、コメントの一部のテキストに引用符付きを付け、自身のコメントと区別することができます。HTML-エディターで「ブロック引用」ボタンを使用します。
詳しくは、作業の更新を参照してください。
更新コメントまたは返信内の前のコメントを引用
更新スレッドでコメントを作成する場合、前のコメントのテキストをスレッドにすばやく含めることができます。引用するコメントの横にあるその他メニューで、「引用返信」オプションを探します。
詳しくは、作業を更新を参照してください。
その他のリスク情報
プロジェクトのリスクをより深く理解できるように、リスクが入力されたユーザーとタイミング、およびプロジェクトでリスクが更新されたタイミングを確認できます。この情報には、リスクビューやパブリック Workfront API を通じてアクセスできます。これらのフィールドは、2020.1 実稼動環境でリリースされる API バージョン 11 で利用できます。
Workfront のリスクについて詳しくは、プロジェクトのリスクの作成と編集を参照してください。
ベースラインおよびベースラインタスクに追加されるフィールド
プロジェクトの財務状況をより深く理解できるように、ベースラインまたはベースラインタスクレポートに追加のコストと売上高の情報を含めることができるようになりました。追加の財務情報は、現在保存しているベースラインには追加されませんが、新しい基準に対しては追加されます。
ベースラインおよびベースラインタスクのオブジェクトからアクセスできるプロジェクトおよびタスクの財務フィールドについて詳しくは、プロジェクトのベースラインに含まれるプロジェクトの財務情報を参照してください。
「クローズ済み - 承認保留中」ステータスのイシューは未完了と見なされます。
「完了-保留中の承認」ステータスのイシューを Workfront が処理する方法が変更されました。現在は、これらのイシューは「オープン」と認識され、承認が解決されるまで、プロジェクトを「完了」とマークすることはできません。
この変更以前は、「クローズ済み - 承認保留中」のステータスのイシューは、クローズ済みと見なされていました。
この変更以前に「クローズ済み - 承認保留中」ステータスに置かれたイシューは、以前と同じように処理され、完了済みと見なされ、プロジェクトも完了できます。この変更後にこのステータスに置かれたイシューはすべて、未完了と見なされます。
プロジェクトのステータスについて詳しくは、システムプロジェクトステータスのリストへのアクセスを参照してください。