Federated Audience を S3 の宛先にマッピングして、オーディエンス属性を活用してエンリッチメントを行います
Data Warehouse でオーディエンス属性を活用すると、RTCDPの宛先を使用したダウンストリームアクティベーションワークフローでのオーディエンスのエクスペリエンスを強化できます。 SecurFinancial の場合、これらのフェデレーション属性を使用して、顧客オーディエンスのパーソナライゼーションエクスペリエンスをオフラインで強化できます。 以下では、federated audience が事前設定済みのAmazon S3 の宛先にマッピングされます。
手順
-
宛先 ポータルに移動します。
-
事前設定済みのAmazon S3 の宛先の横にある「3 ドットメニュー」ボタンをクリックし、「オーディエンスをアクティブ化」をクリックします。
-
S3 の宛先 を選択し、「次へ」をクリックします。
-
適切なオーディエンスを選択します。 この例では、SecureFinancial Customers - No Loans, Good Credit audience です。
-
[スケジュール設定] セクションで、既定の設定を使用し、[次へ] をクリックします。
-
マッピング ステップで、重複除外キーを選択します。 この例では、
xdm: personalEmail.address
が含まれており、重複除外キー として選択されています。 次に、「次へ をクリックします。 -
マッピングステップでは、フェデレーションされたオーディエンス構成のオーディエンスフィールドマッピングに基づいてエンリッチメント属性を選択します。 鉛筆(編集) アイコンをクリックして、事前に選択された属性を表示します。
-
オーディエンスマッピングを確認し、「完了 を押します。
概要
オーディエンスを正常に作成し、S3 の宛先に対して簡単にアクティブ化しました。 他のソリューションでは、このオーディエンスを受け取り、すぐに使用できます。 この使いやすいインターフェイスを使用することで、マーケティングチームは、基になるデータを移動することなく、オーディエンスをすばやく作成してアクティブ化できます。 このアプローチを採用しているお客様は、約 1 か月で初めてのユースケースを運用を開始しました。
次に、 ジャーニーの構築を行います。