Adobe Experience Manager as a Cloud Service の最新のリリースノート
- 適用対象:
- Experience Manager as a Cloud Service
作成対象:
- 管理者
以下のセクションでは、Experience Manager as a Cloud Service の現在(最新)のバージョンの機能リリースノートの概要について説明します。
リリース日
Adobe Experience Manager as a Cloud Service の最新の機能リリース(2025.4.0)のリリース日は、2025年4月24日(PT)です。次回の機能リリース(2025.5.0)は 2025年6月5日(PT)に予定されています。
メンテナンスリリースノート
最新のメンテナンスリリースノートについては、こちらをご覧ください。
Experience Manager Sites as a Cloud Service
Experience Manager Sites の新機能
新しいコンテンツフラグメントモデル管理 UI
AEM コンテンツフラグメントを操作する際の新しいクライアントサイドユーザーインターフェイスのリストがさらに完成し、コンテンツフラグメントモデル用の新しい管理 UI が使用できるようになりました。新しい UI には、フィルターを使用してモデルを検索でき、モデルタグと、存在するコンテンツフラグメントを特定のモデルに基づいて表示する、クリーンでモダンなリスト表示が用意されています。ドキュメントについて詳しくは、こちらを参照してください。
Experience Manager Assets as a Cloud Service
Dynamic Media(Scene7)
Dynamic Media (Scene7)はセキュリティの強化環境ではサポートされない
AEM as a Cloud Service 上の Dynamic Media (Scene7)は HIPAA に対応していないので、セキュリティの強化が有効になっている AEM 環境では使用できません。
2025年4月の AEM as a Cloud Service リリース以降、技術的な制限により、セキュリティの強化環境では Dynamic Media(Scene7)を設定できなくなります。その結果、これらの環境では、ツール/Cloud Services の Dynamic Media 設定 カードが表示されなくなります。
さらに、AEM 6.5 を使用しているお客様は、Dynamic Media(Scene7)スタックが HIPAA に対応していないことに注意する必要があります。
Dynamic Media Classic
レポート
Dynamic Media Classic レポートダッシュボードの「帯域幅」タブは、2025年4月以降サポートされなくなりました。
帯域幅とストレージ、レポートのタイプを参照してください。
アセットビューの新機能
アセットの関連付け
アセットビューでは、簡素化されたアセットの詳細パネルでアセットの関係付けの表示と編集がサポートされるようになりました。ソースや派生などの関係をコンテンツに簡単に追加できるので、ユーザーは関連するヒーローコンテンツをより効果的に見つけることができます。
アセットのバージョンを比較
アセットビューを使用して、アセットの任意のバージョンをすばやく選択し、最新バージョンと比較できるようになりました。
Experience Manager Forms as a Cloud Service
プレリリース機能
-
ユニバーサルエディター - フォームフラグメント:ユニバーサルエディターでは、アダプティブフォームのフォームフラグメントを作成して再利用できるようになりました。これらのフラグメントは、一度作成したら複数のフォームに適用できる、再利用可能なフォームセクション(連絡先の詳細、同意フィールドなど)です。この機能により、フォームの作成が効率化され、一貫性が確保され、オーサリングの効率が向上します。
-
SharePoint ドキュメントライブラリ - 添付ファイルを元のファイル名で保存:フォームの添付ファイルを SharePoint ドキュメントライブラリに保存する際に、元のファイル名を使用して保存するオプションが追加されました。この機能強化により、アップロードしたファイルの識別と管理が簡素化されます。
-
ルールエディター:
- 「When」句のクリックイベントを含むバイナリ条件:ルールエディターでは、ボタンクリックイベント(Is Clicked)を「When」句内の他の条件と組み合わせることができるようになりました。これにより、ユーザーの操作やその他の要因に基づいて、ルールの実行をより正確に制御できます。メモ:複数の条件を使用する場合、クリックイベントを最初の条件としてリストする必要があります。
- フィールドとパネルの検証条件:ルールエディターに IsValid 条件と IsNotValid 条件が含まれるようになりました。これらを使用すると、特定のフィールドまたはパネル全体(水平タブ、垂直タブ、アコーディオン、ウィザードなどのレイアウトを含む)の検証ステータスを確認できるので、検証結果に基づいてフォームのナビゲーションとユーザーエクスペリエンスが向上します。
-
SharePoint リストの範囲管理の改善:SharePoint サイトでは、/sites や /teams などのすべての管理パスをサポートするようになりました。この機能強化により、様々な SharePoint サイト構造をまたいで幅広い統合が可能になり、組織のコンテンツに接続する際の柔軟性が向上します。
-
SharePoint リストへのレコードのドキュメントの保存のサポート:SharePoint リストベースのフォームデータモデル(FDM)を使用して作成したフォームでは、レコードのドキュメントのバインド参照フィールドプロパティを設定して、レコードのドキュメント(DoR)を SharePoint リストに保存できるようになりました。この機能強化により、サポートされているフォームデータとドキュメントの SharePoint ストレージとのシームレスな統合が可能になります。
AEM Forms の早期アクセス機能
AEM Forms 早期アクセスプログラムでは、最先端のイノベーションに排他的にアクセスし、その開発に貢献できるユニークな機会を提供します。
このリリースノートでは、現在のリリースで提供されるイノベーションのリストを示します。 早期アクセスプログラムで利用可能なイノベーションの完全なリストについては、AEM Forms 早期アクセスプログラムのドキュメントを参照してください。
Adobe Experience Platform(AEP)と Forms の統合
Forms と AEP 間の統合機能が、早期導入者向けに提供されるようになりました。
CIF アドオン
機能強化
- CIF 製品参照データタイプに製品バリアント選択の追加
- [実験]:PDP における CIF コアコンポーネントの JSON+LD
- [実験]:キャッシュをクリアする CIF 機能
バグ修正
- 製品フィールドでの検索の問題を修正
- 製品 URL 形式が #variant_sku に対して期待どおりに機能しない
- 製品リストコンポーネントに 20 個を超える SKU を追加できない
Experience Manager as a Cloud Service の基盤
OpenAPI ベースの API
開発者は、AEM as Cloud Service の機能を、自分たちのアプリケーションやツールに深く統合できます。新しい AEM as a Cloud Service API は、OpenAPI 仕様に従い、一貫性の確保、明確な文書化、使いやすさを目標とします。認証を必要とするエンドポイントの資格情報は、Adobe Developer Console プロジェクトを作成することによって生成され、OAuth サーバー間、web アプリ、単一ページアプリ(SPA)をサポートします。
詳しくは、OpenAPI ベースの API の完全なリストを参照し、設定と使用方法を説明したエンドツーエンドチュートリアルを試してください。
後で使用するために認証済み API を設定する方法について詳しくは、次のビデオをご覧ください。
ドメインマッピング関連の機能強化
アドビが管理する CDN では、設定パイプラインの記事で説明されているように、柔軟な設定オプションが提供されます。最新の機能のいくつかを以下に示します。
CDN ログに追加のプロパティを含める
デバッグやデータ分析などのシナリオに役立ち、リクエストと応答の変換で logProperty
アクションを設定して、デフォルトのプロパティ以外の詳細情報を CDN ログに含めることができます。
一致条件としての地域、大陸、組織のプロパティ
CDN ルールは、トラフィックのブロックやリダイレクトなどのユースケースに対して、地域、大陸、組織に基づいて照合できるようになりました。clientRegion
と clientContinent
は、既にサポートされている clientCountry
を拡張して地域に基づいて照合し、clientAsName
と clientAsNumber
は自律システムと照合して大規模な ISP、会社、クラウドプロバイダーを識別します。詳しくは、これらの新しく公開したリクエストプロパティを参照してください。
cookie の値を設定
cookie の属性は、応答変換で設定できます。
Java 21 サポート
1月リリース以降、Java 21 および Java 17 を使用してコードをビルドできます。パターンマッチング、sealed クラス、様々なパフォーマンスの向上などの新しい機能にアクセスできます。Maven プロジェクトとライブラリのバージョンのアップデートを含む設定手順について詳しくは、ビルド環境の記事を参照してください。
Java 17 または 21 ビルドが検出されると、より高パフォーマンスの Java 21 ランタイム が自動的にデプロイされます。ただし、アドビでは、Java 11 でビルドされた環境については、aemcs-java-adopter@adobe.com にメールを送信して Java 21 ランタイムをオプトインすることをお勧めします。Java 21 ランタイム要件について説明します。
AEM のログ設定ポリシーの適用
顧客環境を効果的に監視するには、AEM Java ログで一貫性のある形式を維持し、カスタム設定で上書きされないようにする必要があります。ログ出力は、デフォルトのファイルに出力されたままにする必要があります。AEM 製品コードの場合、デフォルトのログレベルを保持する必要があります。ただし、顧客開発コードの場合、ログレベルを調整できます。
そのため、次の OSGi プロパティを変更しないでください。
-
Apache Sling ログ設定(PID:
org.apache.sling.commons.log.LogManager
)- すべてのプロパティ -
Apache Sling Logging Logger Configuration(ファクトリー PID:
org.apache.sling.commons.log.LogManager.factory.config
):org.apache.sling.commons.log.file
org.apache.sling.commons.log.pattern
5月中旬に、AEM ではこれらのプロパティに対するカスタム変更がすべて無視されるポリシーが適用されます。ダウンストリームプロセスを確認し、それに応じて調整してください。例えば、ログ転送機能を使用する場合:
- ログ宛先でカスタム(デフォルト以外)ログ形式が必要な場合は、取り込みルールを更新する必要があります。
- ログレベルの変更によってログの冗長性が低下する場合は、デフォルトのログレベルではログのボリュームが大幅に増加することがあります。
その他の宛先へのAEM ログ転送 - ベータ版プログラム
現在のベータ版では、AEM ログを New Relic(HTTPS を使用)、Amazon S3、Sumo Logic に転送できます。AEM ログ(Apache/Dispatcher を含む)はサポートされていますが、CDN ログはサポートされていません。アクセスについて詳しくは、aemcs-logforwarding-beta@adobe.com までメールで送信してください。
ログは Cloud Manager からダウンロードできますが、多くの組織では、これらのログを優先されるログの宛先にストリームすると役立ちます。AEM では既に、Azure Blob Storage、Datadog、HTTPS、Elasticsearch(および OpenSearch)、Splunk への AEM および CDN ログ転送(GA)をサポートしています。この機能は、セルフサービス方式で設定し、設定パイプラインを使用してデプロイします。
詳しくは、ログ転送ドキュメントを参照してください。
Edge コンピューティング - フィードバックのリクエスト
Edge コンピューティングには、データ処理がブラウザーに近づくので、待ち時間が短縮されるなどのメリットがあります。 このテクノロジーが AEM の配信を公開および Edge Delivery Services プロジェクトに役立つかどうかについて、ぜひお聞かせください。さらに、製品ロードマップへのインプットとして、お客様が何を想定されるかをお教えください。
いくつかの考えられるユースケース:
- コンテンツへのアクセスをゲートする IdP を使用した認証
- 位置情報、デバイスタイプ、ユーザー属性などに基づく動的コンテンツのレンダリングによるパーソナライゼーション。
- 高度な画像操作
- CDN とオリジンの間のミドルウェア
- ブラウザーとサードパーティ API の間のレイヤー(API 応答の再フォーマット用など)
- クライアントブラウザーでレンダリングしやすくする、複数のオリジンからのデータの集計
ご質問やご意見がある場合は、aemcs-edgecompute-feedback@adobe.com までメールで送信してください。
Experience Manager ガイド
Adobe Experience Manager Guides の最新リリースの新機能と強化機能の完全なリストについては、こちらを参照してください。
Cloud Manager
Cloud Manager の月次リリースの完全なリストは、こちらで確認できます。
移行ツール
移行ツールのリリースの完全なリストは、こちらで確認できます
ユニバーサルエディター
ユニバーサルエディターのリリースの完全なリストは、こちらで確認できます。