すべてのエクスペリエンスデータモデル (XDM) データタイプは、Adobe Experience Platform Segmentation Service 内でサポートされています。 セグメント定義を構成するルールは、次のデータタイプによってコンテキスト化されます。
セグメント定義では、文字列データを使用して、「国名」や「ロイヤルティプログラムレベル」など、セグメントオーディエンスの数値以外の制約を定義します。
文字列データは、論理ステートメント、包含/排他ステートメント、比較ステートメントを使用して、セグメント定義に含まれます。文字列属性をセグメント定義に追加したら、文字列関連ステートメントを使用して、他の文字列フィールドと比較して評価できます。
ステートメントのタイプ | 例 |
---|---|
論理 | and 、or 、not |
包含/排他 | include , must exist , exclude , must not exist |
比較 | equals 、does not equal 、contains 、starts with |
日付データを使用すると、特定の開始/終了日を使用するか、以下の表に示す日付関連ステートメントを使用して、セグメント定義に時間ベースのコンテキストを割り当てることができます。今年いつもブランドとの関わりを持ち、過去数日以内もアクティブであった顧客オーディエンスを作成するといった場合が 1 つの実装例です。
フィールドの例 | 日付関連ステートメント | タイムライン |
---|---|---|
person.firstPurchase | today 、yesterday 、this month 、this year |
セグメントが作成された日に関連します。 |
person.lastPurchase | in last 、during 、before 、after 、within |
任意の週内/月内に関連します。 |
Adobe Experience Platformスキーマとして、XDM ExperienceEvents は、顧客と Platform 統合されたアプリケーションとの明示的かつ暗黙的なやり取りを記録します。これには、やり取りがおこなわれた時点のシステムのスナップショットが含まれます。 ExperienceEvents はファクトレコードです。したがって、セグメント定義時に使用できるデータソースになります。
次の表に示すように、イベントデータは、イベント動作の絞り込みやイベント属性の指定に役立つキーワードを使用して表現されます。
キーワード | 用途 |
---|---|
含む/除く | データを含めるまたは省略してイベントの動作を記述します。 |
任意/すべて | 適格なセグメントの数の判断に役立ちます。 |
「時間ルールを適用」切り替えボタン | 日付データを組み込みます。 |
等しい、等しくない、~で開始する、~で開始しない、~で終わる、~で終わらない、含む、含まない、存在する、存在しない | 文字列データを組み込みます。 |
外部オーディエンスは、新しいセグメント定義のコンポーネントとしても使用でき、属性ルールを新しいセグメントに追加できます。
現在、外部オーディエンスとしてはAdobe Audience Managerのみがサポートされ、今後追加のソースが有効になります。 Adobe Audience Managerオーディエンスを Platform で使用する方法について詳しくは、Adobe Audience Managerドキュメントの 🔗 にある「 オーディエンス共有ガイド」を参照してください。
Platform で作成されたセグメントは、他の Adobe Experience Cloudコアサービス 内で使用できます。 この機能を有効にするには、ソリューションアーキテクトまたは担当のコンサルタントにお問い合わせください。
上記のデータタイプに加えて、サポートされるデータタイプのリストには次のものも含まれます。