Experience Cloud 管理者向けのブラウザーサポート、よくある質問および回答について説明します。
実装がコアサービス用にプロビジョニングされていない場合は、その方法について説明したアプリケーションをコアサービス用に有効化するを参照してください。
さらにサポートが必要な場合は、アドビサポートにお問い合わせください。
いいえ。Experience Cloud の利用に追加料金はかかりません。ただし、コアサービスによっては追加コストがかかる場合があります。
Experience Cloud インターフェイスが提供する機能は、ビジネスに新しい価値をもたらします。これは、今後アプリケーションにアクセスするための標準パスでもあり、最終的には他の個々のアプリケーションのログインフローに取って代わります。Experience Cloud を利用してログインすると、今後の移行をよりスムーズにおこなうことができます。
Adobe Support からなりすましリクエストを送信し、明示的な認証を求めるアドビブランドのメール(以下の例)が届く場合があります。アクセス権は、限られた期間に対して付与されます。付与したアクセス権は、いつでも取り消すことができます。アドビは、アドビ担当者が実行したすべてのアクションを記録します。
Experience Cloud でのプロビジョニングは、次のことを意味します。
詳しくは、Admin Console ユーザーガイドを参照してください。
ユーザーの使用権限と製品の管理は Adobe Admin Console(製品リンク)でおこないます。
重要: Analytics 管理ツールから Admin Console へのユーザー ID の移行に関する Analytics 管理者向けの詳細情報については、Admin Console での Analytics ユーザーの管理を参照してください。
Admin Console 管理者はユーザーにアクセス権を付与できます。ユーザーにはログイン手順が記載された電子メールが送信されます。
会社としてのプロビジョニングが完了していることを確認するために、アドビサポートへの問い合わせが必要になる場合もあります。
一部のユーザーは、アプリケーション(Analytics)アカウントを Adobe ID または Enterprise ID へリンクさせる必要が生じる場合があります。
アプリケーションアカウントを Adobe ID にリンクするを参照してください。
ユーザーアカウントの管理を参照してください。
組織は、管理者がグループおよびユーザーの設定や、Experience Cloud でのシングルサインオンの制御を行なえるエンティティです。この組織は、Experience Cloud のすべての製品とアプリケーションにまたがるログイン会社のように機能します。ほとんどの場合、組織は勤務先の会社名です。ただし、1 つの会社が多くの組織を持つことができます。
詳しくは、組織 ID の表示を参照してください。
そのユーザーのアクセスは、アプリケーション自体から削除する必要があります。アクセス権を削除されたユーザーは、その製品に対して Experience Cloud からのアクセスも、直接ログインによるアクセスもできなくなります。また、そのユーザーを Experience Cloud レベルで削除する必要もあります。
ID タイプを参照してください。
いいえ。ユーザーは、自分のアプリケーションを自分のユーザー名とパスワードでリンクさせる必要があります。
Adobe Social は、Analytics と共に購入できる製品です。そのため、Analytics を使用している場合は、このアプリケーションが表示されますが、購入しない限りアクセスできません。