目標の非アクティブ化

関連性がなくなり、将来的に再度アクティブ化する可能性がある目標を非アクティブ化できます。

目標を非アクティブ化する場合の考慮事項

目標を非アクティブ化するときは、次の点に注意してください。

  • アクティブステータスの目標のみを非アクティブ化できます。目標のアクティブ化については、Adobe Workfront Goals での目標のアクティブ化を参照してください。

    TIP
    ドラフトステータスの目標を非アクティブ化することはできません。
  • Workfront は、非アクティブ化された目標の進捗状況の計算を停止します。

  • 非アクティブな目標は、ワークフロント目標のグラフセクションに表示されなくなり、考慮されなくなります。Workfront Goals グラフについて詳しくは、グラフを確認して Adobe Workfront Goals の目標進捗の傾向を理解するを参照してください。

  • 非アクティブ化された目標を更新することはできなくなります。

  • 目標とその連携に関する情報を編集できます。

  • 以前に非アクティブ化した目標を再度アクティブ化できます。

目標の非アクティブ化

  1. 右上隅の メインメニュー アイコン メインメニューアイコン をクリックし、目標 をクリックします。

    目標リストが表示されます。

  2. (オプション)フィルターを変更して、アクティブな目標のみを表示します。

    Workfront Goals での情報のフィルタリングについて詳しくは、Adobe Workfront Goals での情報のフィルタリングを参照してください。

  3. アクティブな目標をクリックします。

    目標ページが開きます。

    目標ページ

  4. 目標名の右側にある その他 メニュー その他アイコン をクリックしてから、「アクティベートを解除 をクリックします。

  5. 目標が非アクティブ化され、そのステータスは非アクティブになります。

目標の削除

関連性がなくなった目標や、今後も関連性がないであろう目標は削除できます。

目標を削除する場合の考慮事項

  • クローズした目標も含め、どのステータスの目標も削除できます。
  • 削除した目標は復元できません。
  • 目標に関連付けられた結果と手動の進行状況バーのアクティビティも削除されます。
  • 目標に関連付けられたプロジェクトは削除されませんが、目標との関連付けは削除されます。