ユーザーモデレートタブ

ユーザーモデレート タブで、「モデレート設定」を指定します。

  • 投稿を拒否

    オンにすると、信頼されたメンバーモデレーターは投稿を拒否し、その投稿が公開フォーラムに表示されるのを防ぐことができます。 デフォルトではオフになっています。

  • トピックを閉じる/再度開く

    オンにすると、信頼されたメンバーモデレーターがトピックを閉じて編集やコメントを追加したり、トピックを再度開いたりすることがあります。 デフォルトではオフになっています。

  • 旗の掲示

    オンにした場合、他のメンバーが不適切なトピックやコメントを含むフラグを立てることができます。 デフォルトではオフになっています。

  • フラグ理由リスト

    オンにすると、メンバーは、トピックまたはコメントに不適切なフラグを設定した理由をドロップダウンリストから選択できます。 デフォルトではオフになっています。

  • カスタムフラグの理由

    オンにした場合、トピックまたはコメントに不適切なフラグを設定する独自の理由をメンバーが入力できるようにします。 デフォルトではオフになっています。

  • モデレートしきい値

    モデレータに通知を送信する前に、トピックまたはコメントがメンバによってフラグ付けされる回数を入力します。 デフォルトは 1 (1 回)です。

  • フラグの上限

    トピックまたはコメントをパブリック ビューで非表示にする前に、そのトピックまたはコメントにフラグを付ける回数を入力します。 -1 に設定すると、フラグが設定されたトピックまたはコメントがパブリック ビューから隠されることはありません。 それ以外の場合は、この数はモデレートしきい値以上にする必要があります。 デフォルトは 5 です。

「タグフィールド」タブ

タグフィールド」タブで、「設定」タブの タグ付けを許可 がオンの場合に適用できるタグを指定します。

  • 許可された名前空間

    設定 タブで「Allow Tagging」がオンの場合に関連します。 適用できるタグは、オンになっている名前空間カテゴリ内のタグに制限されます。 名前空間のリストには、「標準タグ」(デフォルトの名前空間)と「すべてのタグを含める」が含まれています。 デフォルトでは、チェックされていないが、すべての名前空間が許可されていることを意味します。

  • 提案の制限

    フォーラムに投稿するメンバーに提案として表示するタグの数を入力します。 値が–1 の場合は、制限なしという意味です。 初期設定は 0 です。

ブログサイドバーの設定

Blog Sidebar コンポーネントをダブルクリックすると、編集ダイアログが開きます。

Journal サイドバー設定」タブで、アーカイブの日付形式と、サイドバーに表示するエントリのタイプを指定します。

blog-component-sidebar

  • 日付形式

    ブログエントリのアーカイブに表示するために使用する形式。 この形式では、Java™ 規則に従ったプレースホルダーを使用します。

    • yyyy :2015 年のように通年
    • yy:短い年(「15」など)
    • MMMMM :1 か月(6 月など)
    • MMM:月が短い(6 月など)
    • MM:月の数値(06 など)

    デフォルトは「yyyy MMMMM」です。これは「2015 June」などのように表示されます

  • ビュータイプ

    サイドバーに表示するブログエントリのタイトルとタイプ。 次の中から選択します

    • 作成者
    • カテゴリ
    • アーカイブ
  • ブログコンポーネントのパス

    (任意) ブログ記事を一覧表示するブログリソースの場所。 空白の場合は、同じページに表示される resourceType social/journal/components/hbs/journal のコンポーネントが使用されます。

    • 例えば、/content/sites/engage/en/blog/jcr:content/content/primary/blog のように指定します。
  • 提案の制限

    表示されるブログ記事の数です。 値が–1 の場合は、制限なしという意味です。 初期設定は -1 です。

サイト訪問者エクスペリエンス

パブリッシュ環境では、ブログ機能によって最新のブログ記事が表示され、その後に古いブログ記事が作成順に表示されます。 ブログサイドバーを使用すると、サイト訪問者はフィルターを適用して、表示するブログ記事の選択を制限できます。

ブログ記事の後に、コメントを投稿または表示するためのリンクが表示されます。

ブログ記事を選択すると、ブログ記事とコメントが表示されます(有効な場合)。

その他の権限は、サイト訪問者がモデレーター、管理者、コミュニティメンバー、権限のあるメンバー、匿名のどれであるかによって異なります。

記事の操作

ブログ記事を作成する場合は、次の方法を選択します。

  1. 直ちにPublish
  2. ドラフトのPublish
  3. スケジュールされた日時にPublishする

ブログ記事は、適切なタブ(公開済み、ドラフト、またはスケジュール済み)の下に表示され、公開時に作成できるメンバーに表示されます。