Web SDK XDM オブジェクトを使用した Analytics 変数のマッピング
次の表に、Adobe Experience Platform Edge Network が Adobe Analytics に自動的にマッピングする変数を示します。これらの XDM フィールドパスを使用する場合、Adobe Analyticsにデータを送信するための追加の設定は必要ありません。 これらのフィールドは、 Adobe Analytics ExperienceEvent テンプレート フィールドグループを使用します。
このテーブルの以前の更新は、このページの GitHub のコミット履歴で確認できます。
XDM フィールドパス
Analytics のディメンションと説明
application.isCloseモバイルのライフサイクル指標の定義に役立ちます クラッシュ.
application.isInstallモバイルのライフサイクル指標を増やすタイミングを判断するのに役立ちます 初回起動.
application.isLaunchモバイルのライフサイクル指標を増やすタイミングを判断するのに役立ちます 初回起動.
application.closeType終了イベントがクラッシュであるかどうかを判断します。有効な値は
close(ライフサイクルセッションが終了し、前のセッションで一時停止イベントを受け取った場合)、unknown(ライフサイクルセッションは一時停止イベントなしで終了する)です。モバイルのライフサイクル指標の設定に役立ちます クラッシュ 指標。application.isInstallモバイルのライフサイクル指標 インストール数.
application.isLaunchモバイルのライフサイクル指標 起動回数.
application.nameモバイルライフサイクルディメンションの設定に役立ちます アプリ ID.
application.isUpgradeモバイルのライフサイクル指標 アップグレード.
application.versionモバイルライフサイクルディメンションの設定に役立ちます アプリ ID.
application.sessionLengthモバイルのライフサイクル指標 以前のセッションの長さ.
commerce.checkouts.idイベントのシリアル化を「チェックアウト」指標に適用します。
commerce.checkouts.value「チェックアウト」指標を必要な量だけ増分します。
commerce.order.currencyCodecurrencyCode 設定変数を設定します。
commerce.order.purchaseIDpurchaseID ページ変数を設定します。
commerce.order.payments[0].transactionIDtransactionID ページ変数を設定します。
commerce.productListAdds.idイベントのシリアル化を「買い物かごへの追加」指標に適用します。
commerce.productListAdds.value「買い物かごへの追加件数」指標を増分します。
commerce.productListOpens.idイベントのシリアル化を「買い物かご」指標に適用します。
commerce.productListOpens.value「買い物かご」指標を増分します。
commerce.productListRemovals.idイベントのシリアル化を「買い物かごからの削除件数」指標に適用します。
commerce.productListRemovals.value「買い物かごからの削除件数」指標を増分します。
commerce.productListViews.idイベントのシリアル化を「買い物かごの表示回数」指標に適用します。
commerce.productListViews.value「買い物かごの表示回数」指標を増分します。
commerce.productViews.idイベントのシリアル化を「製品表示回数」指標に適用します。
commerce.productViews.value「製品表示回数」指標を増分します。
commerce.purchases.value「注文件数」指標を増分します。
device.modelモバイルライフサイクルディメンション デバイス名.
device.colorDepth「色深度」ディメンションの設定に役立ちます。
device.screenHeight「画面の解像度」ディメンションの設定に役立ちます。
device.screenWidth「画面の解像度」ディメンションの設定に役立ちます。
device.typeモバイルデバイスのタイプ。
environment.browserDetails.acceptLanguage言語ディメンションの設定に役立ちます。
environment.browserDetails.cookiesEnabledenvironment.browserDetails.javaEnabledenvironment.browserDetails.userAgentフォールバックのユニーク訪問者識別方法として使用します。通常、
User-Agent HTTP リクエストヘッダーを使用して生成します。このフィールドをレポートで使用する場合は、eVar にマッピングできます。environment.browserDetails.viewportHeightブラウザーの高さディメンションを設定します。
environment.browserDetails.viewportWidthブラウザーの幅ディメンションを設定します。
environment.carrierモバイルライフサイクルディメンション 通信事業者名.
environment.connectionType接続タイプディメンションの設定に役立ちます。
environment.ipV4フォールバックのユニーク訪問者識別方法として使用します。通常、
X-Forwarded-For HTTP ヘッダーを使用して生成します。environment.languageモバイルディメンション「ロケール」。
environment.operatingSystemモバイルライフサイクルディメンション オペレーティングシステム.
environment.operatingSystemVersionモバイルライフサイクルディメンションの設定に役立ちます オペレーティングシステムのバージョン.
_experience.analytics.customDimensions.eVars.eVar1[...]_experience.analytics.customDimensions.eVars.eVar250それぞれの eVar ディメンションを設定します。
_experience.analytics.customDimensions.hierarchies.hier1[...]_experience.analytics.customDImensions.hierarchies.hier5それぞれの階層ディメンションを設定します。
_experience.analytics.customDimensions.listProps.prop1.delimiter[...]_experience.analytics.customDimensions.listProps.prop75.delimiterリスト prop の区切り文字の上書き。区切り文字はレポートスイート設定のトラフィック変数管理から自動的に取得されるので、このフィールドの使用はお勧めしません。このフィールドを使用すると、使用される区切り文字と Analytics が想定する区切り文字との間に不一致が発生する可能性があります。
_experience.analytics.customDimensions.listProps.prop1.values[...]_experience.analytics.customDimensions.listProps.prop75.valuesそれぞれのリスト prop 値を含む文字列配列。
_experience.analytics.customDimensions.lists.list1.list[].value[...]_experience.analytics.customDimensions.lists.list3.list[].value_experience.analytics.customDimensions.props.prop1[...]_experience.analytics.customDimensions.props.prop75それぞれの prop ディメンションを設定します。
_experience.analytics.event1to100.event1.id[...]_experience.analytics.event901to1000.event1000.id適用 イベントのシリアル化 それぞれの カスタムイベント 指標。 各イベント ID は、100 グループの親に存在します。 例えば、にシリアル化を適用するには、次のようにします。
event678,使用 _experience.analytics.event601to700.event678.id._experience.analytics.event1to100.event1.value[...]_experience.analytics.event901to1000.event1000.valueそれぞれ カスタムイベント 指標を必要な量で絞り込みます。 各イベントは、100 グループの親に存在します。 例えば、
event567 次に該当 _experience.analytics.event501to600.event567.value.identityMap.ECID[0].idmarketing.trackingCodeトラッキングコードディメンションを設定します。
media.mediaTimed.completes.valueMedia Analytics 指標「コンテンツ完了」。
media.mediaTimed.dropBeforeStart.valuec.a.media.view、c.a.media.timePlayed、c.a.media.playmedia.mediaTimed.federated.valueMedia Analytics 指標「Federated Data」。
media.mediaTimed.firstQuartiles.valueMedia Analytics 指標「25%進捗マーカー」。
media.mediaTimed.mediaSegmentView.valueMedia Analytics 指標「コンテンツセグメント閲覧回数」。
media.mediaTimed.midpoints.valueMedia Analytics 指標「50%進捗マーカー」。
media.mediaTimed.pauseTime.valueMedia Analytics 指標「一時停止時間合計」。
media.mediaTimed.pauses.valueMedia Analytics 指標「一時停止イベント」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.@idMedia Analytics ディメンション「アセット ID」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.dc:titleMedia Analytics ディメンション「ビデオ名」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.iptc4xmpExt:Creator[N].iptc4xmpExt:NameMedia Analytics ディメンション「作成者」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.iptc4xmpExt:Episode.iptc4xmpExt:NumberMedia Analytics ディメンション「エピソード」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.iptc4xmpExt:GenreMedia Analytics ディメンション「ジャンル」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.iptc4xmpExt:Rating[N].iptc4xmpExt:RatingValueMedia Analytics ディメンション「コンテンツ評価」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.iptc4xmpExt:Season.iptc4xmpExt:NumberMedia Analytics ディメンション「シーズン」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.iptc4xmpExt:Series.iptc4xmpExt:IdentifierMedia Analytics ディメンション「コンテンツ ID」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.iptc4xmpExt:Series.iptc4xmpExt:NameMedia Analytics ディメンション「表示」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.showTypeMedia Analytics ディメンション「タイプ表示」。
media.mediaTimed.primaryAssetReference.xmpDM:durationMedia Analytics ディメンション「ビデオの長さ」。
media.mediaTimed.primaryAssetViewDetails.@idMedia Analytics ディメンション「メディアセッション ID」。
media.mediaTimed.primaryAssetViewDetails.broadcastChannelMedia Analytics ディメンション「コンテンツチャネル」。
media.mediaTimed.primaryAssetViewDetails.broadcastContentTypeMedia Analytics ディメンション「コンテンツタイプ」。
media.mediaTimed.primaryAssetViewDetails.broadcastNetworkMedia Analytics ディメンション「ネットワーク」。
media.mediaTimed.primaryAssetViewDetails.mediaSegmentView.valueMedia Analytics ディメンション「コンテンツセグメント」。
media.mediaTimed.primaryAssetViewDetails.playerNameMedia Analytics ディメンション「コンテンツプレイヤー名」。
media.mediaTimed.primaryAssetViewDetails.playerSDKVersion.versionMedia Analytics ディメンション「SDK のバージョン」。
media.mediaTimed.primaryAssetViewDetails.sourceFeedMedia Analytics ディメンション「メディアフィードのタイプ」。
media.mediaTimed.primaryAssetViewDetails.streamFormatMedia Analytics ディメンション「ストリーム形式」。
media.mediaTimed.progress10.valueMedia Analytics 指標「10%進捗マーカー」。
media.mediaTimed.progress95.valueMedia Analytics 指標「95%進捗マーカー」。
media.mediaTimed.resumes.valueMedia Analytics 指標「コンテンツ再開」。
media.mediaTimed.starts.valueMedia Analytics 指標「メディア開始」。
media.mediaTimed.thirdQuartiles.valueMedia Analytics 指標「75%進捗マーカー」。
media.mediaTimed.timePlayed.valueMedia Analytics 指標「コンテンツ滞在時間」。
media.mediaTimed.totalTimePlayed.valueMedia Analytics 指標「メディア閲覧時間」。
placeContext.geo._schema.latitudeMobile ディメンション「緯度」。
placeContext.geo._schema.longitudeモバイルディメンション「経度」。
placeContext.geo.postalCode「郵便番号」ディメンション。
placeContext.geo.stateProvince「米国の州」ディメンション。
placeContext.localTimeデータフィードでは
t_time_info として表示されます。productListItems[]._experience.analytics.customDimensions.eVars.eVar1[...]productListItems[]._experience.analytics.customDimensions.eVars.eVar250eVars に product 構文マーチャンダイジングを適用します。
productListItems[]._experience.analytics.event1to100.event1.value[...]productListItems[]._experience.analytics.event901-1000.event1000.valueイベントに product 構文マーチャンダイジングを適用します。
productListItems[].nameproductListItems[].SKUweb.webInteraction.URLlinkURL 実装変数。
web.webInteraction.typeクリックされたリンクのタイプを判断します。有効な値は
other(カスタムリンク)、download(ダウンロードリンク)、exit(離脱リンク)です。web.webPageDetails.URL「ページ URL」ディメンション。
web.webPageDetails.name「ページ」ディメンション。
web.webPageDetails.server「サーバー」ディメンション。
web.webPageDetails.siteSection「サイトセクション」ディメンション。
web.webReferrer.URL「リファラー」ディメンション。
他の XDM フィールドを Analytics 変数にマッピングする
Adobe Analytics に追加するディメンションまたは指標がある場合は、コンテキストデータ変数を通じて行うことができます。自動的にマッピングされない XDM フィールド要素は、接頭辞 a.x を持つコンテキストデータとして Adobe Analytics に送信されます。その後、処理ルールを使用すると、このコンテキストデータ変数を目的の Analytics 変数にマップできます。例えば、次のイベントを送信した場合:
alloy("event",{
"xdm":{
"_atag":{
"search":{
"term":"Example search term"
}
}
}
})
Web SDK は、そのデータをコンテキストデータ変数 a.x._atag.search.term として Adobe Analytics に送信します。その後、処理ルールを使用して、そのコンテキスト eVar 変数値を目的の Analytics 変数(データなど)に割り当てることができます。
recommendation-more-help
b4f6d761-4a8b-4322-b801-c85b9e3be690