の目標と設定ページ Adobe Target は、テストの目標に関する情報を入力する場所です。
利用できる設定は、データソースとして Target または Analytics のどちらを使用しているかによって異なります。
設定 | 説明 |
---|---|
目的 | 目的を入力します(オプション)。目的には、ユーザーやチームメンバーがキャンペーンを特定するのに役立つ任意の情報を指定できます。 |
優先度 | 優先度の UI とオプションは、設定によって変わります。従来の「低」、「中」、「高」の各設定も使用できますが、0 から 999 の値を入力して詳細な優先度を設定することもできます。 優先度は、同じロケーションの同じオーディエンスに複数のアクティビティが割り当てられた場合に使用されます。ロケーションに 2 つ以上のアクティビティが割り当てられている場合、優先度の最も高いものが表示されます。 このオプションが 管理 (デフォルト)次の優先度を指定します。「低」、「中」、「高」のいずれか。 優先度の詳細設定を有効にするには、 管理 > レポート次に、「詳細なプロパティを有効にする」オプションを「オン」に設定します。 このオプションを有効にした場合は、0~999(0 = 低、999 = 高)の値を指定します。 Target Standard/Premium の以前のバージョンで作成されたアクティビティについては、低の優先度は 0 に、中は 5 に、高は 10 に変換されます。これらの値は必要に応じて調整できます。 注意:優先度の詳細設定を使用した後でこのオプションを無効にするには、すべての優先度を 0、5、10 に戻す必要があります。 |
期間 | アクティビティは、承認されたときに開始させたり、特定の日時を設定したりできます。同様に、非アクティブ化されたときに終了させたり、日時を設定したりできます。タイムピッカーは 24 時間の時計を使用します。00:00 は真夜中です。タイムゾーンはブラウザーで設定されたタイムゾーンに設定されます。別のタイムゾーンを使用するには、ブラウザーのタイムゾーンを変更してからブラウザーを再起動します。 |
設定 | 説明 |
---|---|
レポートソース | データを Adobe Target または Adobe Analytics のどちらから収集するかを指定します。各レポートソリューションの差異およびそれぞれのメリットについて詳しくは、Adobe Target のレポートソースとしての Adobe Analyticsを参照してください。Analytics を Target のレポートソースとして選択する場合、Target アクティビティデータを受け取るための Analytics レポートスイートを選択します。 これをおこなうには、最初にアカウントに結び付けられた Analytics の任意のログインカンパニーから選択し、次に、アクティビティに適したレポートスイートを選択します。Adobe Target に接続するようにプロビジョニングされたレポートスイートだけを選択できます。対象のレポートスイートが表示されない場合、最初に、Adobe Experience Cloud からログアウトしてからログインし直して、もう一度試してみてください。それでもレポートスイートがリストに表示されない場合は、カスタマーケアまでお問い合わせください。 アカウント設定でレポートソースが指定されている場合は、指定されたソースが使用され、この設定は表示されません。 注意:レポートの一貫性を確保するため、アクティビティが実行されるとレポートソースは変更できなくなります。 |
目標 | 目標達成の基準となる、訪問者の行動を選択します。例えば、コンバージョン指標を選択して、成功の基準となるパラメーターを設定します。指標の設定について詳しくは、指標の設定を参照してください。 注意:レポートソリューションが Analytics に設定されている場合、利用できる目標指標はコンバージョンのみです。Analytics 指標は目標として選択できません。成功指標を選択したら、セレクターが表示されます。このセレクターを使用して、成功指標の具体的な内容を選択します。 「コンバージョン」フィールドの「予測値(Estimated Value)」(ページスコア指標では利用できません)が有効になっている場合は、他の指標ではなく、目標に関する値が示されます。この値を使用することで、Target は売上の推定上昇率を計算できます。このフィールドはオプションですが、このオプションがないと売上高以外の指標に関する売上の増分は計算できません。すべての売上高指標(訪問者あたり売上高、平均注文額、合計販売額および注文)について、予測には訪問者あたり売上高が使用されます。データタイプは通貨です。 アクティビティの目標を達成した後も、訪問者がより優先度の高いアクティビティに該当しないかぎり、その訪問者には引き続きそのアクティビティのコンテンツが表示されます。訪問者が再度目標を達成した場合は、追加のコンバージョンとしてカウントされます。この動作は、Target Classic のデフォルト動作とは異なることに注意してください(Target Classic のデフォルト動作では、訪問者が再度テストを表示したときに新規訪問者としてカウントされます)。 |
追加の指標 | 追加の成功指標を作成します。レポートソリューションが Analytics に設定されている場合、この設定は利用できません。この場合は、Analytics レポートスイートに定義されている指標が適用されます。 |
レポート対象のオーディエンス | デフォルトでは、資格を満たすすべての訪問者の結果がレポートに表示されます。レポート対象のオーディエンスを追加して、特定のオーディエンスに関する情報のみを表示できます。この設定は、レポートソリューションとして Analytics を選択した場合は利用できません。Analytics レポートスイートに定義されたオーディエンスが適用されます。 |
A/B テストの目標指標について、詳細設定を利用できます。
Adobe Analytics をレポートソースとして使用する場合、設定は Analytics サーバーで管理されます。詳細設定オプションは利用できません。
設定 | 説明 |
---|---|
この指標を増分する前に達成する必要がある成功指標はどれですか? | 訪問者が以前に別の成功指標に到達している場合にのみ、成功指標に到達したものとしてカウントしたいときに、このオプションを使用します。例えば、訪問者が特定のオファーをクリックした場合、または、コンバートする前に特定のページに到達した場合にのみ、テストコンバージョンが有効になることがあります。複数の指標の依存関係を指定したり、指標に到達したらカウントを増分するか、指標に到達しなかったらカウントを増分するかを柔軟に選択したりできます。成功指標の依存関係を設定する前に、両方(または複数)の成功指標を定義する必要があります。「依存関係を追加」オプションを利用すると、ある成功指標に到達した場合、または到達しなかった場合に別の成功指標を増分するよう設定できます。依存関係を追加する手順は次のとおりです。
|
ユーザーがこの目標指標に達した後、どうなりますか? | ユーザーが目標指標に到達した後の動作には、3 つのオプションがあります。
|
カウントをどのように増分しますか? | カウントの増加方法について、以下の 3 つのオプションがあります。
|
詳細設定について詳しくは、「成功指標」を参照してください。
設定 | 説明 |
---|---|
メモ | アクティビティに関して、自分自身または他のチームメンバーにとって手元にあると便利な情報を入力します。メモウィンドウはサイズ変更可能です。 |
以下のビデオは、この記事で説明した概念についてさらに詳しく説明しています。
このビデオでは、アクティビティの設定について説明します。
(https://video.tv.adobe.com/v/17381?captions=jpn
このビデオでは、アクティビティを作成する際に 3 ステップのガイドによるワークフロー内でどのようにアクティビティ設定がなされるのか示します。目標と設定の説明は、5:30 から始まります。