結合ポリシーの概要

Adobe Experience Platform では、個々の顧客の全体像を把握するために、複数のソースから得られたデータフラグメントを統合し組み合わせることができます。結合ポリシーとは、データを統合する場合のデータの優先順位付け方法と、統合されたビューを作成するためにどのデータを組み合わせるかを決定するために Platform が使用するルールです。

RESTful API またはユーザーインターフェイスを介すると、新しい結合ポリシーの作成、既存のポリシーの管理、組織のデフォルトの結合ポリシーの設定をおこなえます。このドキュメントでは、結合ポリシーの概要と結合ポリシーが Experience Platform 内で果たす役割を説明します。

はじめに

このガイドには、いくつかの重要な Experience Platform 機能に関する十分な知識が必要です。このガイドに従って結合ポリシーを使用する前に、次のサービスのドキュメントを確認してください。

結合ポリシーについて

Adobe Experience Platform では、複数のソースのデータフラグメントを統合および組み合わせて、個々の顧客の全体像を把握できます。このデータを統合する場合、統合ポリシーは、データの優先順位付け方法と、統合されたビューを作成するためにどのデータを組み合わせるかを決定するために Platform で使用されるルールです。

例えば、顧客が複数のチャネルをまたがって自社のブランドとやり取りを行う場合、1 人の顧客に関連する複数のプロファイルフラグメントが複数のデータセットに表示されます。これらのフラグメントが Platform に取り込まれると、それらのフラグメントが結合され、その顧客用に単一のプロファイルが作成されます。

複数のソースからのデータが競合する場合(例えば、1 つのフラグメントリストが顧客について「独身」、他のリストが「既婚」としている場合)、結合ポリシーが、個人のプロファイルに含める情報を決定します。

結合ポリシーは組織に対して非公開で、必要に応じて異なるポリシーを作成し、スキーマを結合できます。 明示的に指定されていない場合に使用するデフォルトの結合ポリシーを指定することもできます。詳しくは、このドキュメントの後半のデフォルトの結合ポリシー節を参照してください。1 つの組織につき最大 5 つの結合ポリシーを使用できます。

結合メソッド

各プロファイルフラグメントには、1 人の個人用に存在できる ID の合計数のうち、1 つの ID 情報のみが含まれます。そのデータを結合して顧客プロファイルを形成する場合、その情報が競合する可能性があり、優先度を指定する必要があります。

結合メソッドを選択すると、データセット間で結合の競合が発生した場合に優先順位を付けるデータセット属性を指定できます。

結合ポリシーには、2 つの結合メソッドを使用できます。これらの各方法の概要を以下に示し、以降の節で詳しく説明します。

  • データセットの優先順位:​競合が発生した場合は、その競合元のデータセットに基づいて、プロファイルフラグメントを優先します。このオプションを選択する場合は、関連するデータセットと優先順位を選択する必要があります。データセットの優先順位結合メソッドの詳細を説明します。
  • 順序付きタイムスタンプ:​競合が発生した場合は、最近更新されたプロファイルフラグメントが優先されます。順序付きタイムスタンプ結合メソッドの詳細を説明します。

データセットの優先順位

結合ポリシーの結合方法として​データセットの優先順位​が選択されている場合、元のデータセットに基づいてプロファイルフラグメントを優先できます。例えば、あるデータセットに情報が存在し、他のデータセットのデータよりも優先度や信頼度が高い場合などに使用できます。

データセットの優先順位​を使用して結合ポリシーを作成するには、含まれるプロファイルデータセットと ExperienceEvent データセットを選択し、プロファイルデータセットの優先順位を手動で指定する必要があります。データセットが選択され順序付けられると、最上位のデータセットが最も優先順位が高く、2 番目のデータセットが 2 番目となります。

順序付きタイムスタンプ

プロファイルレコードが Experience Platform に取り込まれると、取り込み時にシステムタイムスタンプが取得され、レコードに追加されます。結合ポリシーの結合メソッドとして​順序付きタイムスタンプ​が選択されている場合、プロファイルはシステムのタイムスタンプに基づいて結合されます。つまり、結合はレコードが Platform に取り込まれた時点のタイムスタンプに基づいておこなわれます。

IDステッチ

ID ステッチは、データフラグメントを識別し、それらを組み合わせて完全なプロファイルレコードを形成するプロセスです。ステッチの動作の違いを明確にするために、2 つの異なる電子メールアドレスを使用してブランドとやり取りする 1 人の顧客について考えてみます。

  • なし:​このオプションを選択すると、ID は結び付けられません。セグメンテーションが発生すると、同じ人物に属する可能性のある ID は結び付けられず、セグメンテーションは顧客がセグメントメンバーシップの資格があるかどうかを判断する際に、個々の ID に関連付けられた属性のみを考慮します。これにより、1 人の顧客が複数のプロファイルを持ち、各プロファイルが異なるセグメントの対象となり、同じ顧客に複数のマーケティングメッセージが送信される可能性があります。
  • プライベートグラフ:​プライベートグラフを選択すると、同じ個人に関連する複数の ID が結び付けられます。これにより、顧客は単一のプロファイルを持ち、セグメンテーションではセグメントの適格性を判断する際に、複数の関連する ID からの複数の属性を考慮することができます。このシナリオでは、顧客は単一のプロファイルを持ち、ID 間の属性の組み合わせに基づいて 1 つのセグメントに適合し、1 つのマーケティングメッセージのみを受け取ることになります。

ID とプロファイルおよびセグメント生成での ID の役割についての詳細情報はID サービスの概要を参照してください。

デフォルトの結合ポリシー

組織は、プロファイルフラグメントの結合時に使用するデフォルトの結合ポリシーを作成できます。 これにより、ユーザーは顧客プロファイルの表示やセグメントの作成などのアクションを Experience Platform で実行する際に、デフォルトポリシーを簡単に選択できます。別の結合ポリシーを指定しない限り、ほとんどの場合はデフォルトの結合ポリシーが使用されます。

各組織は、単一の XDM スキーマクラスに関連する複数の結合ポリシーを作成できますが、クラスごとに宣言できるデフォルトの結合ポリシーは 1 つだけです。例えば、組織に XDM Individual Profile クラスに関連するデフォルトの結合ポリシーと、カスタムビルドの製品在庫クラスに別のデフォルトの結合ポリシーを持つことができます。

新しい結合ポリシーを作成してデフォルトとして設定すると、以前のデフォルトの結合ポリシーはシステムにより自動的に更新され、デフォルトの結合ポリシーは無効になります。

警告

プロファイルの数と、既存のデフォルトの結合ポリシーが関連付けられているセグメントが影響を受ける場合があります。デフォルトの結合ポリシーが適用されているセグメントは、すべて新しいデフォルトの結合ポリシーに更新されます。

次の手順

このガイドを読むと、結合ポリシーの概要とポリシーが Experience Platform 内で果たす役割がわかります。Experience Platform UI で結合ポリシーの使用を開始するには、結合ポリシー UI ガイドを参照してください。API を使用して結合ポリシーを使用するには、結合ポリシー API エンドポイントガイドを参照してください。

このページ