Data Workbench 提供終了のお知らせ.
画像レイヤーに関する概念情報です。
以下のタイプの画像レイヤーをData Workbenchで表示できます。
Terrain image layer: このタイプのレイヤーは、地球の地形画像を表示し、その上に地理データを表示できます。 グローブビジュアライゼーションは、地形画像レイヤーの例です。詳しくは、「 地形画像レイヤーの操作.
Element point layer: このタイプのレイヤーでは、ディメンションの各要素に対してグローブ上の 1 点が表示されます。 詳しくは、 要素ポイントレイヤーの操作.
Vector layer: このタイプのレイヤーは、グローブ上にベクトルデータ(ラインアート)を表示します。 詳しくは、 ベクトルレイヤーの操作.
Presentation layerプレゼンテーションオーバーレイを使用して、ビジュアライゼーションへの注釈の付与やビジュアライゼーションの明確化をおこなうことができます。テキストコールアウト、矢印、画像および色分けの追加によってデータを強調および明確化したうえで、他のユーザーと共有できます。
Data Workbenchでは、特定の解析タスクに対して表示する画層を選択できます。
この Geography プロファイルには、デフォルトの画像レイヤーのセットが用意されています。これらのレイヤーは、Data Workbenchサーバーのインストールディレクトリ内の Profiles\Geography\Maps フォルダーに保存されています。
Blue Marble 2km: この地形画像レイヤーは、ワークスペースにグローブビジュアライゼーションを追加すると表示される、世界の 3D マップを作成します。 このレイヤーが選択されていない場合、グローブは表示されませんが、他のレイヤーは表示されます。この Blue Marble 2km.layer ファイルは、 Blue Marble 2km.tsi ファイル。
Zip Points: この要素ポイントレイヤーを使用すると、米国の郵便番号を使用して、データセット内の場所をマッピングできます。 Zip Points.txt ルックアップファイル(Adobe が提供)には、米国のすべての郵便番号と各郵便番号の緯度と経度のリストが含まれています。この Zip Points.layer ファイルは、 Zip Points.txt ファイルと Zipcode.dim ファイルに含まれ、グローブ上の場所の表示に必要な設定パラメーターが含まれます。 データセット内で定義する郵便番号のディメンション(Zipcode.dim)の各要素は、Zip Points.txt ルックアップファイルに記載されている、その郵便番号の緯度と経度を使用してグローブ上にマッピングされます。
ディメンションの定義について詳しくは、『データセット設定ガイド』を参照してください。
Boundaries: このベクトル層は、国などの主要な世界の政治的境界と、湖や島々などの地球の自然な物理的特徴の境界を提供します。 この Boundaries.layer ファイルが 1 つ以上の mwcoast.vec, mwisland.vec, mwlake.vec, mwnation.vec, mwriver.vec, mwstate.vec, US states.vec、および world boundaries.vec ファイル。
IP Coordinates: この要素ポイントレイヤーでは、動的ポイントを使用して、IP アドレスを使用してデータセット内の場所をマッピングできます。 IP Coordinates.layer ファイルでは、座標のディメンション(Coordinates.dim)を参照します。また、各座標のグローブ上のポイントのサイズを決定する際に使用する指標として、Visitors 指標を指定します。
NL Geography プロファイルや、ご使用のインストール内の他のプロファイルには、ほかにも Adobe が提供した画像レイヤーやお客様の会社が作成した画像レイヤーが含まれている場合があります。
新しい画像レイヤーを作成するには、 Geography プロファイルを任意の Profiles*profile name*\Maps フォルダーに追加し、必要に応じてファイルの名前を変更して編集します。 新しいレイヤーはすべて、以下の要件を満たす必要があります。
各タイプのレイヤーファイルとその関連ファイルの形式およびパラメーターについて詳しくは、この章の該当するレイヤータイプの節を参照してください。