ワークステーションを使用して、Data Workbenchのユーザーを管理します。
Workstationを使用して、アドビから必要な証明書を設定することで、Data Workbenchサーバーに接続できます。 この証明書は、SSL通信と認証の両方で、ライセンスされたリソースと機能の使用を支援します。 証明書ベースの認証では、複数のコンピューターでワークステーションを使用するために、複数の証明書を取得して設定する必要があります。 また、ユーザーのプロビジョニングと権利付与はアドビによって管理され、新しい証明書や証明書の失効についてはアドビに問い合わせる必要があります。
DWB 6.7以降、ワークステーションはユーザー名とパスワードを使用したユーザー認証をサポートします。
証明書ベースの認証/認証は引き続きセットアップで動作しますが、新しい証明書ベースの認証に移行することを強くお勧めします。 新しい方法では、ワークステーションのユーザーはAdobe Identity Management System(IMS)を通じて自分を認証します。 Workstationを使用する前に、組織の管理者が管理コンソールを通じて 機能にアクセスする 必要があります。
新しい認証とユーザープロビジョニングモデルは、次の点で役立ちます。
開始する前に、アドビに連絡して、管理コンソールで組織を追加します。 ご購入いただいたサービスに応じて、アドビは組織をプロビジョニングします。 例えば、組織はAttributionサービス、ベータ版ビルド、またはその両方にアクセスできます。 組織が設定されると、組織管理者はユーザーとグループを追加できます。 詳しく は、Experience CloudのExperience Cloudユーザーと製品の管理 (英語のみ)を参照してください。 また、組織管理者は、役割に応じて異なるユーザーに対して使用制限を設定できます。 例えば、リリース前以外のユーザーは、ベータ版ビルドにアクセスする必要はありません。
管理コンソールを通じてこの組織に追加されたプロビジョニングされた各ユーザーは、Data Workbenchを使用できます。 サブサービスは、各ユーザの製品アクセスに応じて、各ユーザに対してのみ有効または無効にできます。 ユーザーが証明書からIMSにアップグレードされると、すべてのローカルデータが新しいIMSユーザーディレクトリにコピーされます。
セッションは、アクセストークンが更新されない限り、サーバーでは6時間、クライアントでは23時間存続します。 トークンが更新された場合は、再度ログインしなくてもクライアントを使用できます。
1つ以上の製品レベルの設定は、管理者が管理コンソールで作成してから、ユーザーにアクセス権を付与する必要があります。
Use IMSを使用するブール フラグは 、証明書モードへのフォールバ Insight.cfg ックに追加することができます。 IMSユーザーのアクセス制御の設定について詳しくは、「アクセス制御フ ァイルの更新」を参照してください。
ユーザーが同じプロファイル上の同じIMSアカウントを持つ複数のマシンにログオンし、いずれかのマシンでオフラインモードになっている場合、が表示され、ポップアップウィンドウが .conflict
表示されます。 これは、コンテンツにファイル(ワークスペース、ディメンション、フィルターなど)が含まれている場合に、サーバーとクライアントのUser\Profile\内の両方のマシンで同期。 ファイル内にバックアップが作成さ .conflict
れ、データは失われません。 のBooleanフラグを使用す Insight.cfg ると、この競合ポップアップを無効にできます。
フラグ:競合通知
これは、ワークスペース、指標、ディメンションなどに適用されます。 」をクリックします。