Data Workbench 提供終了のお知らせ.
データセットスキーマインターフェイスには、変換データセット設定ファイルで定義された拡張ディメンション(可算、シンプル、多対多、数値、非正規、時間ディメンション)が表示され、これらのディメンション間の関係についての概観を示します。
また、 Dataset Schema インターフェイスには、定義した派生ディメンションと、非表示に設定されている拡張ディメンションが表示されます。
スキーマダイアグラム内からディメンションを検索できます。 検索文字列によって見つかったディメンションの名前はハイライトされ、下位の子ディメンションで見つかったヒットに対しては親クラスの行の色が変更されます。スクロールして階層とコンテキストを表示できるよう、可算ディメンションは表示されたままになります。
次を使用して次元タイプを解釈するには Dataset Schema インターフェイス
次の表に、寸法のタイプと名前が Dataset Schema インターフェイス。 (上記の例の)サンプルディメンションの親についても記述しています。
ディメンションタイプ | Color | サンプルディメンションと親 |
---|---|---|
可算 | ピンク | Visitor - このスキーマでは、Visitor はルートの可算ディメンションです。 Session - 親は Visitor です。 |
非正規 | 黄色 | DenormalPage - 親は Page View です。 |
派生 | 青 | Next Page - 親は Page View です。 |
多対多 | ピンクと緑(親からのステムはピンクで、ディメンション名は緑です。) | Search Term - 親は Session です。 |
数値 | 緑 | Exact Page Duration - 親は Page View です。この例では、Exact Page Duration は非表示の数値ディメンションです。この表の非表示ディメンションタイプを参照してください。 |
シンプル | 緑 | Page - 親は Page View です。 |
時間 | 緑 | Hour - 親は Session です。 |
非表示 | 非表示ディメンションは、適切なディメンションタイプの色を暗くしたものです。例えば、非表示の数値ディメンションは、より暗く、明るさの少ない緑です。 | Exact Page Duration - 親は Page View です |
これらのディメンションについて詳しくは、『データセット設定ガイド』を参照してください。
ディメンションにデフォルトのビジュアライゼーションを表示するには
内 Dataset Schema インターフェイスで、目的のディメンションをクリックします。 デフォルトのビジュアライゼーションが表示されます。例えば、デフォルトのビジュアライゼーションが、セッションと選択したディメンションを表示するテーブルで、URI ディメンションをクリックすると、Data Workbenchにはセッション別の URI を含むテーブルが表示されます。
表示されるデフォルトのビジュアライゼーションを変更する場合は、「 データセットスキーマインターフェイス.
ディメンションに特定のビジュアライゼーションを表示するには