2016年のプレビューで使用可能になった機能
2016 年のプレビュー環境では、次の機能が使用可能になりました。これらの機能は、R1 リリースで実稼動環境にリリースされる予定です。
リソーススケジュールの改善
これで、リソースマネージャーであるプロジェクトのすべてのタスクが表示され、スケジュールに関する決定を行う際に、より詳細な情報を得ることができます。
リソースのスケジュール設定に使用できるツールの一般情報については、「リソースのスケジュール設定の概要」を参照してください。
スケジューリングタイムラインに表示される情報を調整するには、「スケジュールエリアのフィルター情報」の説明に従って、フィルターを作成します。
自分が担当するプロジェクトのタスクの表示に加えて、スケジューリングタイムラインを使用して、リソース割り当てを変更できます。スケジューリングタイムラインでユーザーの割り当てを管理する方法については、「スケジュールエリアでの未割り当てのタスクとイシューの手動割り当て」を参照してください。
スケジューリングタイムラインでのユーザー割り当ての管理
新しいリソーススケジュールツールを使用してリソースをスケジュールする場合、タスクまたはイシューの予定時間数をユーザーに割り当てる方法を指定できるようになりました。時間は、タスクの期間内および割り当てられたユーザー間で日数で割ることができます。
詳細は、「スケジュールエリアでのユーザー割り当ての管理」を参照してください。
ユーザーの割り当てはデフォルトで無効になっています
リソーススケジュール時のスケジュールタイムラインのユーザー割り当ての網掛けが、デフォルトで無効になりました。
以前は、配分の網掛けがデフォルトで表示されており、無効にできませんでした。
ユーザー割り当てオプションを有効にする方法の詳細は、
「スケジュールエリアでのユーザー割り当ての管理」を参照してください。
レイアウトテンプレートは、新しいカレンダーとレガシーカレンダーのどちらを作業エリアに表示するかを決定します
プレビューサンドボックス:2016年12月7日(PT)、先行アクセス:2016年12月14日(PT)
レイアウトテンプレートが適用されていない場合は、新しいカレンダーが作業エリアにデフォルトで表示されます。
選択した場合、タスクとイシューに関するコミット日のみを表示するように設定された作業エリアにレイアウトテンプレートを適用することで、作業エリアに従来のカレンダーを表示するように設定できます。
作業エリアで従来のカレンダーを使用する場合は、コミットした作業のみが表示されます。
レイアウトテンプレートの適用時に Workfront で新しいカレンダーを作業エリアに表示するように設定するには、レイアウトテンプレートをタスクとイシューに対する計画完了日を表示するように設定し、そのレイアウトテンプレートを適切なユーザーに割り当てます。
レイアウトテンプレートの設定について詳しくは、レイアウトテンプレートの作成と管理で、レイアウトテンプレートの作成と管理を参照してください。
Outlook 365 Beta
ベータ版:未定、公開可用性:未定
次の節で説明するように、Office 365 の Outlook から Workfront を使用できます。
- 「Outlook 365 でメールから既存の項目を更新」
任意のリスト内の列をドラッグ&ドロップで並べ替え
先行公開:2016年2月20日(PT)
リスト内の列の順序を変更するには、列をある場所から別の場所にドラッグ&ドロップします。
これは、ガントチャートとリスト表示を同時に表示し、確認したい列がページの左側に表示されない場合に特に便利です。
詳しくは、列の幅と順序の変更を参照してください。
ダッシュボードリストのルックアンドフィールのアップデート
ダッシュボードのリストを表示する際のルックアンドフィールがより近代的で拡張性が高くなりました。
ダッシュボードについて詳しくは、ダッシュボードの作成を参照してください。
カスタムフォームへのアクセスの制御
プレビューサンドボックス:2016年1月23日(PT)
個々のユーザー、チーム、役割、グループまたは会社にアクセス権を付与することで、カスタムフォームへのアクセス権を持つユーザーを制御できるようになりました。
この変更を行う前は、グループに対してのみアクセス権を付与することができました。
Adobe Creative Cloud との統合
アドオンのダウンロードが可能:2016年4月
Adobe Creative Cloud の Workfront 拡張機能は、Creative Cloud で作成したアセットを Workfront に保存および書き出して、承認やレビューのプロセスを高速化することを目的としています。