Adobe Workfrontの計画レコードの自動作成を使用したオブジェクトの作成
作成対象:
- ユーザー
- 管理者
このページの情報は、まだ一般に提供されていない機能を指します。すべてのお客様が、プレビュー環境でのみ使用できます。 実稼動環境への毎月のリリースの後、迅速なリリースを有効にしたお客様には、実稼動環境でも同じ機能を利用できます。
迅速リリースについて詳しくは、組織での迅速リリースを有効または無効にするを参照してください。
Adobe Workfront Planning で自動化を構成して、アクティブ化すると、Workfront内にオブジェクトを作成したり、計画レコードからトリガーされたときにWorkfront Planning 内にレコードを作成できます。 作成したオブジェクトまたはレコードは、自動処理をトリガーするレコードに自動的に接続されます。
Workfront Planning のレコードタイプのページで自動処理を設定してアクティブ化できます。 作成された接続オブジェクトは、オートメーションを実行するレコードタイプの接続フィールドに配置されます。
例えば、Workfront Planning キャンペーンを受け取り、Workfrontでプロジェクトを作成して、そのキャンペーンの進行状況を追跡する自動処理を作成できます。 プロジェクトが、キャンペーンの「接続されたプロジェクト」フィールドのWorkfront計画キャンペーンに接続されます。
接続されたレコードについて詳しくは、「 接続されたレコードの概要」を参照してください。
Workfront Planning の自動化を使用して、次の項目を作成できます。
- 1 つ または複数 のプロジェクト
- グループ
- プログラム
- ポートフォリオ
- プロジェクト
- レコード
アクセス要件
この記事の手順を実行するには、次のアクセス権が必要です。
-
Adobe Workfront
-
Adobe Workfrontの計画
次のいずれかのWorkfront プラン:
- 選択
- Prime
- Ultimate
Workfront Planning は、従来のWorkfront プランでは使用できません
任意
各Workfront Planning プランに含まれる内容について詳しくは、Workfront担当営業または販売店にお問い合わせください。
組織のWorkfront インスタンスは、Workfront Planning のすべての機能にアクセスできるように、Adobe Unified Experience にオンボーディングされる必要があります。
詳しくは、Workfront の Adobe Unified Experience を参照してください。
標準
Workfront Planning は、従来のWorkfront ライセンスでは使用できません
Adobe Workfront Planning に対するアクセスレベルのコントロールはありません。
作成するオブジェクトタイプ(プロジェクト、ポートフォリオ、プログラム)のWorkfrontでオブジェクトを作成アクセス権を使用してアクセスを編集します。
ワークスペースに対する権限の管理による自動化の作成
既存の自動化を使用してオブジェクトを作成するワークスペース ースに、投稿以上の権限を付与します。
子オブジェクト(プログラムまたはプロジェクト)を追加するためのWorkfront オブジェクト(ポートフォリオ)に対する権限を管理します。
システム管理者は、作成しなかったワークスペースも含め、すべてのワークスペースに対する権限を持っています。
*Workfront のアクセス要件について詳しくは、Workfront ドキュメントのアクセス要件を参照してください。
自動処理を使用したオブジェクトとレコードの作成に関する考慮事項
- オートメーションによって作成されたオブジェクトまたはレコードの名前は、単一のオブジェクトを作成するときに作成したレコードの名前と同じです。
-
複数のプロジェクトを作成すると、次のパターンに従って自動的に名前が付けられます。
[ Name of the record ] Name of the field choice
詳しくは、この記事の Workfront Planning オートメーションを使用したオブジェクトまたはレコードの作成の節を参照してください。
- 新しいオブジェクトまたはレコードは、同じフィールド内の既存のオブジェクトまたはレコードを上書きしません。 同じレコードに対して同じ自動処理を複数回トリガーすると、以前に作成したオブジェクトに加えて、元のレコードの同じ接続されたフィールドに新しいオブジェクトまたはレコードが追加されます。
Workfront Planning での自動処理の設定
Workfront Planning を使用してオブジェクトを作成する前に、レコードタイプの自動処理を設定する必要があります。
-
Adobe Workfront の右上隅にある メインメニュー アイコン
Workfront計画のランディングページが開きます。
-
(オプションおよび条件付き)Workfrontの管理者は、次のいずれかのタブをクリックします。
- マイワークスペース:作成したワークスペースが表示されます。
- その他のワークスペース:共有されているワークスペースを含む、Workfront Planning 内のすべてのワークスペースが表示されます。
他のすべてのユーザーについては、作成または共有したすべてのワークスペースが ワークスペース 領域に表示されます。
-
レコードの種類カードをクリックし、レコードの名前をクリックします。
レコードタイプのページが開きます。
-
レコードタイプ名の右側にある その他 メニュー
選択したレコードタイプで使用可能な自動化のリストが開きます。
-
画面の右上隅にある「新しいオートメーション」をクリックします。 新しい自動化 ボックスが開きます。
-
次のフィールドを更新します。
- 名称未設定のオートメーション を、オートメーションボタンに表示するテキストに置き換えます。 自動処理を使用してWorkfront オブジェクトまたは計画レコードを作成する際に、このボタンをクリックします。
- 説明:説明を追加して、自動化の目的を特定します。
-
「保存」をクリックします。
自動処理の詳細ページが開きます。 -
自動処理の詳細ページの「トリガー」セクションで、次のフィールドを更新します。
- トリガー:自動処理をトリガーにするアクションを選択します。 例えば、「ボタンをクリック」を選択します。
-
「アクション」セクションの次のフィールドを更新します。
-
アクション:自動処理をトリガーするときにWorkfrontで実行するアクションを選択します。 必須フィールドです。
次のいずれかのアクションを選択します。- 複数のプロジェクトの作成
- 1 つのプロジェクトの作成
- プロジェクトを作成
- レコードを作成
- プログラムを作成
- ポートフォリオを作成
- グループを作成
TIP
自動処理を保存すると、このフィールドで選択したアクションを変更できなくなります。
-
-
(条件付き)選択したアクションに応じて、次のフィールドを更新します。
-
1 つの プロジェクト を作成:
-
プロジェクトが作成される「接続」フィールド:新しいプロジェクトが表示される「接続」フィールドです。 必須フィールドです。
-
プロジェクトテンプレート:Workfrontでプロジェクトの作成に使用するプロジェクトテンプレートを選択します。
-
-
複数のプロジェクトを作成します。
- プロジェクトが作成される「接続」フィールド:新しいプロジェクトが表示される「接続」フィールドです。 必須フィールドです。
- 選択肢がレコードを作成するフィールド:選択したレコードタイプから複数選択または単一選択のフィールドを選択します。 Workfrontは、オートメーションのトリガーとなるレコードで現在選択されているフィールド選択ごとにプロジェクトを作成します。
TIP
プロジェクトは、オートメーションを実行するレコードの複数選択または単一選択フィールドで現在選択されているオプションに対してのみ作成され、そのフィールドで可能なすべての選択に対しては作成されません。-
同じテンプレートを使用:新規プロジェクトごとに同じテンプレートを使用する場合は、このオプションを選択します。 このオプションの選択を解除した場合は、フィールドの選択ごとに プロジェクトテンプレート を選択します。
-
プロジェクトテンプレート:「同じテンプレートを使用」オプションを選択した場合は、Workfrontがプロジェクトの作成に使用するプロジェクトテンプレートを選択します。
-
ポートフォリオを作成:
- ポートフォリオが作成される接続されたフィールド:新しいポートフォリオが表示される接続されたフィールドです。 必須フィールドです。
- 新しいポートフォリオに添付するカスタムフォーム:新しいポートフォリオに添付するカスタムフォームを選択します。 ポートフォリオのカスタム フォームを作成してから選択する必要があります。
-
プログラムを作成:
- プログラムが作成される接続フィールド:新しいプログラムが表示される接続フィールドです。 必須フィールドです。
- プログラムポートフォリオ:新しいプログラムが追加されるポートフォリオを選択します。 必須フィールドです。
- 新しいプログラムに添付するカスタムフォーム:新しいプログラムに添付するカスタムフォームを選択します。 選択する前に、プログラムカスタムフォームを作成する必要があります。
-
グループを作成:
- グループが作成される接続フィールド:新しいグループが表示される接続フィールドです。 必須フィールドです。
- 新規グループに添付するカスタムフォーム:新しいプログラムに添付するカスタムフォームを選択します。 選択する前に、プログラムカスタムフォームを作成する必要があります。
-
レコードを作成:
-
レコードタイプ:作成するレコードタイプを選択します。
設定 サブセクションが表示されます。 設定 サブセクションの次のフィールドを更新します。
- 接続されたレコードタイプのフィールドで、現在のレコードが表示されます:これは、現在のレコードが表示されるアクション用に選択されたレコードタイプの接続されたフィールドです。
例えば、製品レコードを接続するキャンペーンの自動化を作成している場合、これは、自動化を使用して製品を作成した後にキャンペーンが表示される、製品レコードタイプの接続されたフィールドです。
必須フィールドです。
-
-
フィールドをマッピング 領域で、次の情報を更新します。
* **転送元**:オートメーションが作成されるレコードタイプからフィールドを選択して、接続されたレコードタイプのフィールドにマッピングします。
* **転送先**:新しく作成したレコードから、自動処理を実行しているレコードの情報を取り込むフィールドを選択します。
<div class="extension tip">
<div>TIP</div>
<div>
<ul>
<li>元のレコードタイプのフィールドタイプは、新規作成したレコードタイプのフィールドタイプと一致する必要があります。</li>
<li>どのフィールドも選択しない場合、新しいレコードの名前は <strong>名称未設定のレコード</strong> になります。</li>
</ul>
</div>
</div>
-
(オプションおよび条件付き)レコードの作成を選択した場合は、「フィールドの追加 をクリックして、追加の参照フィールドをレコード間でマッピングします。
-
(条件付き)元のレコードタイプと、「レコードタイプ」フィールドで選択されたレコードタイプの間に接続フィールドがない場合は、「接続されたフィールドを追加」をクリックします。
次の 2 つのフィールドが作成されます。
-
「レコードタイプ」フィールドで指定したレコードタイプに対して、「接続されたレコード」という名前の新しい接続フィールドが作成されます。
-
レコードタイプ フィールドに示された名前と同じ名前を持つ新しい接続フィールドが、オートメーションを設定するレコードタイプに対して作成されます。
例えば、ブランドと呼ばれる別のレコードタイプを自動的に作成するようにキャンペーンの自動処理を設定しており、「接続フィールドを追加」をクリックすると、次のフィールドが作成されます。
- Brands レコードタイプの 接続レコード 接続フィールドが作成されます。
- Brands 接続フィールドは Campaigns レコードタイプ用に作成されます。
-
-
(オプション)元のレコードタイプと「アクション」領域で選択したWorkfront オブジェクトとの間に接続フィールドがない場合は、「接続フィールドを追加」をクリックします。
以下が作成されます。
- 自動処理を作成するレコードタイプに対して、Connected < Workfront オブジェクト名 > という名前の新しい接続フィールドが作成されます。 例えば、プロジェクトを自動的に作成することを選択した場合、自動化を作成するレコードタイプに対して「接続されたプロジェクト」フィールドが作成されます。
- 新しいレコードタイプカードが、自動処理を設定しているレコードタイプの名前で、WorkfrontのWorkfront プロジェクトの「計画」セクションに追加されます。
-
自動処理の詳細ページの右上隅にある「保存」をクリックします。
自動処理は自動処理のリストに表示され、レコードで使用できます。
既存の自動化の管理
-
Adobe Workfront の右上隅にある メインメニュー アイコン
Workfront計画のランディングページが開きます。
-
(オプションおよび条件付き)Workfrontの管理者は、次のいずれかのタブをクリックします。
- マイワークスペース:作成したワークスペースが表示されます。
- その他のワークスペース:共有されているワークスペースを含む、Workfront Planning 内のすべてのワークスペースが表示されます。
他のすべてのユーザーについては、作成または共有したすべてのワークスペースが ワークスペース 領域に表示されます。
-
レコードの種類カードをクリックし、レコードの名前をクリックします。
レコードタイプのページが開きます。
-
レコードタイプ名の右側にある その他 メニュー
選択したレコードタイプで使用可能な自動化のリストが開きます。
-
(オプション)オートメーションを編集、無効化、または削除するには、次のいずれかの操作を行います。
-
オートメーションのリストで、保存されているオートメーションの名前にポインタを合わせ、詳細 メニュー
-
編集 をクリックして、次の情報を更新します。
-
オートメーション名の右側にある その他 メニュー
-
アクション フィールドを除く、自動処理のすべてのフィールド。
TIP
自動処理に対して最初に選択したアクションを変更することはできません。
-
-
レコードのテーブルビューからオートメーションを削除し、ユーザーがレコードやオブジェクトの作成にオートメーションを使用できないようにするには、「無効」をクリックします。
無効な自動処理を使用して作成されたレコードは、最初に選択されたレコードに接続されたままになります。
再び使用できるようにするには、その他 メニュー
-
削除 をクリックして、自動処理を削除します。 削除されたオートメーションは復元できません。
削除された自動処理を使用して作成されたレコードは、最初に選択されたレコードに接続されたままになります。
-
Workfront Planning 自動処理を使用したオブジェクトまたはレコードの作成
-
Workfront Planning で、レコードまたはオブジェクトの自動作成と自動接続に使用するオートメーションが含まれているレコード タイプ ページを開きます。
-
テーブル表示を開きます。
-
1 つ以上のレコードを選択します。
テーブルの下部に青いバーが表示され、オートメーションボタンなどの追加ボタンも表示されます。
-
画面の右下隅付近にあるオートメーションボタンをクリックします。
次のことが発生します。
-
オートメーションでオブジェクトまたはレコードが正常に作成された場合、画面の下部に確認メッセージが表示されます。
-
新しいオブジェクトは、オートメーションボタンの設定で示された接続フィールドに表示されます。 場合によっては、新しいオブジェクトを表示する前にページを更新する必要があります。 新しいオブジェクトは、元のレコードと同じ名前を持ちます。
-
複数選択または単一選択フィールドの選択に基づいて複数のプロジェクトが作成された場合、プロジェクトは次のパターンに従って自動的に名前が付けられます。
[ Name of the record ] Name of the field choice
例えば、
Summer breeze
という名前のキャンペーンがEMEA
というフィールド選択からプロジェクトを生成した場合、プロジェクトの名前は[ Summer breeze ] EMEA
になります。
- 自動処理のトリガー元となるレコードが、新しいレコードの「接続」フィールドに追加されます。
NOTE
オブジェクトまたはレコードが作成され、期待どおりに接続されたことを確認することをお勧めします。 -
-
(オプション)接続フィールドで新しいオブジェクトをクリックします。 オブジェクトページが開き、新しいオブジェクトに追加の変更を加えることができます。