クラウドストレージの場所へのデータセットのエクスポート export-datasets
Journey Optimizer では、データセットの内容をエクスポートするために、クラウドストレージの場所とのライブ接続を確立できます。
データを定期的にエクスポートすることで、顧客とのやり取りの完全で最新の記録を作成し、レポート、アーカイブ、データ分析の目的で容易に利用できるようにします。
ご利用いただけるクラウドストレージの宛先 destinations
「カタログ」タブの 宛先 メニューからアクセスできる 6 つのクラウドストレージの宛先にデータセットをエクスポートできます。
各宛先について詳しくは、Adobe Experience Platform のドキュメントを参照してください。
前提条件 prerequisites
データセットをエクスポートするには、以下に示すアクセス制御権限が必要です。アクセス制御の概要を参照するか、製品管理者に問い合わせて必要な権限を取得してください。
データセットをエクスポートする主な手順 main-steps
データセットをクラウドストレージの場所にエクスポートする主な手順を以下に示します。
各手順について詳しくは、Adobe Experience Platform ドキュメントを参照してください。
-
クラウドストレージの宛先を設定します。まだ行っていない場合は、宛先カタログからクラウドストレージの宛先に接続します。新規宛先接続を作成する方法について詳しくは、Adobe Experience Platform ドキュメントを参照してください。
-
データセットをエクスポートする クラウドストレージの宛先を選択 します。宛先カタログで、目的のカードにある「データセットをエクスポート」ボタンをクリックし、使用する接続を選択します。
note note NOTE Adobe Journey Optimizer をリアルタイム顧客プロファイルと共に使用している場合、宛先カードに**「アクティベート」**ボタンが表示され、有効にした権限に応じて、データセットのエクスポートとこの宛先に対するオーディエンスのアクティベートの両方が可能になります。 -
選択した宛先にエクスポートする データセットを選択 します。エクスポートに使用できる Journey Optimizer データセットについての詳細情報
-
データセットの エクスポートをスケジュール します。エクスポートを開始するタイミングと実行する頻度を指定します。
-
設定の最後に表示される概要を確認して、エクスポートをレビューして確認 します。
エクスポートが完了すると、設定したスケジュールに従って、データセットの内容がクラウドストレージの場所に保存されます。データセットのエクスポートが成功したことを確認する方法の詳細情報
エクスポートに使用できるデータセット datasets
以下の表から、エクスポートする Journey Optimizer データセットについて理解します。
新しいカスタム属性フィールドをオファー項目スキーマに追加した後、これらの新しい属性がデータセットに表示されるまでに最大 1 時間の遅延が発生する場合があります。潜在的なデータ損失や不整合を回避するために、新しく追加した属性に依存する変更や更新を行う前に、少なくとも 1 時間待機することをお勧めします。