分割 split
分割 アクティビティは、フィルタリングルールや母集団サイズなどの定義済みの選択条件に基づいて、入力母集団を複数のサブセットにセグメント化する ターゲティング アクティビティです。
分割アクティビティの設定 split-configuration
分割 アクティビティを設定するには、次の手順に従います。
-
分割 アクティビティを調整されたキャンペーンに追加します。
-
アクティビティ設定パネルが開き、デフォルトのサブセットが表示されます。「セグメントを追加」ボタンをクリックして、入力母集団をセグメント化する必要な数のサブセットを追加します。
note important IMPORTANT 分割 アクティビティは、サブセットを追加された順序で処理します。例えば、最初のサブセットが母集団の 70%を取得した場合、次のサブセットではその条件を残りの 30%に適用します。 調整されたキャンペーンを実行する前に、サブセットが意図したとおりに順序付けられていることを確認します。矢印ボタンを使用して、位置を調整します。 -
サブセットを追加したら、アクティビティにはサブセットと同数の出力トランジションが表示されます。調整されたキャンペーンキャンバスで簡単に識別できるように、各サブセットのラベルを変更することを強くお勧めします。
-
各サブセットのフィルターを設定します。
-
サブセットをクリックして、設定を開きます。
-
「フィルターを作成」をクリックし、ルールビルダーを使用してフィルタリングルールを定義します(例えば、有効なメールアドレスを持つプロファイルを選択します)。
-
選択したプロファイルの数を制限するには、制限を有効にする を有効にして、数値または割合を指定します。
-
サブセットが空の場合にトランジションをスキップするには、空のトランジションをスキップを有効にします。
-
-
どのサブセットにも一致しないプロファイルを含めるには、補集合を生成 を有効にします。これにより、残りの母集団に対して追加のアウトバウンドトランジションが作成されます。
note note NOTE 同じテーブル内のすべてのサブセットを生成 を有効にして、すべてのサブセットを単一のトランジションにグループ化します。 -
出力母集団の重複を有効にする を使用して、プロファイルを複数のサブセットに表示できます。
-
オフにした場合、各プロファイルは 1 つのサブセットにのみ割り当てられます。つまり、他のサブセットを選定した場合でも、条件に一致する最初のサブセットに割り当てられます。
-
オンにした場合、プロファイルがそれぞれの条件を満たしていれば、複数のサブセットに含めることができます。
-
これでアクティビティが設定されました。調整されたキャンペーンの実行時に、母集団はアクティビティに追加された順序で、様々なサブセットにセグメント化されます。
例 split-example
次の例では、分割 アクティビティを使用して、使用する通信チャネルに基づいて、オーディエンスを個別のサブセットにセグメント化します。
-
サブセット 1「メール」:電話番号を指定したプロファイルが含まれます。
-
サブセット 2「sms」:データベースに保存されている携帯電話番号を持つプロファイルをターゲットにします。
-
補集合トランジション:いずれかのサブセットの条件を満たさない、残りのプロファイルを取得します。