AEM Sites のビデオおよびチュートリアル
- 適用対象:
- Experience Manager 6.4
- Experience Manager 6.5
- Experience Manager as a Cloud Service
Edge 配信サービスを使用して AEM Sites から公開するには、こちらをクリックしてください。
Adobe Experience Manager(AEM)Sites は、優れたエクスペリエンス管理プラットフォームです。このユーザーガイドには、AEM Sites の多くの機能に関するビデオとチュートリアルが含まれています。
AEM Sites で作成する 3 つの方法
AEM Sites では、エクスペリエンスの作成、オーサリング、配信を行うための 3 つの方法を用意しています。完全なページの作成、エッジパフォーマンスの最適化、ヘッドレスアプリの強化など、AEM Sites では、プロジェクトのニーズに合わせて柔軟なオプションを提供します。
- Edge Delivery Services web サイトでは、ドキュメントベースのオーサリングまたは Adobe ユニバーサルエディターを活用してコンテンツを作成し、アクティブ化して、Edge Delivery Services で HTML web ページとしてエンドユーザーに配信します。このオプションは、主に高いパフォーマンス、スケーラビリティ、速度を必要とする 新規および既存のプロジェクト 向けです。
- ヘッドレス/API ファースト web エクスペリエンスでは、コンテンツフラグメントエディターまたはユニバーサルエディターを使用してコンテンツを作成し、アクティブ化して、AEM パブリッシュで JSON として配信します。このオプションは主に、モバイルアプリ、シングルページアプリケーション(SPA)またはその他のヘッドレスアプリケーションにコンテンツをヘッドレス配信する必要がある 新規および既存のプロジェクト 向けです。
- 従来の AEM は、AEM Sites を使って Web エクスペリエンスを構築する最新のアプローチではありません。従来の AEM ユーザーは、AEM オーサーのページエディターを使用してコンテンツを作成し、アクティブ化して、AEM パブリッシュで HTML web ページとしてエンドユーザーに配信します。従来のAEMは、既存のプロジェクト に使用することをお勧めします。
これらのオプションは、マーケティング組織の様々なニーズを満たし、あらゆるチャネルやデバイスをまたいで高速かつ大規模にパーソナライズされた魅力的なエクスペリエンスを提供するように設計されています。
次の図に、様々なパスを示します。
AEM Sites を使用した作成方法の比較
次の表では、3 つのパスを大まかに比較しています。各パスのコンテンツのオーサリングとエクスペリエンス配信のニュアンスに焦点を当てています。
Edge Delivery Services | ヘッドレス/API ファースト | 従来のAEM | |
---|---|---|---|
次に最適 | 高いトラフィック、パフォーマンス、スケーラビリティが求められる web サイト | モバイルアプリ、SPA、その他のヘッドレスアプリケーション | 既存のプロジェクト (最新のアプローチではない) |
オーサリングツール | ドキュメントベースのオーサリング、ユニバーサルエディター | コンテンツフラグメント、ユニバーサルエディター | ページエディター |
作成済みコンテンツストア | ドキュメントまたは AEM オーサー(JCR) | AEM オーサー(JCR) | AEM オーサー(JCR) |
配信 | Edge Delivery Services | AEM パブリッシュ(Adobe CDN + Dispatcher を使用) | AEM パブリッシュ(Adobe CDN + Dispatcher を使用) |
配信コンテンツストア | Edge Delivery Services | AEM パブリッシュ(JCR) | AEM パブリッシュ(JCR) |
配信形式 | HTML | JSON | HTML |
開発テクノロジー | JavaScript、CSS | 任意(例:Swift、React など) | Java™、JavaScript、CSS |
実装段階 | 新規および既存のプロジェクト | 新規および既存のプロジェクト | 既存のプロジェクトのみ |
チュートリアル
次のチュートリアルを通じて、AEM Sites で作成する 3 つのパスのそれぞれについて説明します。
包括的なガイドを使用して、Edge Delivery Services について説明します。ビルド、パブリッシュ、ローンチガイドでは、EDS の使用を開始するために必要なすべての内容をカバーしています。
AEM コンテンツを活用したヘッドレスアプリケーションの作成方法について説明します。チュートリアルでは、iOS、Android、React などのフレームワークをカバーしています。お使いのスタックに適したものを選択してください。
WKND チュートリアルを使用して、サンプル AEM Sites プロジェクトを作成する方法について説明します。このガイドでは、プロジェクトの設定、コアコンポーネント、編集可能なテンプレート、クライアントサイドライブラリ、コンポーネント開発について説明します。