EPUB
最終更新日: 2025年2月24日
作成対象:
- ユーザー
マップダッシュボードからEPUB プリセットを作成できます。
DITA-OT または FMPS \(システム管理者が設定している場合\)を使用してEPUBを生成する方法を選択できます。
次の手順を実行して、マップ ダッシュボードからEPUB プリセットを作成します。
-
Assets UI で、に移動して DITA マップを選択し、マップダッシュボードで開きます。
-
「出力プリセット」タブが選択されていることを確認します。
-
ツールバーの 作成 を選択します。
新しい出力プリセット作成フォームが表示されます。
-
ePub プリセットに必要な設定の詳細を入力します。
-
「完了」を選択して、プリセット設定を保存します。
ePub プリセットでは、以下の設定オプションを使用できます。
EPUBオプション | 説明 |
---|---|
出力タイプ | 生成する出力のタイプ。 ePub出力を生成するには、「EPUB」オプションを選択します。 |
設定名 | 作成するEPUB出力設定にわかりやすい名前を付けます。 例えば、内部顧客出力 または エンドユーザー出力 を指定できます。 |
DITA-OT コマンドライン引数 | 出力の生成時に DITA-OT で処理する追加の引数を指定します。 DITA-OT でサポートされるコマンドライン引数の詳細については、DITA-OT documentation を参照してください。 |
を使用したEPUBの生成 | 「DITA-OT」を選択して、EPUB出力を生成します。 |
次を使用して条件を適用 | 次のいずれかのオプションを選択します。 * 適用なし:公開済みの出力に条件を適用しない場合は、このオプションを選択します。 * DITAVal ファイル:パーソナライズされたコンテンツを生成する DITAVal ファイルを選択します。 参照ダイアログを使用するか、ファイルパスを入力して、複数の DITAVal ファイルを選択できます。 削除するには、ファイル名の近くにある十字のアイコンを使用します。 DITAVal ファイルは指定された順序で評価されるため、最初のファイルで指定された条件は、後のファイルで指定された一致条件よりも優先されます。 ファイルを追加または削除することで、ファイルの順序を維持できます。 DITAVal ファイルが他の場所に移動された場合や削除された場合は、マップ ダッシュボードから自動的には削除されません。 ファイルが移動または削除された場合は、場所を更新する必要があります。 ファイル名の上にマウスポインターを置くと、AEM リポジトリー内でファイルが格納されているパスが表示されます。 DITAVal ファイルのみを選択できます。他のファイル タイプを選択した場合は、エラーが表示されます。 FrameMaker Publishing Serverは複数の DITAVAL ファイルをサポートしていません。 * 条件プリセット:出力の公開中に条件を適用する条件プリセットをドロップダウンから選択します。 このオプションは、DITA マップコンソールの「条件プリセット」タブに存在する条件を追加した場合に表示されます。 条件プリセットについて詳しくは、「 条件プリセットの使用」を参照してください。 |
宛先のパス | ePub出力が保存されるAEM リポジトリ内のパス。 |
ファイル名 | ePubの出力を保存するファイル名を指定します。 注: ファイル名を指定しない場合、DITA マップのタイトルが使用されて最終的なEPUB出力ファイル名が生成されます。 マップにタイトルがない場合は、DITA マップのファイル名を使用して最終的なEPUB出力に名前を付けます。 ファイル名は、無効な文字を処理するためにシステムで設定されたルールを使用してサニタイズされます。 |
変換名 | 生成する出力のタイプを指定します。 これは、DITA-OT プラグインに統合された独自のカスタムプラグインを使用して出力を生成する場合に必要です。 例えば、XHTML 出力を生成する場合は、xhtml を指定します。 DITA-OT で使用可能な変換のリストについては、OASIS DITA-OT ユーザーガイドの DITA-OT 変換(出力形式)を参照してください。 |
DITA-OT 一時ファイルの消去 | このオプションを選択すると、DITA-OT で生成された一時ファイルが消去されます。 DITA-OT が一時ファイルを格納する場所は、出力生成ログにあります。 DITA-OT による出力の生成中にエラーが発生した場合は、このオプションの選択を解除して一時ファイルを保持できます。 その後、これらのファイルを使用して、出力生成エラーのトラブルシューティングを行うことができます。 |
生成後ワークフローを実行 | このオプションを選択すると、新しいポスト生成ワークフローのドロップダウンリストが表示され、AEMで設定されたすべてのワークフローが表示されます。 出力生成ワークフローの完了後に実行するワークフローを選択する必要があります。 メモ:カスタムの出力後生成ワークフローの作成について詳しくは、Adobe Experience Manager Guides as a Cloud Serviceのインストールと設定の 出力後生成ワークフローをカスタマイズ を参照してください。 |
ベースラインの使用 | 選択した DITA マップにベースラインを作成した場合、このオプションを選択して、公開するバージョンを指定します。 詳細については、「 ベースラインの使用を参照してください。 |
プロパティ | メタデータとして処理するプロパティを選択します。 これらのプロパティは、DITA マップまたはブックマップファイルの「プロパティ」 ページから設定されます。 ドロップダウンリストから選択したプロパティは「プロパティ」フィールドの下に表示され、ドロップダウンリストから削除されます。 設定すると、これらのプロパティもマップ内のトピックにコピーされます。 注意: DITA-OT パブリッシングを使用して、出力にメタデータを渡すこともできます。 詳細ビューについては、DITA-OT を使用してメタデータを出力に渡すを参照してください。 |
親トピック: 出力プリセットについて