Adobe Experience Manager デスクトップアプリケーション使用の基本を学ぶ getting-started-desktop-app

Adobe Experience Manager デスクトップアプリを使用して、ローカルデスクトップ上の Adobe Experience Manager DAM リポジトリに保存されたデジタルアセットにアクセスします。その後、これらのアセットを任意のデスクトップアプリケーションで使用できます。デスクトップアプリケーションでアセットをローカルに開いて編集できます。変更を加えたら、バージョン管理を使用して Experience Manager にアップロードし直し、他のユーザーと更新を共有します。また、新しいファイルおよびフォルダー階層を Experience Manager にアップロードしたり、フォルダーを作成したり、Experience Manager DAM からアセットやフォルダーを削除したりすることもできます。

この統合により、組織内の様々な役割のユーザーがアセットを Experience Manager Assets で一元管理し、Windows または macOS のローカルデスクトップでネイティブアプリケーションからアセットにアクセスできます。

ログアウト後または初めてアプリケーションを開くときに、Experience Manager サーバーの URL を https://[aem-server-url]:[port]/ の形式で指定します。次に、「Connect」オプションを選択します。アプリケーションをサーバーに接続するための認証情報を入力します。

Adobe Experience Manager デスクトップアプリを使用して行う主なタスクは次のとおりです。

Experience Managerデスクトップアプリケーション を使用して実行できるワークフローおよびタスク

デスクトップアプリケーションの動作の仕組み how-app-works2

アプリケーションの使用を開始する前に、アプリケーションの仕組みを理解しておきましょう。また、次の用語についても把握しておいてください。

  • Desktop Actions:ブラウザーで Assets web インターフェイスから、アセットの場所を参照したり、アセットをチェックアウトしてネイティブデスクトップアプリケーションで編集用に開いたりできます。これらのアクションは web インターフェイスから実行でき、デスクトップアプリケーションの機能を使用します。

  • ファイルのステータスが「Cloud Only」:アセットはローカルマシンにはダウンロードされず、Experience Manager サーバー上でのみ使用可能です。

  • ファイルのステータスが「Available locally」:アセットはローカルマシンにダウンロードされ、そのまま使用できます。ただし、アセットは変更されません。

  • ファイルのステータスが「Edited locally」:アセットはローカルに編集され、変更内容は Experience Manager サーバーにアップロードされた後も保持されます。アップロード後、ステータスは「Available locally」に変わります。詳しくは、アセットの編集を参照してください。

  • ファイルのステータスが Editing conflict :複数のユーザーがアセットを同時に編集した場合は、編集上の競合が発生したことをアプリケーションが知らせます。また、変更内容を保持するか破棄するかの選択肢も提示されます。詳しくは、編集上の競合の回避方法を参照してください。

  • ファイルのステータスが「Modified remotely」:ダウンロードしたアセットが Experience Manager サーバー上で変更されたことをデスクトップアプリケーションが知らせます。また、最新バージョンをダウンロードするか、ローカルコピーを更新するかの選択肢も提示されます。詳しくは、編集上の競合の回避方法を参照してください。

  • Check-out:ファイルを編集しようとしている場合やファイルを編集する予定である場合は、ステータスをチェックアウトに切り替えます。アプリケーションと Experience Manager web インターフェイスで、アセットにロックアイコンが表示されます。ロックアイコンは、編集上の競合が発生するため、同じアセットを同時に編集しないように他のユーザーに指示する働きをします。

  • Check-in:編集上の競合が発生することなく他のユーザーが安全にアセットを編集できることを知らせます。変更内容をアップロードすると、ロックアイコンは自動的に削除されます。チェックインステータスを切り替えるとロックアイコンも削除されますが、変更内容をアップロードせずに手動でチェックインしないでください。変更内容を破棄した場合は、手動でチェックインに切り替えます。

  • Open」アクション:アセットを開いて、ネイティブアプリケーションでプレビューするだけです。アドビでは、この操作を使用してアセットを編集しないことをお勧めします。アセットがチェックアウトされないからです。その間、他のユーザーが編集を行うと、編集の競合が発生する可能性があります。

  • Edit ​アクション:アセットを編集できます。Edit をクリックすると、アセットがチェックアウトされ、アセットにロックアイコンが表示されます。このアクションをクリックした後、アセットを編集しない場合は、「Toggle check-in」をクリックします。Experience Manager DAM フォルダー階層内のアセットを削除、名前変更または移動するには、編集アクションではなく、Experience Manager web インターフェイスのアクションを使用します。

  • Download」アクション:アセットをローカルマシンにダウンロードします。アセットをすぐにダウンロードし、後で編集できます。オフラインで作業し、後で変更内容をアップロードすることができます。アセットは、ファイルシステム上のキャッシュフォルダーにダウンロードされます。

  • Reveal File」または「Reveal Folder」アクション:アセットがローカルキャッシュフォルダーにダウンロードされると、デスクトップアプリケーションはローカルネットワークドライブを模倣します。各アセットのローカルパスを提供します。このパスを確認するには、デスクトップアプリケーションで適切な表示オプションを使用します。Creative Cloud アプリケーションにアセットを配置するには、このアクションが必要です。詳しくは、アセットの配置を参照してください。

  • Open In Web」アクション:Experience Manager Web インターフェイスでアセットを確認するには、アセットを web で開きます。Experience Manager インターフェイスからは、メタデータの更新やアセットの検出など、さらに多くのワークフローを開始できます。

  • Delete アクション:Experience Manager DAM リポジトリーからアセットを削除します。このアクションで、Adobe Experience Manager サーバーにあるアセットの元のコピーが削除されます。ローカルアセットに対する変更だけを破棄する場合は、変更の破棄を参照してください。

  • Upload Changes」アクション:Experience Manager サーバーに明示的にアップロードする場合にのみ、デスクトップアプリケーションは更新されたアセットをアップロードします。編集内容を保存しても、変更内容はローカルマシンにのみ保存されます。アップロードすると、アセットは自動的にチェックインされ、ロックアイコンが削除されます。詳しくは、アセットの編集を参照してください。

Experience Manager web インターフェイスでのデスクトップアクションの有効化 desktopactions-v2

ブラウザーの Assets ユーザーインターフェイスから、アセットの場所を参照したり、アセットをチェックアウトしてデスクトップアプリケーションで編集用に開いたりできます。これらのオプションは「Desktop Actions」と呼ばれ、デフォルトでは有効になっていません。有効にするには、次の手順に従います。

  1. Assets コンソールで、ツールバーの「User」アイコンをクリックします。

  2. My Preferences」をクリックして、Preferences ダイアログを表示します。

  3. User Preferencesダイアログで、「Show Desktop Actions For Assets」を選択し、「Accept」をクリックします。

    「アセットのデスクトップアクションを表示」をオンにしてデスクトップアクションを有効化

Assets web インターフェイスからの開始 adv-workflow-start-from-aem-ui

必要に応じて、Assets Web インターフェイスからワークフローを開始します。デスクトップアプリケーションは Experience Manager と統合されており、デスクトップアクションを使用して操作が要求された場合、その処理を引き継ぎます。

Web インターフェイスからワークフローを開始する特殊なケースに、アセット検出があります。Assets ユーザーインターフェイスのオムニサーチバーを利用すると、豊かで高度な検索エクスペリエンスが実現します。まず web 上で目的のアセットを探してから、Desktop Actions を使用してアプリケーションでワークフローを開始することができます。例えば、ファセットを使用した検索結果のフィルタリング、Adobe Stock からライセンスを取得した特定アセットの検索、web インターフェイスからの検出を強化できるカスタマイズの組織的実装などがあります。

Assets Web インターフェイスで以下のアクションを実行しようとすると、デスクトップアプリケーション機能が使用されます。

  • Open、Edit、Revealが実行可能な Desktop Actions
  • Upload folder
  • Check-out または check-in

例えば、アプリケーションでチェックアウトされたアセットに対して Web インターフェイス上で使用できるアクションは、Open、Reveal、Check inです。

Experience Manager Web インターフェイスのデスクトップアクション

NOTE
Adobe Experience Manager デスクトップの起動の許可を求めるメッセージがブラウザーに表示される場合があります。毎回、ブラウザーからアプリケーションに中断のない転送を行うには、該当するチェックボックスをオンにして、アプリケーションが処理を引き継げるようにします。

Web インターフェイスを使用しても、以下の情報やワークフローは見つかりません。Web インターフェイスではローカルの変更を追跡せず、以下を認識できないので、デスクトップアプリケーションを使用します。

  • ファイルはローカルで編集されます。
  • 編集上の競合があるファイルとその解決方法。
  • ローカルで行った変更の Experience Manager へのアップロード。
  • ローカルで使用できるファイルの様々なステータス。

むしろ、Open In Web アクションを使用して、デスクトップアプリケーションからWeb インターフェイスを起動し、そこにアセットを開くことができます。

次の手順 next-steps

recommendation-more-help
d27c3dc5-a94a-4e63-a6d5-c47555beb65d