次のビデオでは、AEM オーサー環境を使用する際の基本操作を概説します。Sites コンソールを基礎として使用します。
このビデオでは、次の機能を紹介します。
ナビゲーション - コンパスで表示
コンソール | 目的 |
---|---|
Assets | これらのコンソールでは、画像、ビデオ、ドキュメント、オーディオファイルなどのデジタルアセットを読み込んで、それらのデジタルアセットを管理できます。これらのアセットは、同じ AEM インスタンスで実行されている任意の web サイトで使用できます。 |
エクスペリエンスフラグメント | エクスペリエンスフラグメントは、チャネル間で再利用できる、バリエーションのあるスタンドアロンエクスペリエンスです。エクスペリエンスやエクスペリエンスの一部を繰り返しコピー&ペーストする手間を省きます。 |
Forms | このコンソールを使用すると、フォームとドキュメントを作成、管理、処理できます。 |
パーソナライズ機能 | このコンソールは、ターゲットを絞ったコンテンツを作成し、パーソナライズされたエクスペリエンスを提示するためのツールのフレームワークを提供します。 |
プロジェクト | プロジェクトコンソールでは、プロジェクトに直接アクセスできます。プロジェクトは仮想ダッシュボードです。これを使用してチームを結成し、チームに対してリソース、ワークフロー、タスクを提供できるので、チームメンバーは共通の目標に向かって作業できます。 |
Sites | Sites コンソールでは、AEM インスタンス上で実行される Web サイトを作成、参照および管理できます。これらのコンソールを通じて、web サイトページの作成、編集、コピー、移動、削除や、ワークフローの開始、ページの公開を行うことができます。 |
ツール - ハンマーで表示