AEM as a Cloud Service で迅速な開発環境(RDE)を設定する方法を説明します。
このビデオでは、次の内容を紹介します。
aio CLI
)の設定aio CLI
プラグインのセットアップと設定以下をローカルにインストールしておく必要があります。
WKND Sites プロジェクトのコードとコンテンツをローカルマシンから RDE 上にデプロイするには、次の手順を実行します。
コマンドラインから次のコマンドを実行して、Adobe I/O Runtime 拡張可能 CLI(別名 aio CLI
)をインストールします。
$ npm install -g @adobe/aio-cli
aio cli
の plugins:install
コマンドを使用して、Cloud Manager と AEM RDE のプラグインをインストールします。
$ aio plugins:install @adobe/aio-cli-plugin-cloudmanager
$ aio plugins:install @adobe/aio-cli-plugin-aem-rde
Cloud Manager プラグインは、開発者がコマンドラインから Cloud Manager を操作できるようにします。
AEM RDE プラグインは、開発者がローカルマシンからコードとコンテンツをデプロイできるようにします。
また、プラグインを更新するには、aio plugins:update
コマンドを使用します。
AEM プラグインは、RDE とやり取りできるように設定する必要があります。まず、Cloud Manager UI を使用して、組織、プログラム、環境の ID の値をコピーします。
組織 ID:プロファイル画像/アカウント情報(内部)/モーダルウィンドウ/現在の組織 ID から値をコピーします
プログラム ID:プログラム概要/環境/{ProgramName}-rde/ブラウザー URI/program/
と/environment
の間の数値から値をコピーします
環境 ID:プログラム概要/環境/{ProgramName}-rde/ブラウザー URI/environment/
の後の数値から値をコピーします
次に、aio cli
の config:set
コマンドを実行して、これらの値を設定します。
$ aio config:set cloudmanager_orgid <org-id>
$ aio config:set cloudmanager_programid <program-id>
$ aio config:set cloudmanager_environmentid <env-id>
次のコマンドを実行すると、現在の設定値を確認できます。
$ aio config:list
また、現在ログインしている組織を切り替えたり、把握したりするには、次のコマンドを使用します。
$ aio where
次のコマンドを実行して、AEM RDE プラグインのインストールと設定を確認します。
$ aio aem:rde:status
RDE ステータス情報として、環境ステータス、AEM プロジェクトバンドルのリスト、オーサー サービスとパブリッシュサービスの設定が表示されます。
お気に入りの統合開発環境(IDE)からコードとコンテンツをデプロイして、開発サイクルを高速化する RDE の使用方法を説明します。
Adobe I/O Runtime 拡張可能 CLI(別名 aio CLI
)の設定