コレクションとは、Adobe Experience Manager Assets Essentials 内のアセット、フォルダーまたはその他のコレクションのセットです。 コレクションを使用して、ユーザー間でアセットを共有します。
フォルダーとは異なり、1 つのコレクションに異なる複数の場所のアセットを含めることができます。
1 人のユーザーと複数のコレクションを共有できます。各コレクションには、アセットへの参照が含まれます。アセットの参照整合性はコレクション間で維持されます。
コレクションを管理および使用するには、次のタスクを実行します。
コレクションを作成する手順は次のとおりです。
左側のパネルから、「コレクション」をクリックし、「コレクションを作成」をクリックします。
コレクションのタイトルと、オプションで説明を指定します。
非公開コレクションまたは公開コレクションを作成する必要があるかどうかを選択します。公開コレクションは、すべてのユーザーが表示および編集できます。一方、非公開コレクションは、作成者と管理者権限を持つユーザーが利用できます。
「作成」をクリックして、コレクションを作成します。
コレクションにアセットを追加する手順は次のとおりです。
左側のパネルで「Assets」をクリックし、コレクションに追加する必要のあるアセットを選択します。
「コレクションに追加」をクリックします。
コレクションダイアログボックスで、選択したアセットを追加するコレクションを選択します。
「追加」をクリックして、選択したコレクションにアセットを追加します。
コレクションからアセットを削除する手順は次のとおりです。
左側のパネルから、「コレクション」をクリックして、コレクションのリストを表示します。
コレクションをクリックし、コレクションから削除する必要がある項目を選択します。
「削除」をクリックします。
検索結果をスマートコレクションとして保存して、コレクションのコンテンツを動的に更新します。スマートコレクションの作成時に定義した検索条件に適合するアセットが Assets Essentials リポジトリに追加されている場合、スマートコレクションを開くと、スマートコレクションのコンテンツが自動的に更新されます。
スマートコレクションを作成するには、次の手順を実行します。
「フィルター」をクリックして、検索条件を定義します。
「名前を付けて保存」をクリックして、その後「スマートコレクション」を選択します。
スマートコレクションを作成ダイアログボックスで、スマートコレクションのタイトルと説明を指定します。
すべてのユーザーがコレクションにアクセスする必要がある場合、「公開コレクション」を選択します。限られたユーザーのグループがコレクションにアクセスする必要がある場合、「非公開コレクション」を選択します。
「作成」をクリックして、スマートコレクションを作成します。
スマートコレクションを編集するには:
左側のパネルで「コレクション」をクリックし、編集するコレクションの名前をダブルクリックします。
「スマートコレクションを編集」をクリックします。
スマートコレクションフィルターを編集ダイアログボックスで、スマートコレクションの検索条件を更新します。
「保存」をクリックします。
コレクションのメタデータは、タイトルや説明など、コレクションに関するデータで構成されています。
コレクションのメタデータの表示と編集を行う手順は次のとおりです。
Assets Essentials を使用すると、リンクを生成して、Assets Essentials アプリケーションに対するアクセス権を持たない外部の関係者と、コレクションやコレクション内のアセットを共有できます。リンクの有効期限を定義し、メールやメッセージングサービスなどの好みの通信方法を使用して、他のユーザーとリンクを共有できます。リンクの受信者は、アセットをプレビューし、ダウンロードできます。
外部の関係者とコレクションのリンクを共有する方法について詳しくは、アセットのリンクの共有を参照してください。
コレクションをダウンロードするには:
左側のパネルで「コレクション」をクリックします。
ダウンロードするコレクションを選択し、「ダウンロード」をクリックします。
アセットのダウンロードダイアログボックスで、「OK」をクリックします。
コレクションは、ローカルマシン上に .ZIP ファイルとしてダウンロードされます。
コレクションを削除する手順は次のとおりです。
左側のパネルから、「コレクション」をクリックします。
削除するコレクションを選択します。
「削除」をクリックします。
Assets Essentials ユーザーインターフェイスの「フィードバック」オプションを使用して製品に関するフィードバックを提供する
右側のサイドバーにある「このページを編集」()または「問題を記録 」(
)を使用してドキュメントに関するフィードバックを提供する
カスタマーケアに問い合わせる