画像セットの作成

最終更新日: 2023-06-30
  • 作成対象:
  • Intermediate
    User

複数ビューの画像セットを作成するには、1 つのアイテムを異なる視点から表示する画像または同じアイテムの異なる側面を表示する画像が必要です。最終的な目標は、閲覧者がアイテムの外観や動作を十分に把握できるように、アイテムの画像を表示することです。

画像セットの作成

セットを作成する際には、「保存後に公開」オプションがセットおよびセットメンバーに対して次のように影響します。

保存後に公開 保存する前に選択したオプション 保存後のセットの状態 保存後のセットメンバーの状態
はい 公開 公開
いいえ 非公開 セットメンバーの公開または非公開の状態が維持される。

手動でのアセットの公開手動でのアセットの非公開も参照してください。

画像セットを作成する際、Adobeでは次のベストプラクティスを推奨し、次の制限を適用します。

制限タイプ ベストプラクティス 制限が適用されました
セットあたりの重複アセット数 重複なし 20
1 セットあたりの最大画像数 1 セットあたり 5~10 個の画像 1000

関連トピック Dynamic Mediaの制限.

画像セットを作成するには:

  1. 次のいずれかの操作を行います。

    • 最初に画像を選択 — 参照パネルで、画像セットに使用する画像を選択し、に移動します。 ビルド > 画像セット.

    • 画像セット画面から開始する — に移動します。 ビルド > 画像セット. 画像セット画面が開きます。アセットライブラリでフォルダを選択し、画像セットに使用する画像を画像セット画面にドラッグします。

  2. 画像の順序を変更するには、画像を別の場所にドラッグします。

  3. ページ右下付近にある「保存後に公開」が選択済み(初期設定)であることを確認します。

  4. 選択 保存、画像セットを保存するフォルダーを選択し、セットの名前を入力して、「 」を選択します。 保存.

  5. 画像セットビューアに画像セットを表示するには、 プレビュー をクリックします。 画像セットビューアでスウォッチサムネールを選択して、その動作を確認できます。

画像セットの編集

公開済みセットと非公開セットのどちらを編集する場合でも、 保存後に公開 このオプションは、次の方法でセットおよびセットメンバーに影響します。

セットが既に公開されているか? 保存後に公開 オプションを選択して編集を保存しますか? 保存後のセットの状態 保存後のセットメンバーの状態
はい はい 公開 公開
はい いいえ 公開 既存のセットメンバーの公開状態が維持される。編集中に追加した新しいセットメンバーの公開または非公開の状態が維持される。
いいえ はい 公開 公開
いいえ いいえ 非公開 既存のセットメンバーおよび編集中に追加した新しいセットメンバーの公開または非公開の状態が維持される。

手動でのアセットの公開手動でのアセットの非公開も参照してください。

画像セットを編集するには:

  1. グリッドビューで、画像セットを参照し、画像の下でを選択します。 編集.

  2. 次のいずれかの操作を行います。

    • 画像(公開または非公開のもの)を追加するには、「アセットを追加」内のフォルダーから画像セットの​ビュー​ページに画像をドラッグします。
    • 画像を削除するには、画像を選択し、 削除 をクリックします。
    • 画像を並べ替えるには、画像を別の位置にドラッグします。
  3. セットの編集が完了したら、ページ右下付近にある「保存後に公開」が選択済み(初期設定)であることを確認します。

  4. 選択 保存、セットの保存フォルダーを選択し、セットの名前を入力して、「 」を選択します。 保存.

画像セットの削除

セットを削除すると、そのセット自体はごみ箱に移されます。ただし、そのセット内のメンバー(「子」)は影響を受けず、それらの既存の公開または非公開の状態が維持されます。

手動でのアセットの公開手動でのアセットの非公開も参照してください。

画像セットを削除するには:

  1. グリッド表示、リスト表示、または詳細表示で、1 つ以上の画像セットを選択します。
  2. グローバルナビゲーションバーで、に移動します。 ファイル > 削除 > 削除.

このページ