ドキュメントAEMAEM Screens ガイド

デバイスの管理

最終更新日: 2025年6月17日
  • トピック:
  • オーサリングスクリーン

作成対象:

  • 中級
  • 管理者
  • 開発者

このページでデバイス割り当てを説明します。

デバイスコンソールでは、デバイスマネージャーにアクセスして、デバイスをディスプレイに割り当てることができます。

注意
デバイスを割り当てる前に、デバイスを登録します。デバイスの登録を参照してください。

デバイスの割り当て

以下の手順に従って、デバイスをディスプレイに割り当てます。

  1. プロジェクト(例えば下記)のデバイスフォルダーに移動します。

    http://localhost:4502/screens.html/content/screens/TestProject

    chlimage_1-32

  2. デバイス ​フォルダーをクリックし、アクションバーの「デバイスマネージャー」をクリックします。割り当て済みと未割り当てデバイスが表示されます。

    chlimage_1-33

  3. リストから未割り当てのデバイスをクリックし、アクションバーで「デバイスを割り当て」をクリックします。

    chlimage_1-34

  4. デバイスを割り当てるディスプレイをリストからクリックし、「割り当て」をクリックします。

    chlimage_1-35

  5. 「完了」をクリックして、割り当てプロセスを完了します。

    ディスプレイダッシュボードの「デバイス」パネルに割り当て済みのデバイスが表示されます。

    chlimage_1-37

    デバイス ​パネルの右上隅の(…)をクリックして、デバイス設定を追加するかデバイスを更新します。

    chlimage_1-38

メモ
初めてのデバイスが新しい Screens プロジェクトに追加されるたびに、ユーザーグループが作成されます。
​>例えば、プロジェクトノード名が we-retail である場合、ユーザーグループ名は screens-we-retail-devices になります。
​>このグループは、下の図で示されているように、寄稿者 ​グループのメンバーとして追加されます。

chlimage_1-39

次の手順

チャネルのディスプレイへの割り当てに慣れたら、監視とトラブルシューティングを参照してください。

recommendation-more-help
adce462a-f916-4dbe-9ab5-0b62cfb0f053