Git のインストール
- 適用対象:
- Experience Manager as a Cloud Service
作成対象:
- 初心者
- 中級
- 開発者
Git をインストールします。デフォルトの設定を選択し、インストールプロセスを完了できます。
コマンドプロンプトに移動します。
c:\cloudmanager\aem-banking-app に移動します。
git --version と入力します。 システムにインストールされている GIT のバージョンが表示されます。
ローカル Git リポジトリを初期化
c:\cloudmanager\aem-banking-app folder にいることを確認します。
git init
上記のコマンドは、プロジェクトを Git ローカルリポジトリとして初期化します。
git add .
これにより、Git リポジトリにコミットする準備が整った Git リポジトリに、すべてのプロジェクトファイルが追加されます。
git commit -m "initial commit"
これにより、ファイルが Git リポジトリにコミットされます
Cloud Manager リポジトリをローカル Git リポジトリに登録する
Cloud Manager リポジトリにアクセス
Cloud Manager のリポジトリ資格情報を取得します。
ユーザー名を設定ファイルに保存します。
git config --global credential.username "gbedekar-adobe-com"
パスワードを設定ファイルに保存します。
git config --global user.password "XXXX"
(パスワードは Cloud Manager の Git リポジトリのパスワードです)
Cloud Manager の Git リポジトリをローカル Git リポジトリに登録します。 以下のコマンドは、bankingapp をリモート Cloud Manager Git リポジトリに関連付けます。bankingapp の代わりに任意の名前を使用できました。
git remote add bankingapp https://git.cloudmanager.adobe.com/<cloud-manager-repo-path>
(リポジトリ URL を使用していることを確認)
リモートリポジトリが登録されているかどうかを確認します。
git remote -v
Experience Manager
- 概要
- プレイリスト
- AEM as a Cloud Service の概要
- Experience Hub
- AEM AI アシスタント
- Experience Cloud との統合
- 基盤となる技術
- Edge Delivery Services
- Cloud Manager
- ローカル開発環境の設定
- 開発
- AEM のデバッグ
- パーソナライゼーション
- AEM API
- コンテンツ配信
- キャッシュ
- AEM へのアクセス
- 認証
- 高度なネットワーク
- セキュリティ
- AEM イベンティング
- 移行
- コンテンツフラグメント
- Forms
- Forms as a Cloud Service 向けの開発
- アダプティブフォームの作成
- ヘッドレスフォームを使用したカスタム送信サービス
- アドレスブロックコンポーネントの作成
- クリック可能な画像コンポーネントの作成
- AEM Forms と Analytics
- 国ドロップダウンコンポーネントの作成
- ボタンのバリエーションの作成
- 垂直タブの使用
- Output と Forms サービスの使用
- AEM Forms CS でのドキュメント生成
- Forms Document Services API の使用
- Batch API を使用したドキュメント生成
- Forms CS での PDF 操作
- Blob インデックスタグを使用したフォーム送信の保存
- コアコンポーネントベースのフォームの事前入力
- Azure Portal ストレージ
- フォーム入力の保存と再開
- レビューワークフローの作成
- Acrobat Sign と AEM Forms の連携
- Microsoft Power Automate との統合
- Microsoft Dynamics との統合
- Salesforce との統合
- OneDrive と SharePoint にフォーム送信を保存
- Asset Compute の拡張性
- 複数のステップから成るチュートリアル
- エキスパートリソース