Adobe Experience Manager:/tmp の下の一時ファイルは、S3 データストアを使用してスタンバイインスタンスに保持されます

Adobe Experience Manager(AEM)コールドスタンバイ環境では、スタンバイインスタンスで予期しないディスク領域の使用量が発生します。 これは、スタンバイインスタンスが /tmp ディレクトリに大量の一時ファイルを生成して蓄積するためです。 これらのファイルは、特定の命名パターンに従います。

/tmp/{random-alphanumeric}#{number}.tmp

これを修正するには、スタンバイ転送タイムアウトを調整し、一時ファイルの定期的なクリーンアップを実行します。

説明 description

環境

  • 製品: Adobe Experience Manager(AEM)、v6.5
  • インスタンス: S3 共有データストアを使用した TarMK コールドスタンバイ

問題/症状

一般的な S3 共有データストアの設定では、スタンバイインスタンスは、プライマリインスタンスではなく、S3 から直接 BLOB を取得します。 ただし、プライマリインスタンスが大きなアセットをアップロードしていて、S3 へのアップロードがまだ完了していない場合、スタンバイは、プライマリから直接 BLOB 転送をリクエストする可能性があります。 これらの転送には時間がかかる場合があり、standby.readtimeout パラメーターで設定された値を超えると、転送が中断されます。

転送が中断された場合、オペレーション用に作成された一時ファイルは自動的には削除されず、/tmp ディレクトリに残ります。 S3 のアップロードが完了すると、プライマリからスタンバイへの直接 BLOB 転送は不要になり、インスタンスは正しく同期されます。 ただし、この時点より前に生成された一時ファイルは引き続き保持されます。

例:

/tmp/a4b7c38e9f01d256e3b8f74a2c5e9d1b6a78401cd537e2984bc2519fa6cb813d#1234567890.tmp

解決策 resolution

この問題に対処するのに役立つ 2 つのオプションを次に示します。

  1. スタンバイインスタンスの standby.readtimeout 設定を、一般的なファイルサイズと使用可能なネットワーク帯域幅に適した値に増やします。 これにより、転送の中断を減らし、孤立した一時ファイルを最小限に抑えることができます。

    メモ : この変更を実稼動環境で適用する前に、ステージング環境でテストしてください。

  2. cron ジョブなどのスケジュールされたタスクを使用して、特定の期間より古い一時ファイルを /tmp ディレクトリから定期的に削除します。

recommendation-more-help
3d58f420-19b5-47a0-a122-5c9dab55ec7f