テンプレート templates
テンプレートを使用すると、複数の画像レイヤーを合成するリクエストや、rtf 形式のテキストを含むリクエストの長さと複雑さを軽減できます。
カスタム変数を使用すると、テンプレートの使用をさらに簡略化できます。 多くの場合、テンプレートは、実行時に画像やテキストの入れ替えやその他のオプションの設定を簡単に行えるように設定されています。
テンプレートは画像カタログのレコードとして保存されます。テンプレートの本文は catalog::Modifier
フィールドに、catalog::Path
フィールドは空にするか、動的に変更できない静的な背景画像を指定します。
テンプレートは、template=
コマンドまたはリクエスト URL のパスコンポーネントで指定します。 ほとんどのアプリケーションでは、template=
コマンドを使用してテンプレートを指定することをお勧めします。 template=
コマンドは、catalog::PostModifier
フィールドでは使用できず、ネストされた IS リクエスト(つまり src=is{...}
構成内)の catalog::Modifier
フィールドでのみ使用できます。 テンプレートレコードは、src=
または mask=
コマンドでは参照できません。
テンプレートに埋め込まれた src=
または mask=
コマンドは、リクエストのメインカタログまたは別の画像カタログに解決される場合があります。 rootId
が明示的に指定されていない場合、メイン カタログが想定されます。 template=
で指定したテンプレートは、メインカタログまたは別の画像カタログにある場合もあります。
テンプレートで使用するすべての変数に対して、常にデフォルトの定義を含めることを強くお勧めします。 これにより、テンプレートで使用されている変数を知る必要なく、テンプレートの attribute::RootId
と catalog::Id
を指定するだけで、テンプレートの画像出力を常に表示できます。
定義済みのパス置換変数 $object$
を使用して、ネストされたリクエストや埋め込まれたリクエストでも、url パスで指定された画像オブジェクトを任意のレイヤーソースまたはマスク(src=
または mask=
)に適用できます。