画像サービングカラーマネジメント image-serving-color-management
画像サービングは、ICC (International Color Consortium)仕様に準拠したカラースペースプロファイルに基づくカラースペースコンバージョンをサポートしています。
デフォルトのカラースペース section-8cfe60808bce49968091995e4e521dba
各画像カタログ(およびデフォルトカタログ)では、このカタログのデフォルトカラースペースを構成する ICC プロファイルのセット(グレースケール、RGB、CMYK のデータ用にそれぞれ 1 つの入力プロファイルと 1 つの出力プロファイル)を定義できます。 参照:
attribute::IccProfileRgb
attribute::IccProfileGray
attribute::IccProfileCmyk
attribute::IccProfileSrcRgb
attribute::IccProfileSrcGray
attribute::IccProfileSrcCmyk。
入力カラースペース section-9f08e2c1b6aa4fe4815be174972c1944
Source画像には、ICC プロファイルを埋め込んで、入力カラースペースを定義することもできます。 ソース画像にプロファイルが埋め込まれていない場合は、ソース画像のピクセルタイプに対応する適用可能な画像カタログのい attribute::IccProfileSrc* れかが使用されます。 この属性が画像カタログで定義されていない場合は、attribute::IccProfile* が使用されます。 そのカタログ属性も定義されていない場合、画像は色管理されず、ネイティブな変換のみが適用されます。
出力カラースペース section-b517bca622b64dcfa7defba6035d0716
リクエストの最終的な画像結果のカラースペースは、icc= コマンドで定義します。 icc= が指定されていない場合、出力画像のピクセルタイプに対応する(リクエストのメインカタログの)デフォルトの出力色空間が出力色空間として使用されます。 メインカタログまたはデフォルトカタログで出力プロファイルが定義されておらず、ベースレイヤーが出力ピクセルタイプと一致するプロファイルが埋め込まれた画像である場合、そのプロファイルが出力カラースペースに使用されます。 それ以外の場合、出力カラースペースは未定義のままになります。ピクセルタイプ間の変換時には単純なカラー変換のみが適用され、出力イメージにはカラープロファイルを埋め込むことはできません。
ネストされた埋め込み画像サービングリクエストの出力カラースペースは、外側の埋め込みリクエストの出力カラースペースと常に同じです。
単色 section-df03a5c5ca894e6f8b9a5ba02cf6ac03
color=、bgcolor=、または RTF コマンド \iscolortbl で指定されたカラー値は、カラー値にサフィックス「S」が含まれている場合は入力カラースペースに関連付けられ、含まれていない場合は出力カラースペースに関連付けられます。 bgc= または RTF コマンド \colortbl および \cmykcolortbl で指定されたカラー値は、常に対応するデフォルトまたは実際の出力カラースペースに関連付けられます。
bgc= はカラーマネジメントに完全には関与せず、bgc= で指定すると「S」サフィックスは無視され、bgc= で指定したカラー値のピクセルタイプが出力画像のピクセルタイプと異なる場合には、ナイーブ変換が適用される。 それ以外の場合は、bgc= れは実際の出力カラースペースに関連付けられます。ネストされたリクエストと埋め込まれたリクエスト section-bdda638c31504f26a77e51ebb1ea6e3b
ネストされた IS 要求および埋め込まれた IR 要求の出力カラースペースは、ネストされた要求が icc= で明示的な出力カラースペースを指定しない限り、最も外側の要求の出力カラースペースに自動的に設定されます。 また、ネストされたリクエストや埋め込まれたリクエストは、最も外側のリクエストのメインカタログからデフォルトの出力カラースペースを継承し、ソリッドカラー値の一貫した処理を保証します。
カラースペース変換 section-ca87b80b8e364ea59d8a92d87121b0fb
画像サービングは通常、処理中にカラー変換を遅延させようとします。 画像のすべてのレイヤーのレイヤーカラースペースが同じ場合、出力カラースペースへの変換は、結合および最終スケーリングの後で行われます。 複数のレイヤーのカラースペースが含まれる場合、結合する前に、各レイヤーが出力カラースペースに変換されます。
op_brightness=、op_colorbalance=、op_colorize=、op_contrast=、op_hue= および op_saturation= コマンドは、RGBの操作です。 これらの操作を行うと、レイヤーのカラースペースにRGB ピクセルタイプが含まれている場合にのみ、色の忠実性が維持されます。 RGB以外の場合は、ナイーブな色変換を使用してRGBに変換され、その結果、色の忠実性が制限されます。 このようなレイヤーのレイヤーカラースペースは、不定と見なす必要があります。カラー変換オプションには、icc= が用意されています。icc= が指定されていない場合は、attribute::IccRenderIntent、attribute::IccBlackPointCompensation、attribute::IccDither が用意されています。
カラープロファイルの埋め込み section-261ebbae5ce046589a776ca972380052
出力カラースペースの ICC カラープロファイルがある場合は、iccEmbed= を指定して応答画像に埋め込むことができます。
ICC プロファイルの管理 section-eb210e4b44e64e2c8b80ee59216c5555
サーバーで使用されるすべてのカラープロファイルは、ICC 仕様に準拠している必要があります。 ICC プロファイルファイルには通常、.icc または .icm のファイルサフィックスが付き、画像データファイルと一緒に配置されます。
出力プロファイルは icc= コマンドのファイル パス/名前で指定できますが、すべてのプロファイル ファイルを既定のカタログまたは画像カタログの ICC プロファイル マップに登録し、ファイル パスの代わりにショートカット識別子(icc::Name)を使用することをお勧めします。
catalog::IccProfile および attribute::IccProfile* で参照されるすべての ICC プロファイルは、画像またはデフォルトカタログの ICC プロファイルマップに登録される必要があります。
制限 section-fb50ede40b124b89b30679da29782ab5
現時点では、CMYK、RGB、グレースケールカラースペースのみがサポートされています。
含まれる ICC カラープロファイル section-98b4a7d9f9814e8ba27d6dcf3dcf850c
画像サービングでは、デフォルトの画像カタログに、ほとんどの標準のAdobe ICC プロファイルが含まれています。 これらのプロファイルには、共通の名前(例えば、Photoshopに見られる)を使用するか、識別情報をわずかに短くすることでアクセスできます。 次の表に、すべての標準 ICC プロファイルを示します。 icc= コマンドでプロファイルを共通名で参照する場合は、スペースを %20 としてエンコードする必要があります。
追加のプロファイルは、標準プロファイル(デフォルトカタログまたは特定の画像カタログ)に追加できます。 詳しくは、ICC プロファイルマップ参照 を参照してください。
dynamicmedia 適用されます。AdobeRGBAppleRGBCIERGBColorMatchRGBNTSCPALProPhotoSMPTEsRGBWideGamutRGBCoatedFogra27CoatedFogra39CoatedGraColEuropeISOCoatedEuroscaleCoatedEuroscaleUncoatedJapanColorCoatedJapanColorNewspaperJapanColorUncoatedJapanColorWebCoatedJapanWebCoatedNewsprintSNAP2007PS4DefaultPS5DefaultSheetfedCoatedSheetfedUncoatedUncoatedFogra29WebCoatedWebCoatedFogra28WebCoatedGrade3WebCoatedGrade5WebUncoated次の表は、Dynamic Media Classic画像サービング および Dynamic Media (実行モードで動作) dynamicmedia_scene7 適用されます。
AdobeRGBAppleRGBColorMatchRGBNTSCPALProPhoto RGBSMPTEsRGBWideGamutRGBCoatedFogra27CoatedFogra39Coated GRACoL 2006 (ISO 12647-2:2004)EuropeISOCoatedEuroscale Coated v2EuroscaleUncoatedJapanColorCoatedJapanColorNewspaperJapanColorUncoatedJapan Color 2003 Web CoatedJapanWebCoatedPS4DefaultPS5DefaultSheetfedCoatedSheetfedUncoatedUncoatedFogra29US Newsprint (SNAP 2007)WebCoatedWebCoatedFogra28Web Coated SWOP 2006 Grade 3 PaperWeb Coated SWOP Grade 5 PaperWebUncoated関連項目 section-39159397e80b4efca5f631eab8b9aa06
International Color Consortium、icc=、iccEmbed=、attribute::IccProfileSrc*、attribute::IccProfileSrc*、attribute::IccRenderIntent、attribute::IccBlackPointCompensation、attribute::IccDither、ICC プロファイルマップ参照 、color= 🔗 color、bgc=reference